3月18日 最終日
やはり沖縄は暑いです。滞在中ほぼ最高気温は25度前後でした。
お天気もずっと晴れで、暑がりの私と夫は半袖で過ごせましたが、最終日はやや曇り。
それに東京は10度前後の寒さと聞いてビックリ。そこで私は長袖、夫は相変わらずに半袖です。
朝食前、ビーチへ行ってみることにしました。
ビーチまでは1キロ、往は歩いて、復はたまたま通りかかったスタッフの運転するカートに乗って。
童心にかえってブランコ!
最終日も比較的のんびりのスタートでした。
石垣島に戻り、バスで川平湾(カピラ湾と読みます)へ。
日本百景の美しい海でグラスボートに乗り、楽しみにしていたサンゴ礁が観賞できます。
船底がガラス張りになっていて、いろいろな種類のサンゴ礁に出会えます。
<青いサンゴ礁、実物はもっときれいでした>
左の画像はこれもサンゴ礁。じゃがいもがゴロゴロしているようでした(笑)。右は何というお魚でしょうか?
カピラガーデン展望台からの眺めです。
石垣島の絶景ポイントとしてよく紹介される景色。
お天気は下り坂で、曇り空でしたが、それでもこんなに青々と美しい海。
海上、浜には小さな島が点々と。全てサンゴ礁でできた島だそうです。
さようなら、沖縄離島!夜遅く寒い寒い東京に到着しました。
今までは私の中では遠い存在だった沖縄を、身近に感じられた旅でした。
ストレスフリーの素晴らしい旅!添乗員、ガイドの皆さんをはじめ、ご一緒した皆さん、
ありがとうございます。
そして拙い旅行記を最後までお付き合い下さいました読者の皆様、ありがとうございます。
一日も早く旅行記をまとめたくて、私にしては珍しく1週間の連続投稿でした。少々目が疲れました。
次の投稿はいつになるでしょうか?