合歓(ネム)の花が咲き始めました。沙羅双樹も咲いています。屋根の下のお地蔵さま。晴れた空、風渡る、立山は雲。
(1)合歓木(ネムノキ)に花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/37/08698746ea4032e2593f1d93f5cd673a.jpg)
(2)上品で繊細な合歓(ネム)の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/b563bf6ce7495241d129bd7f03ad0c01.jpg)
(3)ここでも、沙羅双樹の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/2b0df38957a0ee0d9f8855641176e6ff.jpg)
(4)屋根を作ってもらったお地蔵さまたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/fc4e7db773e7e6443bb9cda47456e317.jpg)
(5)平地は晴れて風が渡っています。立山は雲です。横に白く伸びているのは北陸新幹線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/7a57ed91be6737fd457ccb558e101797.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)合歓木(ネムノキ)に花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/37/08698746ea4032e2593f1d93f5cd673a.jpg)
(2)上品で繊細な合歓(ネム)の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/b563bf6ce7495241d129bd7f03ad0c01.jpg)
(3)ここでも、沙羅双樹の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/2b0df38957a0ee0d9f8855641176e6ff.jpg)
(4)屋根を作ってもらったお地蔵さまたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/fc4e7db773e7e6443bb9cda47456e317.jpg)
(5)平地は晴れて風が渡っています。立山は雲です。横に白く伸びているのは北陸新幹線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/7a57ed91be6737fd457ccb558e101797.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)
それと関連するのかどうか、考え方がかなり保守的なのも事実です。その保守性が社会秩序の維持に役立っているのは事実でしょうが、自ら考えて社会を前に進ませる気概にかけていると、考えざるをえない面もあります。
信仰心の厚い土地柄を感じます。
神社やお寺の多いところ、お地蔵さまのおられるところは、良い土地柄なのだろうなぁと思います。