紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

安中市 関所食堂 スタミナラーメン大盛り

2020年05月14日 | 群馬県 ラーメン
軽井沢の隣は、群馬





ラーメン店発見



いろいろありますね





スタミナラーメン



スープが美味い!





ストレート中細麺



ホットプレートを買おうかどうか悩んでいる。

持っていたのだが、転勤時にもういらないだろう!と思い、くれた。

まさか、こんな事態になるとは思わなかった。

自炊がほぼ無理なので、ホットプレートがあれば何とかなるか?と思った。

炒め物が出来るからね。

鉄板焼きとかも出来るし。

職場のガレージを借りて、屋外バーベキューも出来る。

勿論、1人でバーベキューだと思うが。w

どうしようかな?

Amazonで買えば、安いのがあるかもしれない。

しかし、個人的には茹でるということをやりたい。

昨年、つけうどんやらラーメンやら、随分と自炊をしましたからね。

やっている時は、めんどくせぇ~と思っていましたが、

今は、自炊を少しやりたい。

炊飯器を買って、いろいろやる方がいいか?

迷っています。w






軽井沢ばかり行っていますね。

軽井沢の隣は、群馬県です。

あっという間に、群馬です。

飯を求めて、越境してみました。

以前訪れた横川駅に行くと、峠の釜飯のところは賑わっていましたね。

勿論、そこには行きませんでしたが。

霧積ダムというのがあって、行ってみたが狭いね。

駐車場も狭い様なので、写真も撮らずに退散。

旧道碓井峠を越えて帰るか?と思ったら、中華そばの文字。

こんな所に、ラーメン専門店?

気になるので、入ってみます。

店の名前は「関所食堂」。

全くのノーマークでした。

駐車場が離れた所にあるので、そこに止める。

中に入ると、先客は1人。

カウンター席とテーブル席、座敷席とある。

昔ながらの食堂という感じ。

しかし、店内はこじんまりとした雰囲気。

メニューは、壁にかけてある。

タンメンとか野菜を摂取するか?

あ~でも、ニンニクラーメンがあるね。

スタミナ?それにしよう!

私は、スタミナラーメン大盛り900円を注文した。

すると、常連らしきバアサマが来て、野菜炒め持ち帰りと、

店内で野菜炒め半ライスを注文する。

成程ね、それもいいかもしれない。

それ程待たずに、ラーメンが登場する。






う~~ん、美味そう!!!

見た目からして美味そうだが、スタミナですがニンニクは醸す程度ですかね?

では、スープを事逗ずず図・・・ウメぇええ~~~~~!!!!!!

旨みが良く出ている!

少々醤油感のあるスープであるが、ガラの旨みが良く出ている。

スープ自体にクセなどはなく、これは美味い!!!

中華そばですね、美味い!!!

ニンニクの風味も程よく効いて、やめられませんね!

次に麺をいただく。

麺は、中細のストレート麺。

啜ってみると、やわらかい麺であるが、腰砕けの感じは無い。

う~ん、支那そばやとか飯田商店の方向の麺かな?

表現としては、稲庭うどんとか素麺とか、そんな印象を受ける。

カンスイ少な目というか、ラーメンの麺としてはうどん的な印象。

だが、このスープには合っていますね。

大盛りを注文したが、麺量はもう少し欲しいね。

だが、ラーメンが税込み500円。

それを考えると仕方がないかな?

チャーシューは美味いね!!!

肉と脂身のバランスがいい感じ。

メンマは細切りですね。

スープの味と一体感がある。

やがて完食。

こんな場所に、こんなに美味しいラーメン!という印象。

これは、再訪問は確実ですがこの店、チャーハンも評判が良い。

次回はラーメンチャーハンでもいいかも?

2つ注文しても、1050円。

いい店見つけた!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする