世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

浅間嶺ハイキング

2014年05月30日 | 登山 ハイキング ウォーキング


<浅間嶺休息所前の広場からの展望 左御前山 右稜線三角山が大岳山>

恒例となったブログ仲間とのハイキング!

4月山桜の見ごろの時期に出かける予定が、日程の調整を買って出た私が雨女ときていますから、どうなることやら・・・。

やっぱりその日は雨!

急遽昭和記念公園の見ごろのチューリップ観賞とランチに切り替え、それはそれで有意義な1日を過ごしました。

そしてその時、リベンジに決めたのが一昨日5月28日!

私はその翌日、富士山裾野ウォーキング第10回目の予定が入っており、体力的に少しきついかな?と思いました。

が、6月末からのカナディアンロッキー山旅のトレーニングもそろそろ始めなければならず、良い機会と喜んでGO!

目的地は奥多摩浅間嶺(903m)。3年前の12月、夫の山の会に特別参加。
優しい(?)夫のフォローで何とかベテランの皆さんと一緒に踏破できた思い出の山です。

その時の記事はこちら

今回の人里(ヘンボリ)の登山口まで我が家から電車、バスを乗り継いで3時間半。奥多摩は遠いです。

 


<まずは食べれるものは何でも摘んで口へポイポイ!>

ゴルフを始めた頃は千葉方面に住めば良かったと思い、山を始めてからは中央沿線沿いにすめばよかったと思い、勝手な私です(苦笑)

人里から人里峠、浅間尾根にとりつくまで1時間半の上りでした。

 

 

最初の予定では数馬からスタートするはずでしたが、午後からお天気急変の予報もあり、距離を短縮。

それでも上りはきつかった! 暑さのせいもあったのでしょう。

 

 
<浅間嶺をひとりしずか、ふたりしずかの山と呼びましょう!ウツギも満開>

 

浅間嶺の休息所到着12時。登山口をスタートして2時間を要しました。

そこで楽しい楽しいお弁当タイム。女友達とのハイキングは何が楽しいって、これが一番です。

それぞれに持ち寄ったおかずをつつきながら1時間のランチタイムを過ごし、さて山頂展望台って何処?

確か前回訪れたときはここから10分程度で往復できたはず。標識はあるものの、道が良く分かりません。

そこで45分タイムロス、遠回りをすることになり何とか浅間嶺展望台にたどり着きました。

ところが帰宅後、山に詳しい夫が言うには、展望台はやはり休息所からすぐだったようです。

それと私が全く知らなかったこと、「本当の浅間嶺」は別のところにあるんですって!

休息所トイレ後方から少し登ったところが厳密に言うと浅間嶺で、展望も何もなく、うっそうとした草むらだとか。
行く人も殆どいないそうです。

どうりで「浅間嶺展望台」で「山頂」とは言わず、また標識に標高の表示もなかったのですね。納得!

 

再び払沢の滝バス停への分岐点に戻り、あとはひたすら下ります。

 
<浅間尾根は江戸まで十六里 生活道、甲州古道でした。峠の茶屋で>

リーダーDさんの配慮であえてバスの時間は調べていなかったとのこと。何故かわかります?

私達を急がせないためです。さすがですね。感心しました。

ところが山の神様はそれを知ってか、下るや否やバスがす~っと私たちを迎えに来たのですよ。

何とラッキー!ドンピシャ!1分も待たず武蔵五日市行きのバスに飛び乗ることができました。

その後の皆の爆睡はご想像にお任せします。

次回は秋!今から楽しみにしています。皆さん、ありがとうございました。またどうぞ宜しく!

