平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

どうする家康 第8回「三河一揆でどうする!」~こうして戦争は始まり、拡大し、終えることができなくなる

2023年02月27日 | 大河ドラマ・時代劇
「平和な暮らしを壊す者は殿さんであろうと仏敵じゃ!」
 野火のごとく拡がる三河一向一揆。
 家臣たちは、
「あれほど寺にさわるなと言ったのに」
 と家康(松本潤)を諫める。
 同じ三河の人間と戦うのは気が進まないし、天罰を怖れて寺と戦うのを嫌がっている。
 一向宗に心を寄せる夏目広次(甲本雅裕)は一向宗は家康の首を取りたいわけでも領地を切り取りたいわけでもなく、ただ不入の権を守りたいだけ、と必死に訴える。
 しかし家康は頑なだ。
 先程、家康を諫めた石川数正(松重豊)も
「今、兵を引けば寺に屈したことになる」
 結果、戦いは激化。
 これに乗じて、反家康の松平昌久(角田晃弘)、吉良義昭(矢島健一)らが挙兵する。
 調略も始まった。
 本多忠勝(山田裕貴)は拒んだが、夏目広次は寝返った。
 反家康勢力の挙兵と次々と離反する家臣たちにうろたえた家康は、
「三河のあるじはこの家康じゃ」
 自ら前線に出るが……。
 ……………………………………………………

 これが戦争なんですね。

 ちょっとした一手の打ち間違いが戦争を引き起こし、
 引けないメンツや自負が停戦という選択肢を奪い、
 悪手を打ち続けて戦況はますます悪化し、
 他勢力も参戦して拡大する。

 戦争の原因もさまざまだ。
 今回は「入会権」という既得権の問題。
 若き20歳の家康は深く考えずにこの既得権に手をつけてしまったが、
 改革者・信長(岡田准一)はこれを壊そうとして一向宗と全面戦争になる。
 これに信仰の問題も関わってくるかもしれない。

 こんな戦争の被害者は誰か?
 民だ。
 戦争で苦しむのは民ばかり。
 今、台湾有事が話題になっているが、やめとけ、やめとけ。
 戦争になったら、やめられないぞ。
 ウクライナ侵攻でプーチンが戦争をやめられないのは、やめたら実質敗北で、自らの政権基盤が揺らぐから。
 民はそんな権力者につき合わされている。

 今川義元(野村萬斎)は言った。
「天下のあるじは誰か? 民である!」
「われらは民の稼いだ米と銭で生きておるのじゃ」
「われらは民に生かされておるのじゃ」
「民に見放された時、われらは死ぬのじゃ」

 今川義元がこんな考えの持ち主だったかはわからないが、
 現在の政治家よ、この義元の言葉を噛みしめろ。
 偉そうにするな。
 税金ばかり取るな。
 ある試算に拠ると、税金や社会保険料などを足すと、国民の負担率は5割だそうじゃないか?
 つまり「五公五民」。収入の5割を取られている。

 話が逸れたが、家康が変わるとしたら、この義元の言葉であろう。
 信仰と家康の間で苦しんで命を落とした土屋長吉(田村健太郎)の姿も家康に響いたに違いない。
 そして次回、語るであろう本多正信(松山ケンイチ)の言葉も。

 三河一向一揆。
 これで家康はたくさんのことを学び、大きく成長するに違いない。
 一向宗のことも理解し、既得権の破壊者・信長とは違う道を歩むのだろう。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸川純、『笑っていいとも!』に出演!(動画あり)~1985年、タモリさんもギラギラして元気だった!

2023年02月26日 | その他
 戸川純さんの動画を漁っていたら『笑っていいとも!』に出演している動画が見つかった!

 1985年7月4日のオンエア。
 よくもまあ、ほぼ40年前の動画を保存していたなぁ。
 動画を上げているのは戸川純さんのファンらしいが、ファンの鑑!
 ただただ敬意しかない。
 そして感謝!

 1985年、タモリさんも元気だった。
 ギラギラして、テンションマックスで、おしゃべりで、
 今の悟りを開いたかのようなタモリさんではない。
 おそらく『テレホンショッキング』には段取りだけで台本はないと思うが、
 タモリさんのゲストとのトークはまさにジャズのアドリブセッション。
 それと今回の動画にあったので思い出したが、
 昔は明日の出演者に対するメッセージを書く時、『放送禁止イラスト』を描いてた!
 現在だったら一発でアウト!
 やはり窮屈な世の中になりました。

 YMOの高橋幸宏さんの紹介で登場した戸川純さん!
 か、かわいい!
 昔、僕が友達に「松田聖子のエッセイ集『両手で聖子』を買った」と言ったら、
 メチャクチャ、バカにされたが、戸川純の話をしたら許してくれた。笑

 でも、戸川さんは「かわいい」と言われるのが苦手な様子。
 タモリさんに「前は不気味な美少女と思っていたけど、今日は可愛さに加えて色気がついた」と言われて、大照れしていた。

 今回の出演はアルバム『好き好き大好き』の宣伝であったようで、
『好き好き大好き』を戸川純がアイドル路線に舵を切った曲と紹介。
 これをリリースしたら、「ファンから石を投げられる」「俗物になったと非難される」と語っていたが、実際の曲はとんでもない曲だった!
 何しろ、殴ってくちびるに血が滲むほどキスして、あばらが折れるほど抱きしめて、ですからね……。

 曲は青春時代にタイムトリップさせてくれる。
 今、タモリさんと戸川純さんがトークをしたら、どんな会話をするのだろう?
 見てみたいが、やはり1985年で停めておく方がいい気がする。


※動画はこちら
 1985 07 04 戸川純 笑っていいとも! テレフォンショッキング(YouTube)
 亡くなった妹の戸川京子さんも電話出演。

 戸川純  好き好き大好き・オフィシャルミュージックビデオ(YouTube)
 とんでもない曲! やはり戸川純に松田聖子路線は無理だった……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電車でGO」「玉姫様」 戸川純~今、見ても圧巻のパフォーマンス! 80年代はエネルギーが満ちあふれていた!

2023年02月24日 | その他
 むかし、戸川純が好きだった。

 当時の僕は常識的で実に真面目だったが(←自分で言うか?)、
 どこか言葉にならない生きづらさを感じていた。

 そんな時に戸川純の歌とパフォーマンスに出会った。
・歌は音程がはずれまくって不安定。
・裏声は当り前で、がなり立てる。
・歌っていて息が切れる。
・ダンスはぎこちない。
『千鳥の鬼レンチャン』に出たら、一発でアウトになる歌唱だ。
 だが、戸川純の歌には「魂」があった。
 真っ正面から自分をぶつけて来た。
 聴いていて、心がざわざわした。

 こんな戸川純を見て、
 僕は「ちゃんとしてなくていいんだ」「もっと自由でいいんだ」と思った。
 戸川純が生きづらさを抱えて生きていることを知って共感もした。

 80年代、戸川純は時代を駆け抜けた。
『笑っていいとも』や『夜のヒットスタジオ』にも出た。
 ドラマにも出た。
 戸川純をテレビに出すなんて!笑
『全裸監督』の村西とおるや黒木香もテレビに出ていたし、80年代のテレビは毒があったなぁ。
 ていうか、社会全体にエネルギーが満ちていた。
 こう考えてしまうのは僕が歳をとったせいだろうか?
 ……………………………………………………

 では早速、戸川純の楽曲を♪
 戸川純とヤプーズには『好き好き大好き』『レーダーマン』『パンク孵化の女』など、
 名曲がたくさんあるが、今回はこの2曲を紹介します。

『電車でGO』
 電車に乗ってる前の人は他人、横の人も他人だが、僕のパパは父で、僕のママは母。笑
 前の人の髪の毛を引っ張り、後ろの人の耳に息を吹きかけ、
 電車に乗っているおばさんのスカートをめくり、
 うるさい子供の頭を引っぱたく。笑

『玉姫様』
 レディ・ヒステリック! 女性の生理の歌!
 中枢神経や脳下垂体が子宮に移り、頭の中がキンコンカンと鳴り出す!

 アナーキーだなあ。
 人はもっと自由に生きていいんだ、と改めて思った。

※動画はこちら
 戸川純/玉姫伝ライブ~電車でGO(YouTube)
  電車でゴワゴワゴワ!笑
  ラストのスキップも体操もぎこちなくて好き!

 戸川純/玉姫伝ライブ~玉姫様(YouTube)
  ラストのキンコンカン、キンコンカンが圧巻!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は「リバーサルオーケストラ」(日テレ10時)を観よう!~本当に楽しいオーケストラドラマだ!

