ハードオフで保護した RAYNOX SYINCHRO ZOOM SUPER 3X という長い名前の8ミリカメラですが、
モーターが空回りしてフィルム駆動系もパワーズームも動きません。
あんまり乗り気じゃないんですが壊れていてはコレクション失格です。
今日はちょっとだけ本気になって分解することにしました。
ビスを片っ端から抜いちゃえ!。勢いです。
でもビスを失くさないようにそこは細心の注意です。
モーター部が現れました。
空回りの原因はこれだと思います。
モーター軸とウォームギヤは恐らく圧入されていたんでしょうが緩くなって空回りしています。
原因がわかればこれをどうやって固定するかを考えて対処するだけです。
方法は色々あります。
ウォームギヤを抜いて軽く変形させて嫌気性の接着剤、ロックタイトがあったはずだぞ。
あいつを塗って圧入すればいけるかも。
その前にグリスをパーツクリーナーで洗浄しないと。
でもここで急ぐと失敗するでしょうから本日はここまで。
それにしても余計な所まで分解しちゃったものです。
修理に成功したら改めて公開しましょう。公開が後悔にならなきゃいいけど。