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバウンド&医療費

2014年05月27日 | 日常の生活

梅雨の前触れでしょうか。お天気が安定しません。それに少し湿度も高いようでムシムシします。

以前から続けていた早朝ウォーキングも完全にサボリ勝ち、ダイエットダイアリーもつけなくなり、体重がリバウンドしてきました。

ただ何度か挑戦したダイエットですが、今回のリバウンドは以前ほどではありません。

というのも二つのことはしっかり護っているからです。

ひとつは就寝3時間前は水分以外は摂取しない、もうひとつは夕食のご飯は半膳にする。

この二つを厳守し続けることで何とかリバウンドを最小限にとどめることができています。

 
<朝食に飲んでいるグリーンスムージー(小松菜 バナナ グレープフルーツ 牛乳少々)>


<ある日の夕食 生鮭のホイル焼き 鶏つくねと大根春菊の煮物 ほうれん草の胡麻和え 味噌汁 ご飯>

そして以前のブログを閉鎖し、少し時間が出来たからと4月中旬フィットネスジムに再入会しました。

最低週2回は通いたいと思ってはいるものの、たった2回といえども実行に移すのは難しいです。

主にエアロビクラスに参加、ビートの効いた音楽に合わせ踊るのはとても楽しいのですが・・・・・。

3年前と何かが違う!ステップが覚えられない、その速さについていけない、振り付けを間違える。

3年前はスイスイ踊れたのに~。これって老化?少し情けない思いを味わっています。

それにあの頃は同世代の方々も多く、決して自分を年長者だとは思いませんでした。

ところが今回は、お若い方の方が多く、はちきれんばかりの熱気でスタジオはムンムンしています。

今は後ろの方で小さくなって遠慮がちに踊っていますが、その内にという思いはあり~!(苦笑)

 

昨日2回目のフィットネスナビゲーション体組成分析をして頂きました。

相変わらず「低筋肉標準体重肥満型」という結果。

しかし1か月前より、骨格筋量500gアップ、体脂肪量300g減少、これは少しは効果がでているのでしょうか。

スタッフによると、女性で1か月で骨格筋量がこれほどアップするのは素晴らしい、とのお褒めの言葉を頂戴しました。

これから薄着の夏に向けて、もう少し絞りたいと、頑張る決意の花水木です。

 

国は医療費削減にあの手この手で取り組もうとしています。

昨日の日経1面トップ記事は「医療費抑制へ地域目標」!

2016年度には政府は都道府県ごとに医療費の抑制目標を導入する方針のようです。

今のペースで医療費が増え続けると、それを賄うために個人と企業が負担する保険料が過大になる恐れがあり、
それと同時に国の財政をも圧迫することが懸念されています。

驚いたことに都道府県ごとに、一人当たりの医療費には大きな差があり、特に後期高齢者ではそれが顕著のようです。

あらゆる要素を勘案して、地域ごとに目標を設定し、その達成度を公表させるのだそうです。

地方公共団体としては、目標が達成できなければ、他の予算面で不利な扱いをうけることもありうるので、
必死の努力をするということになり、国の医療費削減につながると考えられているのでしょう。

先日は健康診断の基準値が緩和されました。

これも今まで病気とされていた人が健康人扱いになるのですから、医療費削減になります。

夫も人間ドックで数年前、高脂血症、高血圧と診断され、ずっと薬を飲み続けていますが、
今回緩和された基準値では問題なし、全くの健康ということになります。

にもかかわらず、相変わらず薬は処方されているのは、何故でしょう。解せません。

私はといえば都民!

自助努力をし、少しでも都の医療費削減のお手伝いができれば、なんて不遜なことを考え、
健康維持に努めていますが・・・とは建前、本音は寝たきり老人になるのが怖いのです(苦笑)

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がゴルフを止める時

2014年05月25日 | スポーツいろいろ


<西熱海ゴルフコース>

スポーツをするには最適の季節を迎えています。

この時期、いつもの仲間で、毎年恒例のゴルフ合宿と称して、お泊りして二日間ツープレイを楽しんでいます。

今年も行ってまいりました。

もちろんゴルフが一番の目的ですが、友がメンバーになっている会員制リゾートクラブのホテルに安く泊めさせてもらい、
ちょっぴりセレブな気分でのアフターゴルフも楽しみのひとつです。

 

初日は「西熱海ゴルフクラブ」 翌日は「湯河原カンツリー」。

両コースともまるで山登りにきたような山岳コースで、エッチラコッチラ、上ったり下ったり。

筋肉痛になるのではと思いました。

ハイキング、登山はマイペースで休み休みが許されますが、ゴルフはそうしてはいられません。

ハーフ2時間15分以内がマナーで、スロープレーは最も嫌がられ、他の組のプレーヤーに迷惑をかけてしまいます。

女性4人組のセルフプレーはどうしてもプレー進行が遅れ勝ち。

今回も翌日の湯河原カンツリーでは前半ハーフ途中でマーシャル(見回り人)がやってきて注意されてしまいました。

でもそのスタッフが前半ハーフの最後4ホールはずっとついて回ってくださり、ちょっとわずらわしかったけれど、
芝目、距離などのアドバイもあり、無料キャディーを雇ったみたいね、ラッキーと、かえって有難く思ったりもしました。 