2023年02月22日 | 職業ドラマ
 さあ、今日は『リバーサルオーケストラ』(水曜10時日テレ系)の日だ!
 わくわくするなぁ。
 昨夜は横浜みなとみらいホールで『リバーサルオーケストラ・コンサート』が開催された。
 行きたかったなぁ。
 放送後はツイッターで、#リバーサルオーケストラ #朝陽さま などで必ずトレンド入りする!
 今回はどんなドラマを見られるのだろう。

 

 未見の方のために紹介すると、『リバーサルオーケストラ』は素敵なオーケストラドラマだ。

 主人公の天才ヴァイオリニスト谷岡初音(門脇麦)を始めとして、
 児玉交響楽団の楽団員たちは皆それぞれに事情を抱え、弱さを持っている。
 そんな彼らが自分の弱さを克服してオーケストラに戻って来る。
「僕たちはオーケストラです!」
 そして始まる演奏♪
 楽団員同士のアイコンタクトや笑顔♪
 初音たちは「やっぱり音楽は楽しい!」「ここに戻って来てよかった!」と思う。

 オーケストラのことを深く知れるのも、この作品の魅力で、
・コンマスの役割
・縁の下の力持ちの第2ヴァイオリンやヴィオラ
・演奏をリズムで支えるティンパニーの役割 などが語られる。

 先週の第6話ではビゼーの『カルメン組曲』が演奏された。

 第6話はチェロの佐々木玲緒(瀧内公美)のエピソードだったが、
 指揮者・常葉朝陽(ときわ・あさひ/田中圭)の計らいで、チェロの彼女に見せ場が与えられる。
 本番、情熱的なカルメンを演奏した玲緒に朝陽は親指を立てて、グッドジョブ! のサインを送る。
 微笑む玲緒。
 初音と玲緒もアイコンタクトを送り合う。
 おおっ、ここで視聴者は拍手喝采!

『カルメン組曲』の2パート目は「ジプシーの踊り」だ。
 ここでは、
 フルート・庄司蒼(板東龍汰)
 オーボエ・穂刈良明(平田満)
 トランペット・ヨーゼフ(ロイック・ガルニエ)
 のソロパートがあり、それぞれに見せ場が作られる。

 ビゼーの『カルメン組曲』の「ジプシーの踊り」
 この曲は素晴らしい!
 冒頭はハープのゆっくりした演奏から始まるが、次第にテンポアップしていき、
 ラストのシンバルが打ち鳴らされると最高潮に達して終了する。
 僕は『カルメン組曲』を過去に聴いていたが、
 冒頭の「トレアドール」の旋律の印象が強くて「ジプシーの踊り」を失念していた。
「ジプシーの踊り」の素晴らしさを教えてくれて、ありがとう!
 この作品に感謝したい。

『リバーサル・オーケストラ』第7話は本日(22日)10時・日テレ系。
 丁寧に作られているので、7話からでも理解できると思います。
 興味をもたれた方はぜひ見てみて下さい。

 カルメン組曲の動画はこちら。
 リバーサルオーケストラ『カルメン組曲』演奏シーン・特別編集版(Tver)
 これで佐々木玲緒役を演じている瀧内公美さんのファンになりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康 第7回「わしの家」~三河一向一揆勃発! 進む者は往生極楽! 引く者は無間地獄よ!

2023年02月20日 | 大河ドラマ・時代劇
 いくさが続き、庶民は疲弊。
 岡崎城の米蔵の米もなくなって来た。
 これにどう対応するか?

 本多正信(松山ケンイチ)は
「信長に金を借り、今川領を切り取って返していきましょう」
 なかなか合理的な策だ。
 だが、家康(松本潤)は信長に借金したら完全に上と下の従属関係になると懸念する。
 そして寺が「不入権」で年貢を納めていないことに着目する。
 特に目をつけたのは今、人気の一向宗だ。
 他の宗派は頼めばいくらかは応じてくれるのだが、一向宗はビタ一文払おうとしない。
 家康は一向宗の本證寺に潜入。
 自由な男女関係や踊りが不浄だとして、年貢と力で取り立てる。
 かくして三河一向一揆が始まった!
 …………………………………………………

 三河は「わしの家」、家臣も領民も「わしの家族」だと考えて、
「元康」から「家康」に改名したのに、民は反発し一揆が起こる。
 なかなか皮肉な作劇だった。
 捻り方が絶妙だと思う。

