夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

Arriflex16S パワーケーブルリメイクは順調

2020-05-30 16:57:45 | Weblog
ウォーキングの帰りに採ってきたドクダミです。乾燥させて自家製ドクダミ茶にします。一年分作りたいのであと何回か採りにいきます。


では作業の続きです。
今日は穴加工を済ませます。


雌側のピンは短い"支柱"があったのでこれを使うことにしました。これならロックの出っ張りを固定するネジと干渉しません。
穴はドリルで拡大してヤスリで削ってカメラ側の雄と硬からず緩からずいい感触で挿入されるように仕上げました。前は側面にポンチを打って変形させて解決しましたがこの方が面接触になるだろうと、考え過ぎです。


ロックの出っ張りは貫通しないよう気をつけてメクラ穴をあけて、先端を削ったタップでネジを立てました。


しっかり度の強い老眼鏡をかけてポンチを打ったので狙った位置に穴があきました。アルミは柔らかくてドリルが逃げるのでやっかいです。


出っ張りはM3の短いビスで裏から留めます。


いい感じです。カメラに装着してみましたがしっかりロックが効きます。


次の工程は面倒なので今日はやりません。明日できる事は今日はやらない主義です。
おっと、カミナリ様が近付いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする