一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

実に三年ぶり 一月最後は、伝説の「ふみ子姉さん」にお会いできた日。【大阪・西田辺】 

2015年02月11日 23時10分10秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「まるしげ」でお会いしたお姉さんたち  大阪・西田辺 )

           ※ 真中が I さん、右が「ふみ子姉さん」

 

(2015年1月31日の手記)

私は外出する際、大抵My盃を持ち歩いているが、悪い癖でよくお店に忘れて来てしまう。昨年末忘れたままになっていた盃の引き取りを兼ね、大阪・西田辺「まるしげ」へ寄った。

店に入ると丁度フランス旅行から戻ったばかりのIさんにお会いし、フランスのクッキーと中継地フィンランドで買ったというムーミンのキーホルダーを頂いた。

「フランスでは、日本酒を見かけることはなかったわ  日本料理店は、日本人じゃないアジア人がやっていたし・・・」と娘さんとフランス・モンサンミッシェルに行った際の土産話を伺った。

私は丁度良かった。Iさんからは前回も滋賀の竹生島・花嵐という純米大吟醸を頂いていたので、酒屋へちかんで購入したばかりの「鯨波」純米酒をお返しに渡すことができた。

( 海外土産・My盃・おでん&篠峯 ・クッキー)

しばらくすると ふみ子姉さんが友達と現れた。 実に3年ぶり、私はすぐわかったが、向こうは私のことを最初気づかなかった。暫くして「あぁ、思い出した あなた 奈良の地酒の彼ね」と思い出していただけたようだ。

この店では伝説の「ふみ子姉さん」 私が書きとどめていた三年前の手記が残っていた。 「うわばみ」というのは、こんな人のことを言うんだと書いた。 「奈良いいわね~ 日光・月光菩薩を観に行きたいの」というセリフが今も記憶に残っている。

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/7d3e7f1f7a9e31cfa4093925138d292b

 

人生の暦をひと還りしてもお姉さま方、お元気で何よりです。機会がありましたら今度は私が奈良の呑み歩きをガイドをしてさしあげましょう。

1月最終日は、今度は眼鏡を忘れてしまったけど 海外土産を頂けたし、元気そうに飲み歩いてる「ふみ子姉さん」にも超久々会えたし、なかなかいい日だった。

 

http://blog.with2.net/link.php?1601745  

(寅)