 家康がこんな判断をした原因は、本證寺の空誓(市川右團次)にあるのだろう。
 三河にもうひとりの君主がいたからだ。
 おまけに空誓は自分より人望がある。
 空誓の言葉で皆が笑う。
 貧しさで子供を捨てしまった親の話には説得力がある。
 家康は嫉妬や危機感を抱いたに違いない。

 実際、空誓はもうひとりの君主だった。
 家康は現実世界の君主、空誓は宗教世界の君主。
 おまけにこんなことを言われる。
 家康は民に苦しみを与える側、空誓は民を救う側。
 年貢を納めない理由は、
「政をしている連中が阿呆だからじゃ!
 連中はいくさにカネを使う。死に金じゃ!」
 これらの言葉には、家康も面白くなかった様子。
 家康には「自分たちは命がけで民の平和を守っているのに」という思いがある。

 家康と空誓。
 ここには2023年の日本の現実も集約されている。
 防衛費2倍。
 軍拡すれば当然税金があがる。今まで享受していた行政サービスも削られる。
 統一教会問題から発展して宗教法人から税金を取れ、という意見もある。
 まさに作品は時代を映す鏡だ。

 一揆の際に空誓はこう叫んだ。
「進む者は往生極楽! 引く者は無間地獄よ!」
 こういう死を怖れない軍隊は強い。
 自分に大義があると思っているし、逆に家康側は大義が希薄だ。
 これをどう収める、家康?

 三河家臣団では今回、渡辺守綱(木村昴)が注目された。
 ゲーム『信長の野望』。
 徳川家康でプレイする時、前半は家臣が足りないので、渡辺守綱は重宝するんですよね。
 こうやって、ひとりずつ家臣を紹介していくのはいい感じ。

 瀬名(有村架純)は前回の父と母の悲劇を乗り越えている様子。
 明るく屈託がなく、本證寺の踊りにも参加していた。
 瀬名の心の中や如何に?
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴルディアスの結び目」② 小松左京~深層心理を掘り下げてたどり着いた倒錯・転倒の世界!

2023年02月18日 | 小説
 小松左京の『ゴルディアスの結び目』
 人の心の中に入れる主人公は、男たちに凌辱され憎しみと怒りで硬くなったマリアの心の中に入って行く。
 その描写はこうだ。

 だが、幼女の内部には、何一つ、邪悪なものの気配は感じられなかった。
 ……ごめんなさい、ママ……もう客間でパイパー(猫)を追いかけたりしません……。
 繰り返されるのは、その想念だけだ。


 マリアが3歳の時の記憶である。
 3歳のマリアのつらい記憶は猫を追いかけて母親に怒られたことくらいしかない。
 だが、男たちに凌辱されると、記憶はこんなふうに変わる。

 男の骨っぽい、ごつごつした、どこか卑しげな裸体が、娘の美しくやさしい体にかさなって行く。
 かすかな、いたいたしい悲鳴……男の顔は、うす汚れたハイエナに変貌し、
 いやな目付きできょときょととまわりを見まわしながら、白い泡を吹き、
 低い唸り声をあげながら、唇や牙を血みどろにしてマリアの体をがつがつとむさぼり食う。


 原作では三頭の半獣人のなった男たちがマリアの体をむさぼる描写があるのだが、
 ブログの表現規定に引っ掛かるかもしれないので割愛する。
 主人公はさらにマリアの心の中に入って行く。

 黒い森の中に足を踏み入れると、闇のそこここに、ありとあらゆる、怨念、呪詛、嫉妬、憎悪の雰囲気がひそみ、せまって来て、彼は息のつまりそうな悪臭をはなつ「歴史的、集団的怨念」の世界に入りつつある事を悟った。
 ──もともと明るく純粋だった娘の中にはなかったものだ。
 だが、あの惨劇の痛みが、彼女をこの歴史的、一般的な情念の世界へつなげ、そのどろどろした世界が、彼女をのみこんでしまった。
 ──激しい飢餓から来る獣的な貪婪さ、美しくかしこく生まれなかった恨み、成功した才能にそそられながられて試しながら、失敗し、挫折した若者の自己顕示、弱さゆえの恐怖に由来する屈辱感、憎悪、めめしい比較によるひがみ、はげしい嫉妬、傷つけられた心、裏切られた浅薄な期待から来る呪詛、そして、裏切られた愛……。
 闇のあちこちから、そういったものが、彼にむかって威嚇と呪詛の声をあげ、攻撃し、悪罵をあびせかけた。
 あるものは唾をひっかけ、あるものは頬に平手うちをくらわせ、後から髪をひっぱたり、腰をけとばしたり、脚にすがりついて恨み言や泣き言をいいながらひっぱりもどそうとした。
 また、あるものは、鋭い痛みを感じさせる毒をふくんだ針を彼の顔にふきつけ、悪臭はなつ汚物を彼にべっとりとこすりつけた。


