みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

NHK『こころ旅』と沖縄

2016-12-27 11:20:24 | 日記

    今年も残すところ5日となりました。

    今年最後の日記になります。

 

    いつも観てきたNHK・BSプレミアムの『こころ旅』がやっと終わりました。

    「これで終わりか」と思っては再開、ということで、何年続いたでしょうか。

    第1回のときは、番組を知っている人も少なく、素朴な番組だったのですが、

    回を追うごとに、事前に広報活動をしている様子がありありとわかり

    興ざめな部分が多く出てきました。

    それでも観続けてしまうのは、行ったことのない場所の思いもかけない風景に

    感動をもらってきたからです。

    ただ、”心に残る風景”として手紙を出す人たちが、「自転車に乗る俳優が好きだ」とか、

    「食べ物を食べてるところが好きだ」とか言っているのには納得していませんでした。

    この俳優は若い女性なら たとえ車を運転中の人であっても信号まで戻って話をしたがったり、

    かと言えば、お年寄りには露骨に嫌な顔をするので、不愉快でした。

    視聴者の私だって、若い男性がシャープに自転車に乗っているほうが楽しいのですよ。

    橋の上では滑稽なほど怖がり「プロらしくしろよ!」と画面に向かって言っておりました。

    しかも、物の食べ方の汚いことったら、食事時には見られるものではありませんでした。

 

    まだ続くのか知りませんが、いつも秋からの旅は沖縄が最後ですので、何度も沖縄を見ました。

    以前も書いたと思いますが、毎回驚くのは”沖縄の道路の良さ!”です。

    日本中、こんなに道路が整っているところはないと思います。

    これは思うに(私の考えです)米軍基地を押し付けている日本政府の策略(?)ではないでしょうか。

    こういうことのお金がいっぱい行っているはずです。

    このことを沖縄の人たちは何と言うのでしょうか。

    また、米軍基地がある場所は土地を持っている人いて、そこへは政府が莫大な土地使用料を払っているとか。

    国もまた大きな犠牲を払っているのです。

    そうまでして基地を提供しているのは・・・永くなるのでここまでとします。

 

    ここから書くことは、お叱りを受けるかもしれませんが、ある一つの真実です。

    私の教室には沖縄出身の人がいます。

    この人は終戦を知っています。

    戦争が終わって(負けて)、なにが良かったかというと、米軍が入ってきたことで

    医療の設備が大変よくなったことなんだそうです。

    「そのことが何とも嬉しかった」と言うので、聞いてみなければわからない事実もある、

    というのが私の感想でした。

    また、基地で働いている人たちは生活がかかっているので、基地撤廃には賛成していない、

    これも真実でしょう。

    反対の人もいれば、反対していない人もいる・・・物事は一面的に見てはいけないと思います。

 

    また、なんだか強いことを言っている現知事はかって自民党の沖縄県連副幹事長だった時代、

    さまざまな土木工事にかかわって、何とも怪しげな行動をとっていたことを、県民は知っているでしょうか。

    人間はいつも同じではない、間違っていたと思ったとき、正しいと思う行動に変り、

    別の行動をとるのは当たり前でしょうが、先の総理大臣などがいい例のように

    人は変節するのだということを、まざまざと見せつけられています。(これは皮肉です)

 

    もうひとつ、この番組で感じたことですが、全国の田んぼ、農地が驚くほど整備され、

    バラバラのものなどどこもなく、すべてが長方形になっているのには驚きました。

    すべての町で きちんと四角な畑や田が続き、道路はすべて舗装されている・・・

    これも政治の色が感じられました。いいんだか悪いんだか、これは農業の方にお聞きしたいです。

 

    今日は安倍総理がハワイに行ったことがニュースで取り上げられています。

    アメリカでは真珠湾攻撃は”だまし討ち”といいますが、日本軍は軍の基地を攻撃したのであって、

    アメリカ軍の締め付けに反撃したのです。これが戦争です。

    ですが、アメリカは無辜の国民が住む広島や長崎に原爆を落としたのです。

    話は全然違います。

 

    と、いろいろ感じながら、私の2016年は終わろうとしています。

    来年は個展を開く年であったり、英国在住の義妹の夫を見舞いに行くこともあったり、

    どんな年になるのか、楽しみです。

 

    このブログを訪れてくださった方々、コメントくださった方々、ありがとございました。

    また来年もよろしくお願いいたします。

    どうぞよいお年をお迎えください。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする