紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

甲府市 手打ち工房 凌駕 チャーシューワンタン麺大盛り

2019年08月25日 | 山梨県 ラーメン
8月も後半か。

いろいろと忙しくも慌ただしい月であった。

私としては、出張が無くなったのがデカかった。w

10日分のブログの出張ネタを失った。w

だが、近頃以前の様に楽しみながらブログが書けるようになった。

旧ブログの終了半年ほど前から、仕事が忙しいためもあったが、書くのが結構きつかった。

故に、このブログに移動してからは、簡潔に更新しよう!と決めていたが、

やはりと言うか、徐々に文章が長くなってきた。

書こう!と言う気持ちの表れかな?

美味しい店とか、楽しいイベントなどに参加すれば、それを伝えたいと思うし、

何より、公開するのであれば多くの方に見てもらいたいと思うし。

多分、今年いっぱいは楽しんで書けると思います。(多分ねw)


うゑずに行ったおかげで、山梨のラーメン店巡りをしたいと思った。

調べてみると、山梨で白河手打ちラーメンが食べられるという。

興味がありますね行ってみました。



カーナビがあれば迷うことなく、到着できるでしょう。

近くには、ホテルなどもあります。

駐車場は結構広めですが、これはホテルの駐車場も兼ねているのかな?

その辺は不明。



開店は11時半から、私は11時半過ぎに到着した。

店内はカウンター席とテーブル席、座敷席とある。

少々変則的なテーブルレイアウトかな?

メニューを見ると、醤油、塩、味噌と3種の味が選べる。

つけ麺もある。









店内は新し目で綺麗です。





そして、ラーメン登場だがとら食堂もレンゲはこのレイアウトだったな。

レンゲを伏せず、オープンに?と言う事かな?









私の中で白河ラーメンといえば、とら食堂だけブログには掲載されている。(旧ブログ参照)

とら食堂以外も食べに行ったことはあるのだが、それはブログを始める遠い昔。

店の名前は忘れたが、それらの店も自家製麺であったが、味の記憶は残っていない。

私としては、距離的に近い佐野ラーメンの訪問頻度の方が多いね。



山梨の甲府は、河口湖を越え御坂を目指すと高速も使わずに行けますね。

以前は気にせず高速を使って来ましたが、消費税も10%になるし、出来るだけ高速を使わずに済むルートで行きましょう。

運転時間が長くなるが、その分早く起きればいいだけの話。w

カーナビを頼りに店に向かうと、11時半過ぎに店に到着。

店の前に広い駐車スペースがあるのだが、沢山車が止まっているのでもしや?と思った。

だが、それは隣接するホテルの駐車場も兼ねているようで、店内に入ると先客は5名。

カウンター席、テーブル席、座敷席とあるが私は大きなテーブル席へ。

すでに隣に老夫婦が座っていたが、一応仕切りらしきものがあるので、そこに座る。

メニューを見ると、シンプルながらも味が3種類ありますね。

味噌、塩、醤油と選べつけ麺もある。

私は見逃したのだが、セットメニューでカレーがありますね。

チャーシューワンタンメンの大盛り1080円を選ぶ。

味は勿論、醤油味。

それほど待たずに、ラーメンが登場する。








とら食堂の時もそうだったが、白河流ではレンゲは伏せないのね?

通常丼ぶりの縁に伏せて提供することが多いと思うが、レンゲだよ~!とオープンにするのね?

不思議~。w

見た目はシンプルですね。

チャーシューワンタンメンとはいえ、このシンプルさが特徴でしょうか?

まずはスープを事逗ずずz・・・うん、美味い!!!

鶏ガラの風味を前面に押し出した味わいです。

醤油ダレは個人的にやや濃いめ。

でも、鶏ガラの旨みと香りが強く出てて美味しいですね。

スープを飲み干したくなりそう。

麺は中細麺と言えるかな?

縮れの強めの麺ですが、加水率はやや低めで割とカタメの麺かな?

歯応えもあるし、啜りがいもある。

大盛りを注文しましたが、麺量はまあまかな?

チャーシューは2種類ですね。

ロースの茹でた物と腿の吊るし焼きしたもの。

吊るし焼きの方は、周囲がほんのり赤く染められている。

ワンタンは、餡は多めですがスルンとした食感もある。

ワンタン皿というメニューもあるので、餡の味付けは割と濃い目かな?

肉肉しいワンタンといえるけど、大西系小田原系と比べると、また違いますね。

卓上にはコショウなどがある。

全体的に美味しいと思いますね。

スープも美味しいし、手間暇かかっているのが分かります。

しかし、この店一軒で腹を満たすのであれば、ランチセットのカレーライス付きがいいかな?

次回はセットメニューを注文してみましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする