しまなみ海道から四国に
ここの高速の移動がややこしい
表示をよく見ていないと迷子になります
最近はたくさんの道路が交差しているので
どこ行きではなく 記号番号を見て移動です
松江から中国横断道に乗り 尾道で山陽道へ福山西まで走り
Uターンして尾道福山道へ 尾道に戻り西瀬戸自動車道へ入ります


しまなみ海道は島から島へ渡るので
いろんな橋があって面白いですし きれいです


来島海峡は大型船が行き交い
台船も大きなものを引っ張っていました
何処まで行くのかな
松山自動車道から徳島自動車道へ 美馬で降りて 剣へ
地図で見ると近いのに 四国は道路が狭くて 移動にすごく時間がかかります
おまけに 工事のダンプがバンバン降りてくるし 急登 急カーブ
翌日の剣から石鎚への移動は
ほかに道のほうが広いから と 違う道を通ったらまたそこが狭くて
移動に6時間 最後が石鎚のUFOライン

山また山 道は狭くて 明かりのついていない長いトンネル
もちろん1台しか通りません
千と千尋に出てくるようなトンネルです

ここが唯一 広くて 車が止めれるところ
見渡す限り 山です
それでも UFOラインのほうが1時間は早く下におりれそうです
またまた 翌日
宿の方が石鎚スカイラインのほうが道が広いと言われて
松山まで出て 今治まで3時間かかりました
広い道のほうが 道の駅がいろいろあって楽しいのですが
何せ時間がなくて
広さを取るか 時間を取るか
まあ 狭い道は ストレスがかかりますから
当分四国の山はいいかな