u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2008年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
485Express
2008-08-12 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/c174cfbb553b30e9cf59273fd0b3cda6.jpg)
朝,地元の駅へ行くと,臨時列車が止まっていた
先頭車両にはクジラが! と,よく見るとイルカ ・・・残念
イルカの下には「485 EXPRESS」の文字が
ボディには「クハ481-1504」のエンブレム
・・・型番はどちらが本当なのだ??
Wikipediaによると,1974年に製造された特別耐寒耐雪形 運転台の上部に追加設置されたライトが特徴
1501~1508まで製造され,当初は札幌運転所へ配置された
国鉄が分割民営化された後は全車がJR東日本に承継された
JR東日本へ承継後,青森に残った車両と上沼垂運転区・南秋田運転所に転属する車両に別れたが,最終的には全車とも一度は新潟に転属している
その後,新潟車を中心にグレードアップ改造が施行された
1504は現在,勝田車両センター所属のK60編成
波動輸送(臨時・団体列車専用)対応のため定期運用は持たない
485Expressは通称という事か
夏休みのツアーなどへの対応かな
時々,電車の旅もしてみたいと思う
特に銀河鉄道999世代としては,機関車に引かれた列車に憧れるのであった
・・・歳がばれるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )