佐野市でG系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/35dccd41e23cc5d647ca274e7f922632.jpg)
まぜそばを選ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/5ab719d44dfa67d7500cafc8f8e7311d.jpg)
ソーシャルディスタンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/4c300e7abbc66224f8e261e68d91db6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/08c779e24e3639f067b30ac9fa41e0b4.jpg)
ニンニクMAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/59a6b2008acceeed2cc8540ff594a051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/b39da71e03f7a901ce9a90795f89a7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/71def5e6eed943068fe1d60804c863d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/ade785c5e443944ffa6ce7dfdf9ab5c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/728e903c2158a83177b5786363a51c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/e139dcf1069a61c95fc9ff25eacbf606.jpg)
美味しいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/386799304c4b1e196cbbe4bc2cda2a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/28a22e15f8d4d1bfe6bf266a0ebde4c2.jpg)
今日も明るく行きましょう!!!
いええええいいいいい!!
おれはサンシャイン池崎か????w
日本を盛り上げようぜ!!!
いええええええいいいい!!!
今、日本はずんどこ・・・いやどん底です!
プラス思考!
世の中、なんでもいいからプラスで行こうぜ!!!
笑って、楽しく!
物凄く苦しいけど、進みましょう!
絶対、光が見えるから!!!
2日に一回は、スーパーに行っているな。
酒やツマミを買うためである。
このご時世、スーパーは混んでいますね。
レジ前で間隔を空けていても、袋詰めするときは近すぎるでしょう。
それと、お子ちゃまの多い事。
パパやお母ちゃんの苦労を考えると、致し方ないですね。
お子ちゃまも行く所が無いから、スーパーで息抜きか?
それにしても、長野のスーパーは茶色いツマミが多いのじゃ。
アスパラのお浸しとか、あれば買うけど、揚げ物が多いね。
刺身をツマミにしようと思うが、高く感じる。
え?盛り合わせとかシメサバがこの値段?というのがある。
段々、主婦感覚の目線になってきたな。
今月は、タイヤ代、自動車税でお金が出て行く。
節約をしないと・・・
酒を減らすか?
・・・出来ない。w
栃木の佐野市に来て、佐野ラーメンを食べない!
とてもグレードの高いつけ麺を食べたが、もう一軒行きましょう!
以前からチェックをしていた店に行ってみた。
店の名前は「一心」。
佐野市でG系ということで、伺う機会を狙っていた。
カーナビで向かうと、店内へ。
店の前が駐車場になっている。
中に入ると、テーブル席とカウンター席。
割と広めの店内だと思うが、カウンターの席の感覚が広い。
ソーシャルディスタンスですね。
私は、カウンターのガラスエリアの広い席に座る。
メニューを見るとシンプルですね。
あっさりとコッテリ、野菜ラーメン、まぜそば、つけ麺となる。
あとは、トッピングとかですね。
野菜ラーメンがG系と思われる。
コッテリもその路線かな?
どうしようか考えるが、まぜそばを選んだ。
税込858円にあるが、ニンニクを入れるか聞かれる。
「ニンニク多目で」。
野菜が多めに出来るかは分からないが、ニンニクの刺激を感じたい。
それほど待たずに、まぜそばが提供される。
高崎で食べたのよりは、ボリュームを感じますね。
ただ、卓上にはカスタムアイテムが少ない。
酢とコショウとラー油くらいか?
取り敢えずよく混ぜて、食べてみる。
麺は極太ではないが、太麺であることは間違いない。
割と加水率が高い麺かな?
もしゃもしゃ、わしゃわしゃと食べると、
しっかりした食感で美味しい。
タレは、魚粉が効いていて魚介系醤油のような感じ。
ショッパクは無いが、タレの主張をしっかり感じる。
刻み玉ねぎが入っているので、シャキッとした食感が時折顔を出す。
チャーシューは大きめに刻まれていて、肉の食感を感じる。
やはり、ニンニクは入れて正解だ。
ニンニクの他人には邪道である、味と香りはまぜそばをグレードアップさせる。
そういえば、脂増しは出来るのかな?
だけど、脂増しにしなくても、十分コッテリ感は感じます。
メンマが入っていて、太めのメンマ。
コリコリ食感が楽しい。
やがて完食。
残った汁に、白飯をぶち込みたいね。w
でも、さすがに連食で無理だわ。
次は、野菜ラーメンに行きますよ!
