メーターユニットはランプを交換すれば完成ですがその前にコンソールのドリンクホルダーを直そうと作業開始。
ところがこれが大変なことになっちゃいました。メーターを取り外す段階でドリンクホルダーの蓋に手をついたとき嫌な感触があって開いたら閉じません。
とにかくコンソールを取り外しです。
このネジを抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/ec1e633c93bc76232d58c0f9c6540d3b.jpg)
アームレストの収納部のネジも抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/4c55ac3647b32a53b1c5c08a4f8e7b76.jpg)
ここの爪も抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/47c6e87a0c8ef667c3819809f5a2b4b8.jpg)
コンソールを外して下の断熱材の隙間を見ましたが落ちた部品は見当たりません。
針金の先に磁石を付けたやつで隙間を探ったらこんなのが出てきましたがこれはなあに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/b0bb50a0ef1c50d121007f20ac04f4f2.jpg)
先日車内を掃除したので掃除機の袋も調べましたがこんな綿ホコリばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/39b5ccc5854b61f0013aa578d3fabc06.jpg)
袋が空になったのでもう一度入念に掃除機でコンソール下を掃除して袋を調べましたが部品は出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/0e268995542988fca57711b1c8ef4e0f.jpg)
コンソールからドリンクホルダーを外して点検。
ここにあるはずのコの字の部品が無いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/8d2d27d364abe2b23e19deeab3404660.jpg)
行方不明になったのは前に直したとき紛失して必死で探して見つかったあれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/502ca6f9fc4fc3898e0aecf87535b535.jpg)
去年の7月でした。
こうなれば作るしかありません。形状は単純なので適当な材料でなんとかしちゃいましょう。
ついでにドリンクホルダー全体を点検したらここのヘソが欠落していました。これもなんとかしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/8f28284f0216598c276012ff177e40e8.jpg)
行方不明の部品はとりあえずクリップを加工して作ってみましたが 0.9mm でちょっと細かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/6674936eaf304ae7856b21f9c3982e00.jpg)
ヘソが欠けていた部分は長目のビスを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/724d9c4c3c55e6ea0509a20e9e80b8d0.jpg)
絶縁スリーブ付きの圧着端子から抜いたスリーブがあったので輪切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/9d29bf8327ff474c1a08c1b02a9e97aa.jpg)
これでいけそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/1a2f378c9fe0b5344a5c5c305cbc092c.jpg)
部品作りは材料を幾つか試しました。
これもその一環で、リングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/02b0f94beb7124cb74ca3d825b74cb91.jpg)
寸法がかなりシビアなので一発ではうまくいきませんがこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/ef1b6c21a0476809130d6f57dd45ef93.jpg)
これでどうじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/022b36a2bd46c35daca0ec168fcf3994.jpg)
ヘソが欠けていたところはもうちょい長いビスでないと締まりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/526dd033c82d067217926d64dd79b4f4.jpg)
この段階で開閉させてみたら良さそう。と思ったら作った部品が外れちゃいました。
調べるとこいつが浮いていてグラグラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/75c70e2878c594442ff4502bd9145696.jpg)
きつからずゆるからずの微妙な状態でないとうまく働きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/ad6d1e20e30974b82fb1cd007bd8c6b2.jpg)
あそこが変です。縁が欠けているんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/5b1819c892c383f9caa85600ed0f64fe.jpg)
材質は PPE (ポリフェニレンエーテル) です。さて、どうしたもんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/ac6afb918147c782fd6539dc60e0b720.jpg)
晩酌の時間となりました。
ところがこれが大変なことになっちゃいました。メーターを取り外す段階でドリンクホルダーの蓋に手をついたとき嫌な感触があって開いたら閉じません。
とにかくコンソールを取り外しです。
このネジを抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/ec1e633c93bc76232d58c0f9c6540d3b.jpg)
アームレストの収納部のネジも抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/4c55ac3647b32a53b1c5c08a4f8e7b76.jpg)
ここの爪も抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/47c6e87a0c8ef667c3819809f5a2b4b8.jpg)
コンソールを外して下の断熱材の隙間を見ましたが落ちた部品は見当たりません。
針金の先に磁石を付けたやつで隙間を探ったらこんなのが出てきましたがこれはなあに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/b0bb50a0ef1c50d121007f20ac04f4f2.jpg)
先日車内を掃除したので掃除機の袋も調べましたがこんな綿ホコリばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/39b5ccc5854b61f0013aa578d3fabc06.jpg)
袋が空になったのでもう一度入念に掃除機でコンソール下を掃除して袋を調べましたが部品は出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/0e268995542988fca57711b1c8ef4e0f.jpg)
コンソールからドリンクホルダーを外して点検。
ここにあるはずのコの字の部品が無いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/8d2d27d364abe2b23e19deeab3404660.jpg)
行方不明になったのは前に直したとき紛失して必死で探して見つかったあれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/502ca6f9fc4fc3898e0aecf87535b535.jpg)
去年の7月でした。
こうなれば作るしかありません。形状は単純なので適当な材料でなんとかしちゃいましょう。
ついでにドリンクホルダー全体を点検したらここのヘソが欠落していました。これもなんとかしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/8f28284f0216598c276012ff177e40e8.jpg)
行方不明の部品はとりあえずクリップを加工して作ってみましたが 0.9mm でちょっと細かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/6674936eaf304ae7856b21f9c3982e00.jpg)
ヘソが欠けていた部分は長目のビスを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/724d9c4c3c55e6ea0509a20e9e80b8d0.jpg)
絶縁スリーブ付きの圧着端子から抜いたスリーブがあったので輪切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/9d29bf8327ff474c1a08c1b02a9e97aa.jpg)
これでいけそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/1a2f378c9fe0b5344a5c5c305cbc092c.jpg)
部品作りは材料を幾つか試しました。
これもその一環で、リングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/02b0f94beb7124cb74ca3d825b74cb91.jpg)
寸法がかなりシビアなので一発ではうまくいきませんがこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/ef1b6c21a0476809130d6f57dd45ef93.jpg)
これでどうじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/022b36a2bd46c35daca0ec168fcf3994.jpg)
ヘソが欠けていたところはもうちょい長いビスでないと締まりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/526dd033c82d067217926d64dd79b4f4.jpg)
この段階で開閉させてみたら良さそう。と思ったら作った部品が外れちゃいました。
調べるとこいつが浮いていてグラグラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/75c70e2878c594442ff4502bd9145696.jpg)
きつからずゆるからずの微妙な状態でないとうまく働きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/ad6d1e20e30974b82fb1cd007bd8c6b2.jpg)
あそこが変です。縁が欠けているんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/5b1819c892c383f9caa85600ed0f64fe.jpg)
材質は PPE (ポリフェニレンエーテル) です。さて、どうしたもんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/ac6afb918147c782fd6539dc60e0b720.jpg)
晩酌の時間となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます