台風一過の澄んだ青空になりました。東京多摩川上空の午前7時の空。早朝は秋の涼風が吹いています。
気持ちの良い爽やかな朝のウォーキングでした。
でもまだまだ残暑厳しいようですね。皆様ご自愛ください。
一昨日、我が愛車スカイラインが新品になって戻ってきました。
えっ!何のこと?と思われるでしょう。
車を運転される方ならすでにピンときていらっしゃるかも。
そうなんです!やってしまいました!それも結構ハデに。自損です。
相手はガードレール。それも毎日のように走っている我が家から数百メートルしか、離れていない道路で。
あまりに情けなく内緒にしておこうと思いましたが、今から書くことが皆様の参考になればと思い、
恥を忍んで公開することにしました。事件件は旧盆の初日。
生憎ディーラーも工場も保険会社もお盆休暇で、相互の連絡と修理がスムーズにいかず、
仕上がりに時間がかかりました。
修理は保険を使い自己負担は免責の5万円のみで済みましたが、
次年度から等級が下がり保険料が大幅にアップします。
そこでです!保険を使ったほうがいいのか、使わない方がいいのか?
皆さんはその境界線をご存じですか?現在我が家は20等級。
過去、対物で一度保険を使っただけで、昨年まで車両保険は付けていませんでした。
保険を必要とするほどの事故を起こしていなかったからです。チョイキズぐらいでした。
ところが2013年年末、自損事故で(これは夫)、かなりの修理費がかかりました。
それ以来、もうこの歳なのだからと昨年から免責5万の車両保険を付帯しました。
それが今回役に立ったということなのですが・・・・・。
私も夫もかなり自動車保険には無知でした。今回の自損事故でおおいに勉強させてもらいました。
転んでもただでは起きない私です(笑)。
次年度に等級が下がり保険料が上がることは知っていましたが、3等級もダウンするとは!
さらに3等級ダウンだけでなく、次年度の契約から3年間、「事故あり」等級が続き、
同じ等級でも「事故無し」より「事故あり」の方がかなり保険料が高くなります。
このことを考え合わせ、保険を使うか使わないかを決めないと損をしてしまう場合もあるということです。
我が家の場合、現在の保険料5万円(端数は計算上切り捨てます)、20等級。
これが次年度は「事故あり17等級」となり、保険料84000円
2年後、「事故あり18等級」 81000円
3年後、「事故あり19等級」 78000円
4年後、「無事故20等級」となり当初の50000円
4年間の合計保険料 293000円
<もし保険を使わなかったら>
そのまま次年度も2年後も3年後も 「事故なし20等級」 50000円で4年間の合計は200000円。
今回我が家の場合自己負担が5万円ですので、この差額93000円をプラスして、
修理費が143000円以内にすめば、保険を使わず全額自己負担にした方が得ということになります。
残念ながら今回の修理費はこの金額をオーバーしていましたので、保険を使わざるを得ませんでした。
が、保険に入っているからと言って、安心してむやみに保険を使ってはいけないということを知りました。
その境界線は微妙でよく調べなければなりませんね。
我が家が契約している保険会社はこの説明をしっかりしてくれましたので、良心的だと思いました。
しみじみ保険会社は損をしないようになっているのだと実感した今回の出来事でした。
それでは最後に本当はお見せしたくないのですが、こんな姿でした。
ごめんなさい。痛かったでしょ?これから益々気をつけて運転しますね。