猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

『母性本能』『防衛本能』

2021年11月23日 12時18分15秒 | 携帯から

 

雨で落ち葉が貼り付いて。

鋪道は秋模様♪

 

 

先日私は、

「『ババァ』の力に驚いている」と書いた。

 

森の奥深くで、

『カエルのリュックを背負っている不審なババァ』である私に、

声をかけてくる勇気がスゴイ、と。

 

確かに、それはその時書いた通りで、

行動そのものは、

彼女たちのコミュ力から出たモノに違いないが、

よく考えれば、ある意味その中には、

不審者を警戒する意味も含まれているのではないだろうか。

 

住宅街では、

見慣れない者に挨拶することによって、

その顔を確認したり、

「泥棒などを近づけないようにしよう!」

という活動があるというが、

確かに不審者も、

『存在に気付いていますよ』とアピールされれば、

何もないよりは行動しづらいに違いない。

 

そういえば、

東海道歩きをしていた際にも、

よく、「こんにちは!」と、

声をかけられたものだが、

それは、小学生から年配者まで一貫して取り組んだ、

ある種の防犯体制でもあるのだろう。

 

つまり当然、

家庭やご近所の中枢にいる『ババァ』は、

その例に漏れない、と。

 

無論、挨拶だけでは、

すべてを払い除けられはしないだろうが、

確実に、『見てますよ』アピールにはなるだろう。

 

まあ、森の中の『ババァ』においては、

その母性本能によって、反射的に、

「あら、カエルさん♪」と、

口に出てしまうだけなのかもしれないが...(笑)

 

『ババァ』は大きく、

『ババァ』は深い。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (虫主婦)
2021-11-23 15:22:38
確かに、防犯上人気の少ない場所でこそ、挨拶は効果的ですね。

しかもババァって自分が興味を持っていることに相手が共感を持ってくれたと本能的に知ると、
瞬時に距離が近くなって、お話してしまいますよね~(自覚あり)
返信する
共感性 (erima)
2021-12-09 04:29:31
虫主婦様

地域によっては、『庭の手入れを子供たちの通学時間に合わせて』と推奨しているところもありますよね。
人の目があるのとないのとでは、前者のほうがずっといいのは間違いないですもんね。

『距離の近さ』については、もうババァ以上に接近戦に強い存在はないかと(笑)
お店なんかでも、『いいババァ』がいるところは人気ですよね。
あの『近さ』と『適度な雑さ』が(笑)相手の気持ちをも、少し気楽にしてくれるのかも。
返信する

コメントを投稿