ここ数場所の横綱白鵬について思うことがあります。
どういうわけか、立合いのとき、“横須賀座り”をすることです。
その前の立合いの時から、斜(はす)に構えてブラブラと体を揺すり、
それが立合いまで続き、相手の様子をうかがい、ぱっと立ち上がるのです。
それは相手を威圧するばかりではなく、いつ立ち上がるのかの予測をさせない、
相手が戸惑っているところで立ち上がる そんな感じです。
いつから白鵬はこういう立ち上がり方をするようになったのか、
卑怯で醜い限りです。
横綱の立合いとは思えません。
まさに品格が問われるところです。
横綱がしてはならない暗黙のルールは
横に飛ぶ『変化』という卑怯なことをしない
張り手をしない
ということです。
でも昨今はそのようなことは消えてしまったようです。
白鵬が張り手をするところを何度も見ています。
バシバシと殴って相手がクラッとしたところを寄り切る。
子供の頃から相撲を見てきたものとしては、情けないと思ってみています。
親方が指導をキッチリできないのか、妙な決まり手が多くなってもいます。
立ち合いは相手にしっかり向き合い、両手を突いて立ち上がる、
こんなこともできない横綱は失格です。
全ての力士の手本になるのも横綱の務めです。
すでに、大関把瑠都が体を揺すっているのをみて唖然としています・・・
どういうわけか、立合いのとき、“横須賀座り”をすることです。
その前の立合いの時から、斜(はす)に構えてブラブラと体を揺すり、
それが立合いまで続き、相手の様子をうかがい、ぱっと立ち上がるのです。
それは相手を威圧するばかりではなく、いつ立ち上がるのかの予測をさせない、
相手が戸惑っているところで立ち上がる そんな感じです。
いつから白鵬はこういう立ち上がり方をするようになったのか、
卑怯で醜い限りです。
横綱の立合いとは思えません。
まさに品格が問われるところです。
横綱がしてはならない暗黙のルールは
横に飛ぶ『変化』という卑怯なことをしない
張り手をしない
ということです。
でも昨今はそのようなことは消えてしまったようです。
白鵬が張り手をするところを何度も見ています。
バシバシと殴って相手がクラッとしたところを寄り切る。
子供の頃から相撲を見てきたものとしては、情けないと思ってみています。
親方が指導をキッチリできないのか、妙な決まり手が多くなってもいます。
立ち合いは相手にしっかり向き合い、両手を突いて立ち上がる、
こんなこともできない横綱は失格です。
全ての力士の手本になるのも横綱の務めです。
すでに、大関把瑠都が体を揺すっているのをみて唖然としています・・・