ウォーキングの後で旧三水村のりんご畑の様子を見てきました。
丘のりんご畑は入り組んでいてここも面白い空間です。先日見た畑はすぐそこ、右手の目の前でした。

あの場所は畑の間の道が行き止まりでその先の斜面に見えたりんご畑はここ。
アプローチが違うと別の空間ですが畑の間を歩けば簡単に行き来できる距離です。
何年か前に新潟の十日町で道に迷って堂々巡りした感覚が蘇ってきました。
今日も空模様がすっきりしませんが、梅雨入りしたけど梅雨前線は太平洋上。
コロナ禍にしろ五輪にしろ、そっちも堂々巡りで時間だけが冷酷に経過していきます。
また庭にテーブルを出して映画の構想を練ることにしました。

プリンターが使えればロケハンで撮って選び出した写真を並べて頭の整理が出来るんですがとにかく思いついたことをメモ書き。

花が終わって実が出来てきた豆柿の下で撮影するカメラ位置について考えてみました。

そもそもカメラの位置って、何なんでしょう。
その画面を撮るのに一番都合のいい位置でいいのか。その場合、カメラは神の目なのか。それじゃそれこそ都合が良すぎると思うし。
対して人物の主観カメラはその人物の見た目だから納得できるけど客観カメラの場合はどう考えたらいいのか。
これは写真でも同じでしょう。ん、写真の場合は撮影者の主観しかない、それとも誰もそれを疑問に思わないのか。
こういう面倒なことを考えるのは日中野外が一番です。お天道様の下では緻密過ぎる考えは蒸発しちゃいます。
血圧は高目なので水分補給は欠かせません。
黒姫の湧き水を持ってきました。

普段は2リットルの容器に麦茶のパックを入れてそこに塩をひとつまみ入れて冷やさず常温で飲んでいるんですが。

この blog を書いていて「ノートPC を外に持ち出せばいいんじゃないか」と今更の思い付き。
Windows7 のやつはモニター部にギターを倒して壊れたけど XP 機なら遊んでいるんでした。
確かワードも入っていたはずです。明日はそいつを外に持ち出して構想を練ったりシナリオを書きましょう。
丘のりんご畑は入り組んでいてここも面白い空間です。先日見た畑はすぐそこ、右手の目の前でした。

あの場所は畑の間の道が行き止まりでその先の斜面に見えたりんご畑はここ。
アプローチが違うと別の空間ですが畑の間を歩けば簡単に行き来できる距離です。
何年か前に新潟の十日町で道に迷って堂々巡りした感覚が蘇ってきました。
今日も空模様がすっきりしませんが、梅雨入りしたけど梅雨前線は太平洋上。
コロナ禍にしろ五輪にしろ、そっちも堂々巡りで時間だけが冷酷に経過していきます。
また庭にテーブルを出して映画の構想を練ることにしました。

プリンターが使えればロケハンで撮って選び出した写真を並べて頭の整理が出来るんですがとにかく思いついたことをメモ書き。

花が終わって実が出来てきた豆柿の下で撮影するカメラ位置について考えてみました。

そもそもカメラの位置って、何なんでしょう。
その画面を撮るのに一番都合のいい位置でいいのか。その場合、カメラは神の目なのか。それじゃそれこそ都合が良すぎると思うし。
対して人物の主観カメラはその人物の見た目だから納得できるけど客観カメラの場合はどう考えたらいいのか。
これは写真でも同じでしょう。ん、写真の場合は撮影者の主観しかない、それとも誰もそれを疑問に思わないのか。
こういう面倒なことを考えるのは日中野外が一番です。お天道様の下では緻密過ぎる考えは蒸発しちゃいます。
血圧は高目なので水分補給は欠かせません。
黒姫の湧き水を持ってきました。

普段は2リットルの容器に麦茶のパックを入れてそこに塩をひとつまみ入れて冷やさず常温で飲んでいるんですが。

この blog を書いていて「ノートPC を外に持ち出せばいいんじゃないか」と今更の思い付き。
Windows7 のやつはモニター部にギターを倒して壊れたけど XP 機なら遊んでいるんでした。
確かワードも入っていたはずです。明日はそいつを外に持ち出して構想を練ったりシナリオを書きましょう。