<湯河原カンツリー 遠くに見えるは真鶴半島>

以前は一泊二日のツープレーなど平気だったのに、やはり歳でしょうか。疲れます。

プレーをしているときは夢中でまったく疲れは感じないものの、終わるやどっと疲労感が湧き出てグッタリ。

特に二日目は、午前1時までのホテルでの楽しいお喋りがたたるのですね。

折角のお泊りとなると、話は尽きず、時のたつのも忘れて気ずけば深夜!

でも不思議、寝不足にも関わらず、二日目のほうがずっとスコアーは良かったのですよ。

往復、車のドライバーをしてくださったEさん、同じようにお疲れだったでしょうに、本当に有難う。

 

さて私っていつまでゴルフが出来るかしら?時々考えます。

ゴルフのいいところは、失敗も自分の責任、成功も自分のお陰。全てが自分のなせる技の所為なのです。

人を責めたり、人の所為にしたりは絶対できません。全くの個人プレーといっていいでしょう。

それだけに助けを求めることも出来ず、うまく自己管理ができなくなってしまったら
それは他のプレーヤーの迷惑につながり、その時はゴルフをやめるしかありません。

スタート時間を間違える、忘れ物をする、クラブを度々ホールに置き忘れる、スコアーの数え間違いをする等々。

今でも偶にありますけど・・・・・ 特にスコアーの数え間違いは「下手」が原因で・・・

4人が交代で車を出しているので、車の運転が出来なくなっても困ります。

最近、私以外の3人が車を買い替えました。新車に買い換えるときも真剣に考えるのですよ。

女性用キャディーバッグがトランクに4つ収められることが大切な条件です。

我が家もそろそろと思っているのですが、ハイブリッド車で4バッグ詰められる気に入った車がなくて。

退職後、夫は友達とのゴルフは殆ど公共交通機関を使っています(飲みたいから)。私とは愛車を使用。

夫の欲しい車はキャディーバッグが4つ入りません。

でもでも・・・・お願い、私がゴルフが続けられるよう、この条件だけはのんでくださいね、お父さん!

 健康のためにも、できる限り長くゴルフを楽しみたいと思っている花水木です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっつけたぞ~黴菌!

2014年05月21日 | 日常の生活

昨日は病院day!

午前中は歯医者へ、午後はピロリ菌が除菌できているかどうかの結果を聞きに大病院へ。

今年初めに受けた人間ドックの胃カメラ検査でピロリ菌陽性反応が出ました。

ピロリ菌は胃潰瘍、胃がんの発症を促すといわれている悪者です。

そこで早速ピロリ菌退治に!

そのことに関しては以前のブログ 2月の記事に載せていますので、

ご興味、関心のある方はお読みください。(色の変わった部分をクリックしてください)

 

薬を服用して約8週間後、薬の効果を知るため「呼気テスト」を行います。

今後ピロリ菌除菌に取り組まれる方の参考のために「呼気テスト」の様子を簡単に説明しますね。

検査の日は朝食抜きです。

まず10センチ四方の袋に呼気を思い切り吹き入れ栓をしめます。

次に渡された錠剤を舐めたり噛んだりせず一気に飲み込みます。

それから左側を下にして5分間ベッドに横たわり、次に起き上がってベッドに座り15分間じっとしています。

15分経過したら、再び10センチ四方の袋に呼気を拭きいれ栓をします。

これで終わり!ものの30分とかからない簡単な検査です。

結果はさらに2週間後。その日が昨日でした。

このお薬で除菌できる患者は7割、3割の方は2回目の除菌をしなければならないそうです。

あ~私は3割の仲間かもな~ 昨日はちょっとドキドキしました。

今でも時々胸焼けがするんですもの。除菌できている自信は全然ありませんでした。

再度の除菌となると、また1週間、忘れず薬を飲み続けなければならず、面倒です。

でもでも、結果は 除菌成功です!ヤッター!

これで胃潰瘍にも胃がんにもならないですむのかな、と思いきや、そう簡単なにはいかないようです。

ピロリ菌に関連しているさまざまな病気のリスクはさがりますが、100%ではありません。

1年に1回の胃カメラ検査を定期的に受けるようにとの指導がありました。

 

でも相変わらず時々胸焼けするのは何故でしょう?

夫の言わせると「それはただの食べすぎだよ」と。そうかもしれませんね。(苦笑)

 

       

先日娘の家を訪ねたとき可愛い家族が増えていました。

ハムスターの「ポテトちゃん」です。ママ役は妹ちゃん!

我が家でも子供が小さいころ飼ったことのあるハムスター。可愛いな~!

どうしても写真を載せたくて、見てやってください、この愛くるしさを!


                   

明日から2日間留守をいたします。

いつもの仲間と恒例のゴルフ合宿&温泉。今年は熱海ですが観光はナシ。ゴルフonly です。

お泊りなのでアフターゴルフの女子会も楽しみです。

頂いたコメントはスマホでチェック、出来るだけ早く反映させたいと思いますが、

お返事は遅くなることと思います。どうぞご容赦ください。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時総会大盛況、でも・・・・・。

2014年05月19日 | 日常の生活


 <昨日開いた我が家の薔薇 アンブリッジローズ>

人間の体と一緒で、マンションも長年のうちに、いろいろな箇所に劣化が現れてきます。

私の住んでいるマンションは今年で築32年を経過し、紛れもない中古マンション。

あの3・11の大地震でも問題も起こらず、かなり頑強な建物と思っていましたが、
ここ数年配管のトラブルが何件か発生しています。

築30年を超えると、排水給水設備の老朽化はやむおえないことなのかもしれません。

専門家の簡単な診断の結果、排水管、給水管にかなりの劣化があることが分かりました。

 

そこで管理組合と管理会社との話し合いで、このたび給水方式の変更と共有部分の給水管、排水管の取替え工事を
臨時総会にかけて、全入居者で検討することになりました。

その説明が昨日ありました。

54所帯入居の都会の中堅マンション、定例総会には新旧理事会役員以外jは数人の出席者というお粗末さですが、
さすがに今回は半数以上の居住者が出席、活発な質疑応答がなされました。

いつもはこういう難しい話は夫任せの私ですが、排水給水管工事は日々の生活に支障をきたします。

主婦の身である私にも大いに関係してくることゆえ夫婦そろっで参加いたしました。

工事の具体的な内容は置いておいて、マンションの構造その他には全く関心も興味もない私は、
担当者の大変わかりやすい給水排水設備やその仕組みの
説明に目からウロコが落ちるような思いでした。

難しいことは分からないにしても、それらを知っただけでも出席して本当に良かったと思っています。 

工事作業の工程では何日かは在宅を余儀なくされ、壁面撤去、断水、配管工事による騒音など、
不快な数日が続くことになり ますが、資産を守る上にも、絶対取り組まなければならない必要不可欠なことです。

先日エレベーターをルニューアルしたばかり。

数千万円かかるこの大工事、今回は全額修繕積立金で賄われます。

しかし、こ
れから先、経年老朽化はますます進み、修繕費用はかさむばかり。

後20年もすると、今度は建替え問題が起こってくるかもしれません。私たち幾つになっているの?

それまで元気なうちに何処かへ引っ越す?なんて話がまたあがっては消えあがっては消え・・・・。

この排水設備工事、まだまだ具体的に話を詰めていかなければならず、少し先のことにはなりますが、
いずれやってくる面倒な工事に備えて、水回りの断捨離をしましょうかしら。


          


午後から多摩川土手をウォーキング。

田園調布により、駅舎と今見ごろの駅前の薔薇をカメラにおさめてきました。この組み合わせは絵になります。

また住宅地の用水路にカモの親子が!可愛いいでしょう!お母さんの後を一生懸命ついて泳いでいます。

”さ~この石を乗り越えるのよ~私につていらっしゃ~い がんばって!”

”全員そろっているかしら?1,2,3,4、・・・・”


のどかな午後のひと時でした。 

 



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする