ブログの夏休みを宣言し5日が経ちました。
この辺りで一度忘れないうちに、ブログ夏休み中の家族のイベントを綴っておきたいと思います。
簡単に、簡単に!そして一気にと思っていますが・・・・
8月3日、都下に住む長男の息子Y君が4泊5日の予定で我が家にやってきました。
中学1年生になった男児!さ~どうやって過ごさせようか?
4日、5日は信州へ一泊二日のプチ旅行。霧ヶ峰車山高原のトレッキングです。
驚いたことに百名山、半分以上制覇しているYくん、そのひとつである霧ヶ峰(車山)は未踏破。
いつもパパと一緒に登っていますが、今回は私たちと3人で。
パパがYくんにひとつ越されたと悔しがってるそうです。(笑)
<今年は梅雨が長かったため、いつもならもう終わっているはずのニッコウキスゲが見頃でした>
今回は体力のない私に合わさて最も易しいルートを選択。
車山肩~車山山頂~蝶々深山~物見岩~八島ヶ原湿原~八島ビジターセンタ~(バス)~車山肩
途中で雲行き怪しく、雨にも降られ、レイウンウェアーを着たり脱いだり忙しかったこと!
道がぬかるみ水たまりができて滑るのでやや難儀しましたが、孫に助けられ楽しいハイキングでした。
以前は八島湿原から沢渡を通り車山肩へ戻るルートでしたが、今回の道のりはその3分の2にも関わらず、
同じタイムになってしまいました。歳と共に歩く速度も遅くなっているのですね。
<八島湿原から車山山頂を望む>
お泊まりは車山高原リフトそばのペンション「ネーベルハウゼ」。宿泊客は私たちだけ。
美味しい家庭的なフランス料理に静かな空間、心地よいお泊まりでした。
都会の喧騒と熱波を離れ、とても涼しくて爽やかな空気、車山高原は別天地です。
翌日は孫と一緒に蕎麦打ち体験を。
<続きます>