立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

月形橋を魚津側に渡って、升方集落へ向かう・・・魚津市

2016年07月31日 | Zenblog
 早月川の月形橋を渡って、河岸段丘の上を早月川に沿って升方集落へ向かいました。


(1)橋を渡って右折し、上流方向へ向へ向かう途中左折すれば、0.7キロで山中の升方城跡へ行く分岐点がありました。升方城は中世松倉城の支城の一つで山城です。(かつて、ブログに記しています)



(2)升方集落にあった、升方城跡の説明掲示板



(3)升方集落に入ると、屈曲した坂道に大きな家が点在します。
なかでも目を引く大きな門を構えた屋敷。中世武士の末裔でも住んでいそうなたたずまい。



(4)曲がりくねった坂道に大きな家が点在する



(5)傾斜地で重要な砂防地域に入りますが、風格のある村の雰囲気です。



(6)集落を抜けると先は早月川段丘上に田んぼが重なっています。



(7)集落に咲いている芙蓉の花


(段丘上の田んぼ・用水について、明日に続きます)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早月川の西岸(左岸)を上り、... | トップ | 早月川を下に見て、下椿サイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事