不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Le Incisione di Albrecht Durer

2007-04-24 07:14:24 | アート・文化

ドイツ・ルネッサンスを代表する作家
アルブレヒト・デューラー(Albrecht Durer)。
彼の作品はイタリア国内でも非常に人気で、
同世代および後の世代の作家たちが
競って模写をしたり版画コピーをしたりしています。

現在ローマのスクデリエ・デル・クイリナーレ
(Scuderie del Quirinale di Roma)で
行われているデューラーのアンソロジー展
「Durer e l'Italia(デューラーとイタリア)」
(2007年6月10日まで開催)と連動する形で、
フィレンツェのウフィツィ美術館内にある
デッサン・版画コレクション室
(Gabinetto Disegni e Stampe degli Uffizi)で
デューラーの版画に焦点を当てて展示中。
ウフィツィ所蔵のデューラーの作品群は
長年に亘る目録作業を終えたばかりで
それを受けて満を持しての展示となっています。

展示作品は約180点にもおよび、
決して大作ではないけれど、いずれも優れた作品が
6つのセクションのテーマに沿って選ばれています。

今回の展示の目玉となる作品は
Porta dell’Onore di Massimiliano I
(マクシミリアン一世の名誉の門)の初版。
巨大な木版画としてよく知られる作品ですが
192枚の木版ブロックを組み合わせて作られる
6メートル四方の作品。
今回の展示ではさらに
Johannes Stabiusの凡例注釈の6枚が追加された
198枚のブロックで構成。

Durer
この作品、実に35年ぶりの一般公開となっています。
神聖ローマ帝国皇帝マクシミリアン一世の
宮廷画家として活躍した時代の大作で
デューラーらしいきめ細かな作業の集大成ともいえます。
現在の技術を持ってすれば
6メートル四方の木版画も容易いものなのでしょうけれど
16世紀に192枚の木版ブロックをずれなく合わせて
これだけ大きな作品を作製した
デューラーの忍耐力と集中力に感心するばかり。

この作品以外には「海獣(il Mostro marino)」
「騎士と死神と悪魔(il Cavaliere, la Morte e il Diavolo)」
「書斎の聖ジローラモ(il San Gerolamo nello studio)」
「メランコニア(la Melanconia)」
「聖エウスターキオ(il Sant’Eustachio)」などの
版画も展示されています。

またイタリア国内で非常に愛された彼の作品は
数多くの作家によって模写されており、
そうした作品の中からSanti di Tito(サンティ・ディ・ティト)、
Giovanni Battista Naldini(G.B.ナルディーニ)、
Federico Zuccari(フェデリコ・ズッカリ)、Cigoli(チゴリ)、
Ventura Salimbeni(ヴェントゥーラ・サリンベーニ)の
デッサンや木版なども対比展示されています。
いずれもオリジナルの作品に非常に忠実で
反宗教改革の時代を生きた若き作家たちにとって、
如何にデューラーが師範として偉大で、
崇拝されていたかを物語っています。

個人的にデューラーのオリジナルのサインがとても好き。
作品の一部に溶け込むように描かれるサインは
とても独創的だと思うのです。
そして模写にはそれに代わってオブジェが描かれていたり
サインも工夫して真似していたりと
若き画家たちの試行錯誤も見られて
結構そんな小さいところで楽しめます。

デューラー展だけを訪問するなら
ウフィツィ美術館の長蛇の列に並ばずに無料で入場できます。
ウフィツィ美術館の2番入り口にいる係員に
「デューラー展に行きたい」旨伝えると通してくれます。
もちろん通常展示と合わせて鑑賞するのもOK。

Albrecht Durer incisore e alla sua fortuna in Italia
会場:Gabinetto Disegni e Stampe degli Uffizi
   (Sala Edoardo Detti e Sala del Camino)
会期:2007年3月29日から2007年6月10日まで
開館時間:8:30-18:30
休館日:月曜
入場料:無料


I piatti preferiti di recente

2007-04-22 16:14:41 | Squisito!

ここのところ外食続き。
おかげで家の冷蔵庫の中でだめになっていく素材が山ほど。

続いた外食の中でも出番が多かったのは
やはり私のお気に入り「13 Gobbi」。
家からも駅からも近いのでついつい。
相手が友人でも仕事先の人でも
食事する場所に迷ったらここへ。

最近のお気に入りは「カラスミのスパゲッティ」。
Bottarga
魚介類の中で食べるものが限られている私が
食べられる数少ない素材の一つが「カラスミ」。
バターたっぷりのスパゲッティに
カラスミがまぶしてあるだけのシンプルな一品。
でも結構なボリュームでそれだけで満足。

そして先日久々に食べて
改めてそのおいしさに感激したのは
Bruschetta con salsiccia e stracchino。
Bruschetta
今回は酸味のある柔らかな
ストラッキーノチーズとの組み合わせだけど、
サルシッチャはスカモルツァとも相性がいい。
私はどちらも好き。
今度自宅でつくろうっと。

セコンドはお肉だったり魚だったり、
素材的に結構食べられない場合が多いので
そんなときは野菜のつけ合せをいただきます。
私の中の定番は「Patate al Forno」。
ジャガイモのオーブン焼き。
塩&胡椒とローズマリー。
程よいこげ加減で
外側カリカリ、中がホクホクというのが好き。
その点では13Gobbiのははずせない一品。
Patate