青竹手打ちラーメンに、真っ向勝負のこのお店。
注目をしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/35dccd41e23cc5d647ca274e7f922632.jpg)
まぜそばを選ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/5ab719d44dfa67d7500cafc8f8e7311d.jpg)
ソーシャルディスタンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/4c300e7abbc66224f8e261e68d91db6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/08c779e24e3639f067b30ac9fa41e0b4.jpg)
ニンニクMAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/59a6b2008acceeed2cc8540ff594a051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/b39da71e03f7a901ce9a90795f89a7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/71def5e6eed943068fe1d60804c863d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/ade785c5e443944ffa6ce7dfdf9ab5c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/728e903c2158a83177b5786363a51c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/e139dcf1069a61c95fc9ff25eacbf606.jpg)
美味しいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/386799304c4b1e196cbbe4bc2cda2a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/28a22e15f8d4d1bfe6bf266a0ebde4c2.jpg)
今日も明るく行きましょう!!!
いええええいいいいい!!
おれはサンシャイン池崎か????w
日本を盛り上げようぜ!!!
いええええええいいいい!!!
今、日本はずんどこ・・・いやどん底です!
プラス思考!
世の中、なんでもいいからプラスで行こうぜ!!!
笑って、楽しく!
物凄く苦しいけど、進みましょう!
絶対、光が見えるから!!!
2日に一回は、スーパーに行っているな。
酒やツマミを買うためである。
このご時世、スーパーは混んでいますね。
レジ前で間隔を空けていても、袋詰めするときは近すぎるでしょう。
それと、お子ちゃまの多い事。
パパやお母ちゃんの苦労を考えると、致し方ないですね。
お子ちゃまも行く所が無いから、スーパーで息抜きか?
それにしても、長野のスーパーは茶色いツマミが多いのじゃ。
アスパラのお浸しとか、あれば買うけど、揚げ物が多いね。
刺身をツマミにしようと思うが、高く感じる。
え?盛り合わせとかシメサバがこの値段?というのがある。
段々、主婦感覚の目線になってきたな。
今月は、タイヤ代、自動車税でお金が出て行く。
節約をしないと・・・
酒を減らすか?
・・・出来ない。w
栃木の佐野市に来て、佐野ラーメンを食べない!
とてもグレードの高いつけ麺を食べたが、もう一軒行きましょう!
以前からチェックをしていた店に行ってみた。
店の名前は「一心」。
佐野市でG系ということで、伺う機会を狙っていた。
カーナビで向かうと、店内へ。
店の前が駐車場になっている。
中に入ると、テーブル席とカウンター席。
割と広めの店内だと思うが、カウンターの席の感覚が広い。
ソーシャルディスタンスですね。
私は、カウンターのガラスエリアの広い席に座る。
メニューを見るとシンプルですね。
あっさりとコッテリ、野菜ラーメン、まぜそば、つけ麺となる。
あとは、トッピングとかですね。
野菜ラーメンがG系と思われる。
コッテリもその路線かな?
どうしようか考えるが、まぜそばを選んだ。
税込858円にあるが、ニンニクを入れるか聞かれる。
「ニンニク多目で」。
野菜が多めに出来るかは分からないが、ニンニクの刺激を感じたい。
それほど待たずに、まぜそばが提供される。
高崎で食べたのよりは、ボリュームを感じますね。
ただ、卓上にはカスタムアイテムが少ない。
酢とコショウとラー油くらいか?
取り敢えずよく混ぜて、食べてみる。
麺は極太ではないが、太麺であることは間違いない。
割と加水率が高い麺かな?
もしゃもしゃ、わしゃわしゃと食べると、
しっかりした食感で美味しい。
タレは、魚粉が効いていて魚介系醤油のような感じ。
ショッパクは無いが、タレの主張をしっかり感じる。
刻み玉ねぎが入っているので、シャキッとした食感が時折顔を出す。
チャーシューは大きめに刻まれていて、肉の食感を感じる。
やはり、ニンニクは入れて正解だ。
ニンニクの他人には邪道である、味と香りはまぜそばをグレードアップさせる。
そういえば、脂増しは出来るのかな?
だけど、脂増しにしなくても、十分コッテリ感は感じます。
メンマが入っていて、太めのメンマ。
コリコリ食感が楽しい。
やがて完食。
残った汁に、白飯をぶち込みたいね。w
でも、さすがに連食で無理だわ。
次は、野菜ラーメンに行きますよ!
青竹手打ちラーメンに、真っ向勝負のこのお店。
注目をしてください。