立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

藤の花が豪華に咲き、田植えが始まった・・・富山市水橋

2020年05月07日 | Zenblog
 いつも藤の花が豪華に咲いていいる家のあたりを見に行きました。やはり、豪華に咲いていました。気品のある色で、それがしかも惜しげもなく垂れさがっているのは、贅沢の限りです。言葉には表せません。今はせいぜい代掻きのシーズンかと思っていたら、早くも田植えが始まっていて驚きました。



(1)藤の花がまるで流れ落ちるかのように、垂れ下がっています。上品で豪華です。



(2)いつもの藤の家に、今年も立派に咲いていました。



(3)藤の花。よく見ると、蝶や鉢が紛れ込んでいました。



(4)近くには、サツキが咲いている家もありました。



(5)道路わきの電柱や支柱に絡みつく白いハナミズキです。



(6)田植えが始まりました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月は花の季節・・・富山市水橋 | トップ | 夕刻、僧ヶ岳・越中駒ヶ岳だ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉氏)
2020-05-08 10:49:51
緑滴る五月の庭は、色とりどりの花々が咲き誇り、つい見とれてしまいます。特に藤棚に垂れる藤の花は確かに豪華で上品ですね。本当にいい季節になりました。
返信する
五月の花々 (zen)
2020-05-08 17:02:17
 四月とは違って、桜・桜・桜で騒ぐのではなく、五月は北国らしく花々が一斉に咲きだすのでうれしくなります。そこへ新緑が滴り、田んぼに水が入ってそこに空や花や諸々のものが移ります。
 豊かで独特の透明感のある季節です。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事