カメラを高性能のものに変えてから
レストランでの撮影もかなり楽しい。
結構きれいに写るんだもん。


Gli oggetti che mi attirano

2007-04-22 15:57:21 | まち歩き

興味を持つものって人それぞれ違う。

職人展に行って私が興味を持ったもの。

モッツァレラチーズ。
一口大の水牛のモッツァレッラは
一緒に行った友人のお薦め。
適度に塩味が聞いていて小腹を満たすのにもってこい。
Bufalina
ただ購入して帰っても絶対にだめにしてしまうので、
その場で一つだけ食べて、ぐっと我慢。

Brattino_peruviana
あちこちの物産展で見かけるペルーの小物。
キッチュな指人形。
つくりが粗雑で人形の表情が結構いびつなので
その辺りが素朴な感じで、なんとも懐かしかったり。
赤頭巾ちゃんなのに
ちびまるこちゃんみたいな引きつり笑い。
これも買ったところで家でどうしようもないので
毎回見て楽しむだけで買ったことはないんですけど。

Oggetti_africani
アフリカ系の人々がたくさん並べて売っていた木彫り。
背の高さが結構インパクト。
これに似た感じのもう少しがっちりしたタイプの木彫りを
脇において食事をしている人がいました。
まるで友達が脇に立っているようで
全然違和感がなかったのに笑いました。
こういった木彫り彫刻も
いっぱい並んでいるとかわいらしいけど、
一体だけ我が家にあっても居心地悪そうだから
絶対自分では買わないけど、
結構買って帰るイタリア人がいるので、驚き。

Pesca_aragosta
職人展らしい一幕。
Aragosta(イセエビ)をとるためのカゴを編んでいるおじさん。
口に咥えたツルがいい感じ。
でもおじさん、ちゃんとカメラ目線。
イセエビ取りに行く予定も無いので購入は控えます。

Spezie
スパイス売り場も結構好き。
いい香りがするし、時に変なスパイスも売っているので。
これは写真に撮るのが楽しいのであって
購入する気はさらさらない。
スパイスもあまり買って帰ったことがない私。

ということで職人展に行ってもあまりお金を使わずに
おいしいものをその場で食べているだけ。
これはこれで正しい楽しみ方だと思うけど、
お土産に何か買って来ればよかったなといつも後悔。


Castiglioncello

2007-04-21 23:31:00 | 日記・エッセイ・コラム

「夏のヴァカンス用の家を海辺に探す」。
イタリア人にとっては時に重要な問題だったりします。

盆地のフィレンツェは
夏はうだるような蒸し暑さで、
イタリア人の中には「フィレンツェ脱出」をもくろむ人がいっぱい。
私はこの夏の息苦しいフィレンツェも好きなので
脱出なんて考えたこともないけど。

とにかく、パレルモ出身でフィレンツェ暮らしの友人が
「8月を過ごす夏の家を探すのだ」と
年の初めから意気込んでいたので
その家探しにくっついて海辺まで行くことに。

お天気のよい週末。
フィレンツェから車で約1時間40分。
トスカーナ州でも屈指の美しさを誇る海まで。
Mare_210407_01
彼女の希望は「とにかく窓から海が見えること」。
パレルモで育った彼女にとって
海のない夏なんて考えられないということらしい。
Mare_210407_02
しかし、ただでさえ高い「夏のバカンス用賃貸物件」。
窓からの海の眺めという条件を加えると
ハイシーズンの8月はどんな物件でも2000ユーロをくだらない。
結構な出費だ。
Mare_210407_03
でも確かにこんなにきれいな海があるなら
窓から毎朝目覚めの瞬間にも眺めていたいかも。

結局は4軒見て考えることにした友人。
8割がた決めたところがあったのだけどね。
物件はステキだったけれど、
不動産屋のイケスカナイオヤジの一言のせいで
普段はあっけらかんとしている彼女が怒り
契約書にサインするところまで行ったのに保留。
怒るのももっともという不動産屋の態度だったので
私もサインするのを止めてよかったんじゃないかと思う。

人間同士のやり取りなので
一言一言気をつけないといけないよね。
不動産屋のオヤジも勉強しろよ。

彼女の怒りを鎮めるためにも
おいしいものを食べに行こう!
彼女の希望で「魚介類」。
私は魚介は苦手ですが彼女のためなら付き合おう。
210407_gnudi
私はGnudi di Spinaci con Branzino。
ほどほどの魚にしておきました。
おいしかったよ。

210407_bottarga
彼女は山盛りの魚介類前菜の後
Spaghetti con Bottarga e Vongole。
すごく味の濃いカラスミで
なかなかパンチのある一品でした。

結局、彼女の目的は達成できなかったものの
きれいな海を見ておいしいものを食べて
非常に満足な楽しい一日になったのでした。

210407_pineta
空と海がきれいで
おいしいものがある場所。
身近な天国。

私の中の天国ってそういうところだったね。
ふと故郷の伊豆の夏を
もう12年間も味わっていないことを思い出して
ちょっと涙がでた土曜日の終わり。