常願寺川公園より少し南へ行った堤防道路から雪景色を眺めました。通常は見えていたほとんどのものが白で覆われ、いつもの距離感とは違った白の世界に入り込んだ感じです。
(1)堤防上の道路の上から眺め渡しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/25e576db5b522025ccabe053773bff8e.jpg)
(2)東の立山町方向の景観です。背後の立山連峰も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/8652c0e2262d6f5d826ed7e992496b8d.jpg)
(3)東北の上市町方向です。もちろん立山連峰は消えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/5921ae98eb53180ea29432fa90563444.jpg)
(4)常願寺川の下流方向です。水の流路のみ雪がなく、対岸の富山市街地はほとんど見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/56c4671c5b27a2cd0c3d44432de4acde.jpg)
(5)常願寺川の上流方向です。水の流路も定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/4d197e759d8bbe90d2765ee066cd5ef9.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)堤防上の道路の上から眺め渡しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/25e576db5b522025ccabe053773bff8e.jpg)
(2)東の立山町方向の景観です。背後の立山連峰も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/8652c0e2262d6f5d826ed7e992496b8d.jpg)
(3)東北の上市町方向です。もちろん立山連峰は消えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/5921ae98eb53180ea29432fa90563444.jpg)
(4)常願寺川の下流方向です。水の流路のみ雪がなく、対岸の富山市街地はほとんど見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/56c4671c5b27a2cd0c3d44432de4acde.jpg)
(5)常願寺川の上流方向です。水の流路も定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/4d197e759d8bbe90d2765ee066cd5ef9.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)