 この世界はマリアの心の力が開けた異空間なのだろう。
 異空間には、このような怨念が溜まっている。

 主人公がさらに歩を進めると、次に現われるのは、
「首の無い馬にのった首の無い騎馬武者」 
「うなだれ、自らの髑髏(どくろ)を抱えた骸骨たち」
「腕、脚を失い、腹よりはみ出す臓腑をひきずった女や子供たち」

 の行列だった。
 これは何千年にもわたる古代からの虐げられ、虐殺された人々の世界らしい。

 そして次に現われるのは──
 あらゆる価値や秩序が、倒錯し、転倒している世界だった。
 醜怪なものが美しいとたたえられ、邪悪なものが善とされ、虚妄が実在となり、確実なものが不確実になり、ついには時間と空間さえが入れかわり、倒錯してしまう地点にむかって、その世界は、見、感じるだけではげしい頭痛がし、気がくるいそうになり異様さでつづいている。


 見事な深層心理の描写だ。
・子供の頃のつらい記憶
・凌辱され男が獣になった記憶
・日常生活における人間たちの怨念の世界
・戦争などの非日常における怨念の世界
 そして
・あらゆる価値が倒錯・転倒した世界

 おそらく人間の深層心理を掘り下げていけば、こういったものになるのだろう。
 怨念の世界は人のDNAに古い記憶として刻まれている?
 あるいは世界には人間の怨念が溜まる異空間がある?

 主人公はさらに別の倒錯した風景を見、その先にあるものを見に行こうとするのですが、それはぜひ原作を読んで確かめてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑止! 安倍晋三回顧録~自民党には『瑞穂の国』の発想があり、助け合い、分配を否定していません。笑

2023年02月16日 | 事件・出来事
 今、話題の『安倍晋三回顧録』。
 インタビューしているのは読売新聞系の論説委員。
 発行している中央公論新社は左翼系だったが、読売に買収されて子会社に。
 すこしフィルターがかかっていると思った方がいい。

 そんな回顧録にこんな記述があるらしい。
 民主党を裏切って自民党に入った細野豪志氏がツイッターで紹介していた。

『自民党は保守政党だけれど、根底には「瑞穂の国」の発想があります。
 水を分かち合い、お互いに草を取るのも田を耕すのも協力する。
 秋には天皇陛下を中心に五穀豊穣を祝ってきた。
 自民党も助け合いの精神や分配政策を否定していません』


「新自由主義」の政策をやっておいて、よく言うよ。
 富める者はますます富んで、貧しい者はますます貧しくなる。
 これが新自由主義であり、自民党の経済政策だ。

 菅義偉はこんなことを言っていなかったっけ?
 まずは「自助」=自分で何とかする。
 次に「共助」 =家族や親類、地域で助け合う。
 最後に「公助」=政府・行政が助ける。
 これのどこが『瑞穂の国』の発想なんだ?

 こういうのを『エセ保守』と言う。
 右翼団体の一水会が言っていたが、
 保守なら日本に米軍基地があるだけで怒るはず。
 まあ、日本の政治家に「清らかな水」を期待する方がおかしいのだが。

 政治家の言葉は実に虚しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴルディアスの結び目」① 小松左京~彼女の硬く解けることのない心は超空間への孔を開ける

2023年02月14日 | 小説
 ゴルディアスの結び目。
 古代フリギアの王ゴルディアスが、
 「この結び目を解くことができたものこそ、このアジアの王になるであろう」と予言し、
 何人もの人間が失敗したが、
 遠征中のマケドニアのアレキサンドロス大王が刀で断ち切って解いた、という逸話だ。
 …………………………………………

