京都には三大松風があります
西本願寺の前の亀屋陸奥
大徳寺横の松谷藤兵衛さん
三種食べて 自分の好みは常盤さんに落ち着きました
京都に出かけたときは 時間があればいただいて帰ります
少しなら 予約をしなくても分けていただけます
フワッとして しっとり やわらかいです
陸奥さんは 歯ごたえがしっかりしています
白味噌の甘さが ほどよく
表面もおいしいですが
今回 飛行機の手荷物に入れてしまったので
ちょっと 悲惨なことに
でも 味は 変わりませんよ
何故 こうなったかというと
今頃 珍しく
箱にぴったりフィット
紙がかぶせてあるだけ
常盤さんで 福耳頂いたので
ホテルでいただいて
端っこだから 凄く濃厚
美味しいです
しっとりは 自分が食べて
残りは家に帰って 主人にも
あまりお菓子を食べない人が 美味しいと
藤兵衛さんは 大徳寺納豆がたくさん入っています
香りが凄い 通の方このみかな
納豆好きな方には 最強かも
松の寂は 本店限定の冬のお菓子
今月末までは大丈夫なはずが
一つしかありませんでした
12個入りじゃ 足りない
初釜に使おうかと思いましたけれど
すり琥珀がおいしい 上品なお味です。
ついでに 通り道で買った唐板
これも 復活したお菓子です
ご主人がなくなられて 焼き方が難しかったようで
なかなかでしたけれど お嬢様が 再開されました
京都には
たった一つのお菓子で何百年続いているお店がまだまだたくさんあります
後継者がなくて 閉店されるお菓子やさんもありますけれど
再開は嬉しいです
昨年に続き ことしもまた 買えないお菓子が多かった
常盤さんの近くにある洋菓子やさん
アッサンブラージュカキモト さん
いってみたけれど 12時開店で まだ
今年は時間配分がいまいちだったかも
車の時は御倉屋さんや 嘯月さん
いろいろまわりましたけれど
さいきんは自分が生菓子作るようになったので
作れないような 半生やお干菓子に心惹かれます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます