![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/57a2eff09b6f74ebff3652e3eb1efc80.jpg)
11年前の2月、ストーブで温まるミイ。3月8日未明に永眠。享年18歳でした。
奥方が昔使っていた携帯で撮った画像が見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/6421c1893f79689ef846f4d8a6b355fb.jpg)
SD カードじゃなく本体に保存してあったので私のガラホに赤外線で転送。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/c0ba47f480002b8cdfd6b2ee85e9bf0c.jpg)
この手の作業はほとんど未経験なので手こずりましたが成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/52a58a428e44badc4c5d9483699cf70c.jpg)
夜のキッチンで撮ったので暗部にノイズが出て最悪ですが Photoshp でノイズを低減させて印刷に耐える状態にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/3a1386c547a2deff68525198b1cf7062.jpg)
画像は2枚あって最初のは印刷結果が悪くて却下。二枚目を印刷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/f9e101072e9d412d1198aea257ce2f3f.jpg)
昨日ダイソーで買ってきた額が小さかったので A6 の写真用紙に L サイズで印刷、額に収まるようにカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/9d8716f24078609bb6ffec299acaa3df.jpg)
霊園で骨を収めた小さな骨箱の前に置いてやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/4dbb5268d0fa1a845b8f3e6b4b082ea9.jpg)
後からやってきたトラネコ寅次郎は一時ちんやりしていましたが徐々に元に戻りつつあります。
昼食のあとで横になってふと仏間のミイの写真を見たら「あれっ」。
携帯で撮った写真なのに彼女がまるでそこの小窓から顔を出しているような不思議な立体感!
どう見ても今にも出てきそうに見えます。