<マウント・クックとフッカー湖>
いよいよやってきました!最後のハイキング、アオラキ/マウント・クック国立公園です。
標高3754m、富士山より少し低いながら、登頂は難しいとされているニュージーランドの最高峰、秀峰マウント・クック。
言葉では表現できない美しさと崇高さです。アオラキはマオリ語で「雲を突き抜ける山」の意味。
この山を中心に3000m級の山々が連なり、谷間は数多くの氷河で形成されています。
この地域も年間平均降水量は4mと多く、マウント・クックの雄姿全貌をみることのできるハイカーは幸運だと言われています。
私たちはその幸運に恵まれました。これ以上の晴天を望むことのできないほどの雲ひとつない青空!
風もなく、最高のハイキング日和でした。
フッカーバレートラックをマウントクックの雄姿を眺めながら、ターミナルレイクとなるフッカー湖まで往復4時間のハイキングです。
解説は不要でしょう。画像と共にフッカーバレーをご一緒に歩いて頂ければ幸いです。
さて居心地最高のワナカ湖畔のホテル・エッジウォーターを8時半に出発。
マウント・アスパイアリングが美しく見えます。
走ること3時間、マウント・クックを代表するサザンアルプス山脈、「南半球のアルプス」と称される山々が見えてきました。
ブカキ湖はやはり氷河湖。氷河湖独特のミルキーブルーでその美しさはこの世のものとは思えません。
マウントクック周辺の氷河の水が流れ着く湖で、この湖を横目に見ながらマウントクック国立公園へ。
ここからWorld Heritage(世界遺産)エリアになります。
この草原で、こんなダイナミックな景色を眺めながら、贅沢なランチタイムです。
マウントクックビレッジのキャンプ場がフッカー・ヴァレー・トラックのスタート地点、12:40ハイキングスタート。
以下写真だけね。
ハイキング道から少し外れたところにアルピニストたちのモニュメントがあります。
このモニュメントは、この山域で遭難したアルピニストたちを慰霊するために建てられた碑です。
確かつり橋がハイキングゴール地点フッカーレイクまで3箇所あったような気がします。これはいくつめの吊橋だったか?
橋のたもとで見つけました。マウントクックリリーです。この時期に咲いていることは珍しく、感激!
私たちを待っていてくれたのでしょう。
道は平坦でとても歩きやすく、スニーカーでも充分歩けます。私たちの格好は少々仰々しいです(苦笑)。
フッカー川はブカキ湖よりさらにミルク色に。ほぼオフホワイト色です。
9年前にここを歩かれ二度目となるツアー仲間のMさんご夫婦は、以前いらしたのは11月。
このあたりは一面マウントクックリリーが咲き乱れていたと仰っていました。
綺麗でしょうね~。今はツワブキのような大きな葉だけが目立ちます。
ニュージーランドは秋です。リンドウが咲いていました。
14時20分 ターミナル湖となるフッカー湖に到着。ここから先は一般のハイカーは立ち入ることができません。
流れてきた氷河の欠片でしょうか。
氷河湖畔の元乙女。サングラスをかけているのでボカシなしです。
氷河湖は氷河が削り取った岩石の粒子で濁り、乳濁色をしているのが特徴です。
その岩石の粒子が流れていくうちに次第に沈殿し、あのブカキ湖のようなミルキーブルーに変わっていきます。
カナダでも美しい氷河湖をいくつも見ましたが、ニュージーランドの氷河湖も優るとも劣らぬ神秘的美しさでした。
復路は自由に歩いて16時半、ハーミテージホテルに到着。
部屋からはマウントクックが正面に見え、至福の時の流れでした。
それにしてもここも大半が外国人。日本人は少なく、中国人ばかりでした。う~ん
次回でニュージーランドの山旅紀行も最後にしたいと思います。
現地ガイドならでは余談もご紹介します。またお遊びにいらしてください。
ポチッと応援宜しくお願いいたします。今日も最後までお読み頂きありがとうございます。