鳥に帰巣本能があっても、人間にはそれは無いと考える。
何しろ私には、巣が無い。w
実家はあるが、実家は巣ではない。
今、自分が住んでいる所が「巣」であろうが、仮住まい。
仮住まいの生活が、そろそろ半年?
仮住まいの更に仮住まいもあるのだが、そこではネットが使えない。
仮住まいの仮住まいは、私の持ち物の倉庫扱い。
仮住まいは、何気にお茶でもたてたくなるような、純和風。
最近、姿勢が良くなったかな?w
そして、帰巣本能を呼び起こす食堂がある。
みや古食堂。
国道246号沿いにあるドライブイン的食堂である。
この店に、かれこれ20年以上?もしかして30年?
ブログはおろか、ネットに私が存在するかなり以前より、この店には来ている。
何故にこの店に来るのか?
単純にボリュームがあり、味はそこそこ、そして選ぶ楽しみである。
その3つがあるからこそ、帰巣本能の様な感覚で店に来てしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/c6c311298ca58639c0afd56feaf7d8c0.jpg)
今年はこの店で冷し中華を食べるべきであろうか?
メニューには、冷し中華が無いが言えば多分大丈夫だろう。
前回もそうだった。
だが、今回は長年の課題であった鳥の唐揚げ定食にしよう。
最近は鳥のから揚げ専門店が多くあるが、未だ訪問をしたことがない。
私に言わせれば、から揚げはツマミであって、おかずでは遠慮をしたい。w
でも、みや古食堂のから揚げなら気になります!
から揚げ定食を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/b9ed844c95f181b2bb3b4683cc9ddf37.jpg)
価格は900円で前回頼んだチキンカツより高い。
それでこのビジュアルですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/ab125dcf19d737c99170b73fe3ca840d.jpg)
何か、期待をし過ぎていたか?
それとも、これが所謂普通か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/ea7fd0a15b5c0d30b2af44f98bf91fca.jpg)
芋の天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/150610326b5223e897f61e311952725e.jpg)
漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/8a477bac3cf3d4ccd539c1c330239eff.jpg)
オンザライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/9117e9787d695993bfeaff973fcb88ae.jpg)
何故、塩の入れ物が2本。
教えて、お姉さん。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/633d6f3e468dcfc6996fd0831f33c5d5.jpg)
何故にこの店には、から揚げ定食とカレーが無いのだろう?
恐らく10年以上はそう思い続けて来た。
そして遂に、メニューに鳥のから揚げが追加された。
それを知ってから、数年が過ぎた。
やっと、みや古食堂のから揚げが食べられる!と思ったが、出て来た物は少々違った。
チキンカツの方がいいじゃん!w
から揚げを食べてみると、ほんのり醤油味。
味は濃くは無いが、マヨが欲しい感じ。
マヨと言っても、川崎麻世ではない。
塩の入れ物が何故か2本あるね。
そんなに塩をかけろというのか?死を招くぞ。w
ご飯は相変わらず、開店から暫くは昨日の残りだし。w
芋の天ぷらは美味かった。
ボリューム的にはこれで十分なのだが、やはりみや古食堂らしいインパクトが欲しかった。
担々麺や冷やし中華の様なインパクトを。
次回はホルモン鉄板定食にしよう!w
何しろ私には、巣が無い。w
実家はあるが、実家は巣ではない。
今、自分が住んでいる所が「巣」であろうが、仮住まい。
仮住まいの生活が、そろそろ半年?
仮住まいの更に仮住まいもあるのだが、そこではネットが使えない。
仮住まいの仮住まいは、私の持ち物の倉庫扱い。
仮住まいは、何気にお茶でもたてたくなるような、純和風。
最近、姿勢が良くなったかな?w
そして、帰巣本能を呼び起こす食堂がある。
みや古食堂。
国道246号沿いにあるドライブイン的食堂である。
この店に、かれこれ20年以上?もしかして30年?
ブログはおろか、ネットに私が存在するかなり以前より、この店には来ている。
何故にこの店に来るのか?
単純にボリュームがあり、味はそこそこ、そして選ぶ楽しみである。
その3つがあるからこそ、帰巣本能の様な感覚で店に来てしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/c6c311298ca58639c0afd56feaf7d8c0.jpg)
今年はこの店で冷し中華を食べるべきであろうか?
メニューには、冷し中華が無いが言えば多分大丈夫だろう。
前回もそうだった。
だが、今回は長年の課題であった鳥の唐揚げ定食にしよう。
最近は鳥のから揚げ専門店が多くあるが、未だ訪問をしたことがない。
私に言わせれば、から揚げはツマミであって、おかずでは遠慮をしたい。w
でも、みや古食堂のから揚げなら気になります!
から揚げ定食を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/b9ed844c95f181b2bb3b4683cc9ddf37.jpg)
価格は900円で前回頼んだチキンカツより高い。
それでこのビジュアルですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/ab125dcf19d737c99170b73fe3ca840d.jpg)
何か、期待をし過ぎていたか?
それとも、これが所謂普通か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/ea7fd0a15b5c0d30b2af44f98bf91fca.jpg)
芋の天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/150610326b5223e897f61e311952725e.jpg)
漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/8a477bac3cf3d4ccd539c1c330239eff.jpg)
オンザライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/9117e9787d695993bfeaff973fcb88ae.jpg)
何故、塩の入れ物が2本。
教えて、お姉さん。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/633d6f3e468dcfc6996fd0831f33c5d5.jpg)
何故にこの店には、から揚げ定食とカレーが無いのだろう?
恐らく10年以上はそう思い続けて来た。
そして遂に、メニューに鳥のから揚げが追加された。
それを知ってから、数年が過ぎた。
やっと、みや古食堂のから揚げが食べられる!と思ったが、出て来た物は少々違った。
チキンカツの方がいいじゃん!w
から揚げを食べてみると、ほんのり醤油味。
味は濃くは無いが、マヨが欲しい感じ。
マヨと言っても、川崎麻世ではない。
塩の入れ物が何故か2本あるね。
そんなに塩をかけろというのか?死を招くぞ。w
ご飯は相変わらず、開店から暫くは昨日の残りだし。w
芋の天ぷらは美味かった。
ボリューム的にはこれで十分なのだが、やはりみや古食堂らしいインパクトが欲しかった。
担々麺や冷やし中華の様なインパクトを。
次回はホルモン鉄板定食にしよう!w