S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

豪農屋敷茶会の床と花

2023-10-12 13:35:28 | 茶事 茶会


待合
 

 
山の上 お月見の感じで ・・・
 

 
お軸は 水月
宍道湖に映る月
 
独楽庵哨月 画
 
帰休庵島子 賛
 
わからないのが あと二文字 ・・・
 
うきくもを 風の〇〇ひて 月かげは
まきえかと見ゆ 意宇のみずうみ
 
意宇 とかいて おう または いう
おうのみずうみ は 宍道湖のことです
 

 
花は 薄と萩
花入れは永楽 河濱支流印 赤絵
 
 

 
お団子は15個 下9個 二段目4個 上2個
台は 仙叟好みの遠山台
 
 
本席
 

 
坐忘斎お家元
 
秋菊在佳色
しゅうぎくかしょくあり
 
沢山咲いている菊の中でも
ひときわ美しい花があるのは
それなりに 努力をした結果だということだそうです
 

 
花は 残花 籠もりで
 
籠は 船橋重郎
 
花は たくさん
 
突き抜きホトトギス
オケラ
桃源ホトトギス
男郎花
フジバカマ
カワラナデシコ
せんのうげ
月貫忍冬
吾亦紅
達磨菊
かりがねそう
トウテイラン
マツムラ草
水引草
秋海棠 白・ピンク
 
 

 

 


香合は四代漆壺齊 
不昧公好み 心経香合
 
今年は少し時期が早かったのでお月見にしましたけれど
来年は 2週目あたりにして どんなお席にしましょうか ?
 
また 色々考える楽しみができました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