立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

水橋浄化センターの紅葉・・・富山市水橋

2015年10月23日 | Zenblog
 常願寺川下流、河口近くの右岸堤防沿いに水橋浄化センターがあります。下水を浄化処理している施設で、素っ気ないようにも見え、津波避難所にもなってます。愛想は悪いようでも、通りすがりに見る春夏秋冬構内の樹木の表情は豊かで私は気に入っています。
 今はちょうど紅葉から落葉への季節です。

(1)水橋浄化センター

 常願寺川堤防に面しています。

(2)大きな建物の周囲の木々

 今、紅葉が進んでいます。

(3)立派な木々

 立派な木々が多く、よく手入れされています。

(4)常願寺川堤防に面した桜の木々

 常願寺川を吹く風の影響か、桜が真っ赤に紅葉しています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕闇迫る | トップ | 滑川市吾妻町交差点の美しさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事