夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

足踏み状態に陥りましたが

2023-06-21 16:38:04 | Weblog

今日は夏至、日の出は逃しましたが朝日を拝むことができました。

昨年盆明けに母親が99歳で亡くなったのが今になって効いてきました。

親を亡くした方はわかるでしょうが精神的なことよりその後のあれやこれやでうんざりです。

今日もその一環で市役所に出向いて書類を受け取ってきましたがあと一息。

 

それはそれ、昨日だったか買ってきた自転車のブレーキワイヤーを交換しないと。

この自転車はリヤブレーキと変速のワイヤーのアウターが2分割なので面倒です。

リヤは完了しました。

フロントブレーキのワイヤーもアウターが傷んでいたので交換。買ったワイヤーは150cmなのでカットして使いました。

でも「タイコ」が正規の物とは違って太さは同じですが長さが短いんです。

前回もこれで間に合わせましたが近くのホームセンターにはこれしかありません。

一見合っているようですがこれではまずいですね。

昔々、モトクロスをやっていた頃はこんなワイヤーなんて丸棒を輪切りして穴を開けて自作したものです。

いつか正規のワイヤーを探して交換です。試運転ではブレーキはしっかり効いてましたが。

25年位前の自転車ですがブランドはシマノ。フレームはクロモリ(クロームモリブデン鋼)です。

 

Ikegami の放送用カメラ調整ですが、現状では進んでいません。

HL-79E 2台を調整する準備は済んでいますがあれやこれやで進展しません。

本当なら冬の間に調整過程を記録してYouTubeにシリーズ物をアップするつもりでしたが。

明日できることは今日はやらない性格で問題を先延ばしにしちゃいます。

このHL-95にしてもそうで、せっかく使えるようにしたのに棚で長期休暇中でした。

本気で使ったのは一昨年と昨年、2回だけです。

今日は棚から下ろして調子をみようとしましたが、VFには映像が出るのに編集システムの液晶モニターに出ません!

"MEMORY BREAK"が数秒点滅しますが見なかったことにしましょう。これを調べ始めたらまた泥沼です。

機材の接続が入り組んでいるし前に使っていたIkegamiのモニターを液晶モニターに入れ替えてD端子でコンポーネント云々。

あの入れ替えでコンポジットは無視したのを思い出しました。

ベーカムの映像は問題なく出るんですが。

接続図と睨めっこです。この通りに繋いであればコンポジットも出るはずですが。

お便りをいただいたNさん、こんな状態ですから今後も長ーい目でお付き合いください。

 

数年前から16ミリで短編を作る計画があって、その前段階としてHL-95または79Eで試し撮りをしてみようかと考え中です。

いや、試し撮りじゃなくビデオ版と言ったほうがいいかな。

HL-59という手もありますがCCDで解像度が高すぎて映像に味がないので却下。創作的な映像はやはり撮像管が一番。

ベーカム又はシブサンならテープは手持ちがあるし経費はゼロ。撮り直しもいくらでもできます。16ミリじゃそうはいきません。

その映像と16ミリの比較なんて、面白そうでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする