夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E の整備でブログは手が回りません

2025-02-23 16:03:34 | Weblog

IKegami HL-79E 整備は佳境に入りました。

毎日そちらに掛かりっきりでブログを書いている時間がありません。

今日は PROC 1A ユニットの調整があと一息で終わるところまで進んだのでこうしてこの記事を書く余裕ができました。

東の空は雪が止んで青空です。山肌の雲の陰が落ちているあたりは北志賀の小丸山と竜王スキー場です。

先ほどまで整備をしていた作業台の 79E 。HDV カメラで撮影しながらの作業ですから大変です。

説明を録音するマイクはこれに変更しました。audio-technica AT9440 です。

録音ソフトは定番の Audacity です。操作はすっかり慣れました。

自分の声を聞くのって、照れくさいものですがもう慣れて平気です。

次の作業は PROC 1A の WHITE LIMIT で、これにはグレースケールチャートが必要。

素人の浅はかな考えで作ったまがい物を使います。

その前に、インストラクションマニュアルの図解で間違っている箇所を訂正する必要があります。

ユニットの基板を基準に配置図、説明内容をしっかり確認しました。

この記事を書いている最中に編集を終えた「IKegami HL-79E 整備記録 6」の MPEG 書き出しが終わりました。

ここまで来れば MP4 にエンコードするだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする