不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Kyoto secondo giorno

2008-05-26 14:48:57 | 旅行記

京都二日目。
名古屋から友人二人が合流して本格的に観光。

しかし、朝ゆっくりめの出発となり、
気づいたら時間がなくなり
二条城は外側から見ただけ(つまり何も見えず)。
すぐに予約済みの京都御所へ。
こっちは時間ぎりぎりセーフで何とか参加。

60分の標準コースに参加したのですが、
わかりやすく親しみやすい女性ガイド付きで
とっても満足な見学となりました。
自分の無知を思い知らされますが、
勉強する機会が得られてよかったなと思ってます。
春と秋にしか一般参観はできませんが、機会があったら是非!
お勧めです。

次はやはり外すことのできない金閣寺へ。
これもきらめく金閣寺はいつ見ても同じなわけですが
それなりに感動。
友人は修学旅行生につかまって
英語インタビューの餌食となっておりました。

しかし、中学生の英語教育もう少し何とかしたほうが良いですな。
私が中学生だったことろほとんど変わっていないのだと思うけれど
今のシステムで英語教育を続けても
決して英語力のある日本人は育ちませんよ。
今回の修学旅行生たちも、
ノートに書き連ねたフレーズを棒読みしているだけ。
友人が答えている英語はまったく理解できず、
残念ながら会話が成り立ちませんでした。
そうした機会を持つことも大事だけれど、
自分のものにする努力をさせないと
ただの学校の課題で終わってしまうよねぇ。

金閣寺から徒歩で竜安寺に移動。
途中なんてことはない普通の食堂(そばや)で
茶そばを食べました。
無愛想な店員でしたが、茶そばは美味しかったなぁ。
友人には無理やり勧めて
京名物「ニシンそば」を食べてもらいました(笑)。
魚がドンと乗っているそばに一瞬ひるんだようですが
おいしいと言って出汁もすっかり全部飲みほして満足。

竜安寺の石庭は思った以上に観光客の出入りが多く、
静かに瞑想に耽るという本来の楽しみ方はできないのが残念。
しかし、あの石庭はやっぱりいつ見ていも美しいですね。
私が京都で好きな場所の一つです。
同じく竜安寺にある「つくばい」。
吾唯足知(ワレタダタルヲシル)という言葉の意味。
これは自分が成長した今だからこそ、
その意図するところの重要さに心を傾けることができますが
若かったころ(中学生や高校生で修学旅行で訪れたとき)には
まったくそんなことの重要さがわからずじまいでした。
京都は大人になってから改めて訪れるほうが楽しい。
と思いましたよ。
自分の背負った年月によっていろいろと考えさせられて
また何年か後に自分がどう感じるのか
それを知るためにもまた行きたいなぁと。

竜安寺から銀閣寺へ。
その途中で仕事先との連絡が取れ、
急遽私は仕事のお話合いに。
京都市役所の観光課の方と会って
お話しさせてもらう機会に恵まれました。
何か面白い形で計画が実現するといいな。

友人たちはそのまま銀閣寺を見て
四条大橋で合流。
旅館の夕食の時間もあるので、そこで解散。

充実の一日でしたが、活動時間がもう少し早ければ、
もうちょっと楽しめたかもね。
まぁ。ゆっくりのんびりの旅行もいいものですが。

明日はもう奈良へ移動。
京都滞在2日間はやはり短い!!