12月10日 おっさんが学ぶ体落とし講座2
明日のマラソン大会は棄権する事を決めたので、かなり気が楽になりました。本日の柔道の練習は(怪我に悪化に気をつけなければなりませんが)、明日のことを考えずに出来ます。
嫁によく怒られるのですが、「そこまでしてやるのか?」
これには何も言えませんが、やはり好きな事はとことんまでやりたい性格なので、じっと耐え忍んで聞いております。
「もうやめておこう」
よりも、
「もうちょっと行けるかも?」
と考えてしまいます。
こういう考え方は、登山ではNGなんですが、遭難の危険性の無いスポーツでは有りかなと(笑)。でも家族としては心配なんでしょうねえ。
さて本日は体落とし・背負い落しの使い手であるS浦先生に、時間を取って頂いて、先日の「体落とし講座」の続きを教えていただきました。
まずは先日教えていただいた体落としの、フォームの確認と反復練習です。先生の足の着く位置を見せていただくと、差し出す右足は私よりももっと深く差し込んでおります。
「実戦では中々深く差し込めないから、練習ではこれぐらいやっておいたほうが良いよ」
「深く差し込まないと、後ろにひっくり返されるからねえ」
仕事の合間の休憩時に、5~10分という短い時間でエア打ち込みをしていたのですが、ここまでは差し入れてませんでした。
この後先生相手に体落としの打ち込みを15分位しておりました。先生にお願いして、当分毎回フォームのチェックをして頂く事になりました。
先生著の確認稽古が終わった後は、寝技乱取りに参加して中学生2名、高校生1名と乱取り。
その後打ち込みをして通常の乱取りへ。
久しぶりに来た重量級中学生君は、体重が増えて110キロになったとの事でしたが、乱取りで2回対戦。腕の太さが半端じゃない。
彼に体落としをかけたが、見事潰された(笑)。
身長はほぼ私と同じなので、互いに奥襟を取り合いっこするのだが、圧力が凄くて振り回されそうなのだ。気を抜くとすぐ仕掛けられて、崩されてしまいます。組手争いではズルい私が多少は良かったので、何とか踏ん張れましたが、ガンガン伸びていく超重力級相手にはしんどいです。
彼にはもう抜かれるだろうなあ。
他の高校生中学生との乱取りでも、肉離れの箇所がピクピクしていたので、かなりセーブして逃げておりました。フルパワーの乱取りは正月休み明けになるでしょう。
家で出来る「体落とし」のエア打ち込みは当分続けます!
明日は4時半起床、5時半出発!マラソン大会を応援してきます!
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
明日のマラソン大会は棄権する事を決めたので、かなり気が楽になりました。本日の柔道の練習は(怪我に悪化に気をつけなければなりませんが)、明日のことを考えずに出来ます。
嫁によく怒られるのですが、「そこまでしてやるのか?」
これには何も言えませんが、やはり好きな事はとことんまでやりたい性格なので、じっと耐え忍んで聞いております。
「もうやめておこう」
よりも、
「もうちょっと行けるかも?」
と考えてしまいます。
こういう考え方は、登山ではNGなんですが、遭難の危険性の無いスポーツでは有りかなと(笑)。でも家族としては心配なんでしょうねえ。
さて本日は体落とし・背負い落しの使い手であるS浦先生に、時間を取って頂いて、先日の「体落とし講座」の続きを教えていただきました。
まずは先日教えていただいた体落としの、フォームの確認と反復練習です。先生の足の着く位置を見せていただくと、差し出す右足は私よりももっと深く差し込んでおります。
「実戦では中々深く差し込めないから、練習ではこれぐらいやっておいたほうが良いよ」
「深く差し込まないと、後ろにひっくり返されるからねえ」
仕事の合間の休憩時に、5~10分という短い時間でエア打ち込みをしていたのですが、ここまでは差し入れてませんでした。
この後先生相手に体落としの打ち込みを15分位しておりました。先生にお願いして、当分毎回フォームのチェックをして頂く事になりました。
先生著の確認稽古が終わった後は、寝技乱取りに参加して中学生2名、高校生1名と乱取り。
その後打ち込みをして通常の乱取りへ。
久しぶりに来た重量級中学生君は、体重が増えて110キロになったとの事でしたが、乱取りで2回対戦。腕の太さが半端じゃない。
彼に体落としをかけたが、見事潰された(笑)。
身長はほぼ私と同じなので、互いに奥襟を取り合いっこするのだが、圧力が凄くて振り回されそうなのだ。気を抜くとすぐ仕掛けられて、崩されてしまいます。組手争いではズルい私が多少は良かったので、何とか踏ん張れましたが、ガンガン伸びていく超重力級相手にはしんどいです。
彼にはもう抜かれるだろうなあ。
他の高校生中学生との乱取りでも、肉離れの箇所がピクピクしていたので、かなりセーブして逃げておりました。フルパワーの乱取りは正月休み明けになるでしょう。
家で出来る「体落とし」のエア打ち込みは当分続けます!
明日は4時半起床、5時半出発!マラソン大会を応援してきます!
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ](http://fight.blogmura.com/judo/img/judo88_31.gif)