そういえば、夏が来れば思い出す♪という歌があるが、
今年も何も思い出さなかった。w
思い出すべき、物がない。
無い物は無い。
出せない。
海にも行かない、プールにも行かない。
山にも行かない、川にも行かない。
行くのはダムかダム湖。w
以前、畑薙第一ダムに行った事があるが、その奥に更に2つのダムがある。
その中の一つ、赤石ダムと言うのがあるのだが、
基本歩いてしか行けない。
毎年、赤石ダムに行こうと思っているのだが、往復約26kmのハイキングは、
5時間超約6時間になるかもしれない。
山小屋に泊まると言う手段もあるが、山小屋には泊まりたくない。w
風呂に入らない日など、作りたくない。w
畑薙ダムに行った時、覚悟を決めて行けば良かった!と思い出す、夏の終わり。w
そして、オレは立派な推しになる!(意味不明w)
人生、朝ご飯から始まる。
そして、私はまたゆで太郎に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/6802f349cde06c80856164229338c8bd.jpg)
もう気分は盗撮犯の気持ちである。
今年も、海水浴場やプールに行って、盗撮をしなくて良かった。w
もっとも、水着なんか撮っても興奮しないけどね。
そうですね、水着姿には興味ないです。
でも、坂井泉水の昔の水着姿は興奮しましたが・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/5e53e43dda6865ec24f1aff219947c27.jpg)
そして、ミニカレーセット500円。
しかも生玉子付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/5f35083d5d5b28281128f351d160b22a.jpg)
かけそばが、無料で月見たぬき蕎麦になるという現実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/cd4aa52ee4f26048f287c1a4b2554001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/1cfa3367ef7d296e1d6cab05ff35345a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/4ac9868a3f35d5561484839cad856975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/9c76707ea42c5fe7f902ea10911d8401.jpg)
休日は、どうしても外出をしてしまう。
部屋でじっとしているなど、出来ない。
しかし、出掛けるのはいいが何処に行こうか迷う。
昔の私であれば、パチンコ店のオープン狙いでパチパチしていましたね。
今は勝てないし、つまらないし、その様な事は無くなりました。
天気が良ければカメラを持って、どこかに行くのだが、そのどこかが減少した。
ほぼ、日帰り範囲内では行き尽くした。
ましてこの時期、暑くてしょうがないのに、どこへ行けというのだ?
そんな事を考えると、ゆで太郎が見えた。
朝飯にしよう。
いろいろ限定メニューや、お得メニュー、丼物があるが例えワンパターンと言われても、
カレーセットを選ぶしかあるまい。
この日は、500円のミニカレーセットを選ぶ。
店内はテーブル席らしきカウンター席というか、カウンター席のようなテーブル席がある。
真正面に座られると、最悪である。
仕切りがもっと高い方が良いと思うが、どうでしょうか?ゆで太郎本部。
先客はおらず、同時入店をしたオヤジと私の2人だけ。
二人同時にメニューが完成する。
この店では、11時までは天かすが無料で投入が可能なので、遠慮なく投入する。
更に、今回は無料券の生玉子をいただく。
因みに、料理なので生卵ではなく、生玉子と表記する。
私は食事関係の時は間違いなく、玉子と表記している。(多分w)
スリ胡麻もあるので、それも投入。
いつもより多めに一味を投入しております。
素晴らしい!一杯のかけそばが、月見たぬき蕎麦になった!
一杯のかけそばの親子も、ゆで太郎に来ればタヌキそばが食べられたのに。w
そういえば、一杯のかけそばの話は実話を元にされていたというが、それが嘘だったと。
あの話を聞いて、涙を流した方々って騙されやすいのかね?
振込詐欺に注意してね!(随分古い話だけど)
カレーはミニというにはハーフ過ぎるサイズ。
しかも、玉ねぎと人参が顔を見せていると、ジャパニーズ・クラシカルスタイル。
このカレーを見て、郷愁を呼び起こされない訳がない!
まずは、蕎麦を啜る。
むふふふ~~!天かすはほのかにゴマ油の香りを感じる。
例え微々たる香りであろうと、食欲と鼻腔をくすぐるのは間違いない。
蕎麦は殻の部分を除去し、色白美白を強調する。
蕎麦のチェーン店でありながら、丸亀と同じく自家製麺。
さすがに手打ちはしないが、それ故にチェーン店ありながら温かい蕎麦を食べてても、
のど越しとコシの良さを感じるクオリティー。
おつゆは、天かすの投入で溢れかえるコクの波。
すりごまの風味と一味の刺激がおつゆをやや、アグレッシブな印象に変える。
生玉子を崩し、蕎麦や天かすなどと絡めると、見た目エクスタシーの味は黄身かわいいね~!
とにかく、蕎麦が伸びる前に胃に流し込む。
蕎麦の量に関しては、必要にして十分。
大盛りでも余裕で胃に流し込めるが、天かすが二八蕎麦と想定した物を、三八から四六蕎麦に変化させ、胃が膨れる。
次にカレーを食べる。
カレーは適度にシャバくはあるが、シャバシャバではない。
コメに絡むカレーは、こちらもいい具合の肉のコクと旨味。
玉ねぎはあめ色ではないが、ターメリックに染まった玉ねぎは、食感も大事だと思う。
人参も小学生の人参嫌いに食べさせてやりたい。
カレーには人参は必要で、美味いのだと。
コメの量もミニらしからぬ量で、腹も満たされる。
気が付けば、カレースプーンで丼ぶり内のおつゆを飲んでいる。w
やがて完食。
例え、ゆで太郎の回し者、隠れキリシタンと言われても、
評価せずにいられぬ味とコスパの満足度。
そして、私は聖地巡礼の旅に出る。w
今年も何も思い出さなかった。w
思い出すべき、物がない。
無い物は無い。
出せない。
海にも行かない、プールにも行かない。
山にも行かない、川にも行かない。
行くのはダムかダム湖。w
以前、畑薙第一ダムに行った事があるが、その奥に更に2つのダムがある。
その中の一つ、赤石ダムと言うのがあるのだが、
基本歩いてしか行けない。
毎年、赤石ダムに行こうと思っているのだが、往復約26kmのハイキングは、
5時間超約6時間になるかもしれない。
山小屋に泊まると言う手段もあるが、山小屋には泊まりたくない。w
風呂に入らない日など、作りたくない。w
畑薙ダムに行った時、覚悟を決めて行けば良かった!と思い出す、夏の終わり。w
そして、オレは立派な推しになる!(意味不明w)
人生、朝ご飯から始まる。
そして、私はまたゆで太郎に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/6802f349cde06c80856164229338c8bd.jpg)
もう気分は盗撮犯の気持ちである。
今年も、海水浴場やプールに行って、盗撮をしなくて良かった。w
もっとも、水着なんか撮っても興奮しないけどね。
そうですね、水着姿には興味ないです。
でも、坂井泉水の昔の水着姿は興奮しましたが・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/5e53e43dda6865ec24f1aff219947c27.jpg)
そして、ミニカレーセット500円。
しかも生玉子付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/5f35083d5d5b28281128f351d160b22a.jpg)
かけそばが、無料で月見たぬき蕎麦になるという現実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/cd4aa52ee4f26048f287c1a4b2554001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/1cfa3367ef7d296e1d6cab05ff35345a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/4ac9868a3f35d5561484839cad856975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/9c76707ea42c5fe7f902ea10911d8401.jpg)
休日は、どうしても外出をしてしまう。
部屋でじっとしているなど、出来ない。
しかし、出掛けるのはいいが何処に行こうか迷う。
昔の私であれば、パチンコ店のオープン狙いでパチパチしていましたね。
今は勝てないし、つまらないし、その様な事は無くなりました。
天気が良ければカメラを持って、どこかに行くのだが、そのどこかが減少した。
ほぼ、日帰り範囲内では行き尽くした。
ましてこの時期、暑くてしょうがないのに、どこへ行けというのだ?
そんな事を考えると、ゆで太郎が見えた。
朝飯にしよう。
いろいろ限定メニューや、お得メニュー、丼物があるが例えワンパターンと言われても、
カレーセットを選ぶしかあるまい。
この日は、500円のミニカレーセットを選ぶ。
店内はテーブル席らしきカウンター席というか、カウンター席のようなテーブル席がある。
真正面に座られると、最悪である。
仕切りがもっと高い方が良いと思うが、どうでしょうか?ゆで太郎本部。
先客はおらず、同時入店をしたオヤジと私の2人だけ。
二人同時にメニューが完成する。
この店では、11時までは天かすが無料で投入が可能なので、遠慮なく投入する。
更に、今回は無料券の生玉子をいただく。
因みに、料理なので生卵ではなく、生玉子と表記する。
私は食事関係の時は間違いなく、玉子と表記している。(多分w)
スリ胡麻もあるので、それも投入。
いつもより多めに一味を投入しております。
素晴らしい!一杯のかけそばが、月見たぬき蕎麦になった!
一杯のかけそばの親子も、ゆで太郎に来ればタヌキそばが食べられたのに。w
そういえば、一杯のかけそばの話は実話を元にされていたというが、それが嘘だったと。
あの話を聞いて、涙を流した方々って騙されやすいのかね?
振込詐欺に注意してね!(随分古い話だけど)
カレーはミニというにはハーフ過ぎるサイズ。
しかも、玉ねぎと人参が顔を見せていると、ジャパニーズ・クラシカルスタイル。
このカレーを見て、郷愁を呼び起こされない訳がない!
まずは、蕎麦を啜る。
むふふふ~~!天かすはほのかにゴマ油の香りを感じる。
例え微々たる香りであろうと、食欲と鼻腔をくすぐるのは間違いない。
蕎麦は殻の部分を除去し、色白美白を強調する。
蕎麦のチェーン店でありながら、丸亀と同じく自家製麺。
さすがに手打ちはしないが、それ故にチェーン店ありながら温かい蕎麦を食べてても、
のど越しとコシの良さを感じるクオリティー。
おつゆは、天かすの投入で溢れかえるコクの波。
すりごまの風味と一味の刺激がおつゆをやや、アグレッシブな印象に変える。
生玉子を崩し、蕎麦や天かすなどと絡めると、見た目エクスタシーの味は黄身かわいいね~!
とにかく、蕎麦が伸びる前に胃に流し込む。
蕎麦の量に関しては、必要にして十分。
大盛りでも余裕で胃に流し込めるが、天かすが二八蕎麦と想定した物を、三八から四六蕎麦に変化させ、胃が膨れる。
次にカレーを食べる。
カレーは適度にシャバくはあるが、シャバシャバではない。
コメに絡むカレーは、こちらもいい具合の肉のコクと旨味。
玉ねぎはあめ色ではないが、ターメリックに染まった玉ねぎは、食感も大事だと思う。
人参も小学生の人参嫌いに食べさせてやりたい。
カレーには人参は必要で、美味いのだと。
コメの量もミニらしからぬ量で、腹も満たされる。
気が付けば、カレースプーンで丼ぶり内のおつゆを飲んでいる。w
やがて完食。
例え、ゆで太郎の回し者、隠れキリシタンと言われても、
評価せずにいられぬ味とコスパの満足度。
そして、私は聖地巡礼の旅に出る。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4d/bcb783dae5750a5bab7ebb3ad0b682c5.jpg)