いろいろ妄想をしていた。
出張先であれして、これしてなどと、妄想していた。
しかし、妄想は妄想で終わってしまった。
もし、出張していたら約23年ぶりの古巣の訪問であった。
故に10日間の出張は楽しみであったのだが・・・
夢も妄想も、叶わぬ場合は虚しい物よ。w
急なスケジュール調整で、休日などは何処へ行けばいいのか?
10日の出張に合わせ、名古屋の撮影会以外は控えていたので、
特にどこかへ行こう!という気が起きない。
そうなると、私の固定選択肢の中から選ぶしかない!
沼津港、清水港、河口湖、宮ケ瀬ダム、秦野、丹沢湖。
そうそう、上記以外に山梨の南部も加えた方がいいだろう。
そしてその中から、清水港を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/ec70739880f1a5d2cfb60f8f61bd4f0f.jpg)
私の中では安定の「みやもと」。
河岸の市の外では、宮本商店もある。
久々に河岸の市の中の「みやもと」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/d743e038e9366acdabe49df50658bfcd.jpg)
この日は、私が1番手の客であったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/8944941dcf469084b62f2ec21a1c2e9c.jpg)
お盆休みの前のひと時の静寂の様であった。
選ぶのであれば、私がお勧めするのは「穴子天丼」である。
鮪もいいが、1350円で穴子の天ぷらが2尾のり、更に野菜天も付いてくる。
穴子2尾でこの値段は絶対お得。
穴子1匹で1000円オーバーの店が多い中で、お値打ち品と言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/ee9b2c3de3444f05d0a59a97c0c0dc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/114a742dd76c6e46e3e65c2329df4093.jpg)
しかし、この日は気分的に鮪だったので、鮪と釜揚げシラスののったみやもと丼と、穴子の天ぷら単品を注文。
みやもと丼が1280円で、穴子の天ぷらが550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/14abf5911af8e0b6f4fa2890092e4bdc.jpg)
丼ぶり変わったよね。
前は丼の中に納まっていた物が、器が小さくなりはみ出しタイプに変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/1de4fdfe35a8989fc540c4c2b781dbee.jpg)
鮪は良いですね。
そういえば、静岡駅南口の清水港もご無沙汰ですね~。
あそこの鮪も、めちゃくちゃいいんですよ。
久々に行くか?夏休みが終わったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/7b5fd6713e7f598bae9f27f62a638048.jpg)
丼ぶりが大きな時から、ご飯の盛りは多くは無いので、量的には今までと変わりは無し。
それと、ご飯の上にツマはのせない方がいいですね。
醤油を回しかけしたら、ツマが沢山醤油を吸うので、個人的には無しでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/7b5fd6713e7f598bae9f27f62a638048.jpg)
そして、穴子の天ぷら。
単品で550円です。
是非、注文しましょう。w
卓上に山葵塩、桜海老塩があり、丼タレが提供されます。
塩もいいけど、丼タレか卓上の辛味噌がいいかもしれない。
こちらも是非、お試しあれ。
揚げ上がりもサックリホクホクで美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/445a600b5272c4d83f4cfc0abc897237.jpg)
食後、炎天下の中エスパルスドリームプラザへ。
猫が涼んでいました。
出張先であれして、これしてなどと、妄想していた。
しかし、妄想は妄想で終わってしまった。
もし、出張していたら約23年ぶりの古巣の訪問であった。
故に10日間の出張は楽しみであったのだが・・・
夢も妄想も、叶わぬ場合は虚しい物よ。w
急なスケジュール調整で、休日などは何処へ行けばいいのか?
10日の出張に合わせ、名古屋の撮影会以外は控えていたので、
特にどこかへ行こう!という気が起きない。
そうなると、私の固定選択肢の中から選ぶしかない!
沼津港、清水港、河口湖、宮ケ瀬ダム、秦野、丹沢湖。
そうそう、上記以外に山梨の南部も加えた方がいいだろう。
そしてその中から、清水港を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/ec70739880f1a5d2cfb60f8f61bd4f0f.jpg)
私の中では安定の「みやもと」。
河岸の市の外では、宮本商店もある。
久々に河岸の市の中の「みやもと」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/d743e038e9366acdabe49df50658bfcd.jpg)
この日は、私が1番手の客であったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/8944941dcf469084b62f2ec21a1c2e9c.jpg)
お盆休みの前のひと時の静寂の様であった。
選ぶのであれば、私がお勧めするのは「穴子天丼」である。
鮪もいいが、1350円で穴子の天ぷらが2尾のり、更に野菜天も付いてくる。
穴子2尾でこの値段は絶対お得。
穴子1匹で1000円オーバーの店が多い中で、お値打ち品と言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/ee9b2c3de3444f05d0a59a97c0c0dc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/114a742dd76c6e46e3e65c2329df4093.jpg)
しかし、この日は気分的に鮪だったので、鮪と釜揚げシラスののったみやもと丼と、穴子の天ぷら単品を注文。
みやもと丼が1280円で、穴子の天ぷらが550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/14abf5911af8e0b6f4fa2890092e4bdc.jpg)
丼ぶり変わったよね。
前は丼の中に納まっていた物が、器が小さくなりはみ出しタイプに変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/1de4fdfe35a8989fc540c4c2b781dbee.jpg)
鮪は良いですね。
そういえば、静岡駅南口の清水港もご無沙汰ですね~。
あそこの鮪も、めちゃくちゃいいんですよ。
久々に行くか?夏休みが終わったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/7b5fd6713e7f598bae9f27f62a638048.jpg)
丼ぶりが大きな時から、ご飯の盛りは多くは無いので、量的には今までと変わりは無し。
それと、ご飯の上にツマはのせない方がいいですね。
醤油を回しかけしたら、ツマが沢山醤油を吸うので、個人的には無しでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/7b5fd6713e7f598bae9f27f62a638048.jpg)
そして、穴子の天ぷら。
単品で550円です。
是非、注文しましょう。w
卓上に山葵塩、桜海老塩があり、丼タレが提供されます。
塩もいいけど、丼タレか卓上の辛味噌がいいかもしれない。
こちらも是非、お試しあれ。
揚げ上がりもサックリホクホクで美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/445a600b5272c4d83f4cfc0abc897237.jpg)
食後、炎天下の中エスパルスドリームプラザへ。
猫が涼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/77c6bcfc855d2db34cce1ed5f681cc8a.jpg)