 さて小松左京の『ゴルディアスの結び目』。

 マリア.Kは男たちに凌辱され、麻薬漬けにされ、財産を奪われた女性だ。
 マリアは超心理学研究所のベッドで眠っている。
 彼女の心は「ゴルディアスの結び目」のように、怒りと憎しみで硬く縛られ解けることがない。
 あまりにきつく縛られているので、その心は圧縮され、高密度・高温度の物体になっている。
 そして、その圧縮された高密度の心がポルターガイスト現象などの超常現象を起こしている。
 超心理学の科学者たちは、マリアを研究することで、超常現象や超能力を解明できると考えている。
 その理論の根本は「圧縮された高密度の物体には重力が発生すること」だ。

 それは宇宙の始まりと終わりのモデルに似ている。
 現在、われわれの住んでいる宇宙は拡大しているが、いずれは収縮すると言われている。
 拡大した宇宙は冷え切って、万有引力で収縮し、高温・高密度の物体になる。
 つまりビッグバンが始まる前の状態に戻るのだ。

 小松左京のすごい所は、「人間の心」と「宇宙」をリンクさせた所だ。
「ギリギリと締めつけられた心」と「解放された心」
「高温・高密度の宇宙の卵」と「拡大・拡散する宇宙」

 これは仏教的・東洋的世界観でもある。
 仏教は「自分を縛っているさまざまなものから解放されよ」と教える。
 怒り、憎しみ、欲望、保身──これらに囚われている人の心は硬い結び目だ。
 この結び目を解けば、人は悟りの境地にたどり着けると教える。
 悟りの境地、すなわち「空」だ。
「空」は拡大・拡散した宇宙の果てに似ている。
 さまざまなことに囚われた心は「個」であり、個が最終的に行き着く所は「死」「空」だ。
 生物は死んで宇宙の塵となる。

 小松左京は、この東洋的世界観を説明した後、西洋的世界観について語る。
 西洋的世界観は二元論だ。
「神」と「悪魔」
「善」と「悪」
「光」と「闇」

 超心理学研究所にやって来た主人公は、西洋的二元論では人や世界は説明できないと考える。
 しかし、宇宙には拡大と収縮だけではない現象が存在する。
「ブラックホール」だ。
 光さえも飲み込み、出ることができないブラックホールとは何なのか?

 小松左京は、このブラックホールから「多次元多孔空間」という理論を紹介する。
 そもそもマリアが起こす超常現象のエネルギーは膨大で、重力と質量の法則を超えている。
 では、そのエネルギーはどこから来るのか?
「多次元多孔空間」から来ているのではないか?

 ページ数にして80ページくらいだが、実に読み応えのある作品だ。
 人間や宇宙について完全に説明しているわけではないし、そんなことは不可能だが、
 考えるきっかけにはなる。
 そして、秀逸なのが主人公がマリアの心の中にダイブして見た情景。
 フロイトの心理学書を読んでいるようで実に面白い。
 これについては文学的な面白さがあるので、後日書きます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康 第6回「続・瀬名奪還作戦」~「お願い申し上げまする!」に込めた瀬名の思い

2023年02月13日 | 大河ドラマ・時代劇
 前半は忍者戦である。
 上之郷城の鵜殿長照(野間口徹)と息子たちを生け捕りにする可能性を問われると、
 服部半蔵(山田孝之)は──
「出来るか出来ないかは考えません。やれと言われればやるのみ」
 前回、命を落とした大鼠と同じ言葉を言った。
 半蔵の中には大鼠が生きている。

 そして、もうひとりの大鼠が登場!
 大鼠の娘(松本まりか)だ。
 半蔵に「名は?」問われて、「今日から大鼠」←かっこいい!
 忍び仕事では生足を見せて敵兵を魅了!

 他の服部党もなかなか優秀だった。
 死体を装い、苦無(くない)を使って城壁を登る。
 城から飛び降りて自殺しようとした長照の息子たちも縄術で助けた。
 とはいえ、半蔵がおむすびを持って来た時は野獣に戻ってしまったが……。

 半蔵も魅せた。女大鼠は他でも活躍。
 甲賀衆が長照を追い詰めたが、長照は自害。
 作戦失敗かと思われたが、長照の視線を追って、息子たちが天井に隠れていることを突きとめた。

 本多正信(松山ケンイチ)はなかなかのお調子者。
 服部党の仕事を貶していたのに、長照の息子捕縛を聞くと──
「ほら、わしの言ったとおりになった」笑
 ただ人質交換の際、元康(松本潤)の後ろで足を組んで座っている姿はかっこいい。
 いるだけで絵になる。
 ………………………………………………

 後半は親子の物語だった。

 瀬名と子供たちを救うために、父・関口氏純(渡部篤郎)と母・巴(真矢ミキ)は自分が犠牲になると言う。
 特に前回の奪還作戦で足を引っ張ってしまった巴は、感情に走り、忠臣の息子を蔑ろにしようとする氏真(溝端淳平)に「そんなことだから人が離れて行くのです!」と強く主張。
 瀬名には「そなたが命をかけるべき時はいずれ来ます。その時まで強く生きるのです」
 父・氏純も瀬名に「そなたは笑顔がよく似合う。笑顔を忘れるでないぞ」

 そして瀬名。
 当初、父と母に責任を取らせて自分と子供たちが生き残ることを拒むが、
 父と母の思いを知って氏真に「お願い申し上げまする!」
 父と母を犠牲にして自分と子供たちが生き残ることを受け入れた。

「お願い申し上げまする!」
 この台詞はすごいな。
 様々な感情が入り交じった台詞だ。
 瀬名はこんなことを絶対に言いたくないはず。
 瀬名が言わずに苦渋の表情をしているだけでも、このシーンは成り立つ。
 だが、作家は敢えてこの台詞を言わせた。
 
 そして氏真。
 ラストシーンで、義元の鎧?を前で考え込む背中が映されたが、氏真は何を思ったのだろう?
 義元と自分の器量の違いを実感したのか?
 自分のそばに誰もいない孤独を感じたのか?
 そう言えば、川を渡る竹千代が元康に「父上!」と叫んだ時、氏真は鉄砲を撃つ指示を出す軍配を下げた。
 この時、氏真は父・義元を思い出したのだろう。

 こんな壮絶なドラマの中で存在感をさりげなく見せたのが、岡部元信(田中美央)。
 移動の際に瀬名たちの手を縛っていた縄を切り、子供を抱けるようにした。
 斬れと氏真に命令されているのに、氏純たちを斬るのを何度もためらった。

 岡部元信、今川氏真。
 今後、彼らにもドラマがありそうだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的名演説!~同性婚に賛成するニュージーランドのウィリアムソン議員の演説が世界中から賞賛!

2023年02月12日 | 事件・出来事
 政治家の言葉が虚しい。

 たとえば原発の核廃棄物に対する政府の方針案。
「政府は一丸となり、政府の責任で取り組む」
 虚しい……。
 こんな言葉を何度聞いただろう。
 いつ、どこで、誰が、どんなふうに、予算は?
 というか、
 果たして、日本国内に核廃棄物を格納できる土地などあるのだろうか?

 同性婚に対する岸田首相の言葉。
「同性婚を認めると社会が変わる」
 これの真意を問われると、岸田首相は──
「変わるというのは人々の意識が変わるという意味だ」
「悪い意味で言っているのではない」と答弁。
 だったら、さっさと認めたらどうだ?

 そんな中、こんな心を揺り動かす言葉を語る政治家もいる。
 今、話題の、ニュージーランドのモーリス・ウィリアムソン元議員が国会で語った言葉だ。
 ニュージーランドで同性婚を認める法律が成立する時、ウィリアムソン元議員はこう演説した。

 今、私たちがやろうとしていることは「愛し合う二人の結婚を認めよう」。
 ただそれだけです。
 外国に核戦争をしかけるわけでも、農作物を一掃するウイルスをバラ撒こうとしているわけでもない。お金のためでもない。
 単に「愛し合う二人が結婚できるようにする」この法案の、どこが間違っているのか。
 だから本当に理解できないんです。なんでこの法案に反対するのかが。
 自分と違う人を好きになれないのはわかります。
 それはかまいません。みんなそんなようなものです。
 この法案に反対する人に私は約束しましょう。
 水も漏らさぬ約束です。
 明日も太陽は昇るでしょうし、あなたのティーンエイジャーの娘はすべてを知ったような顔で反抗してくるでしょう。
 明日、住宅ローンが増えることはありませんし、皮膚病になったり、湿疹ができたりもしません。
 布団の中からカエルが現れたりもしません。
 明日も世界はいつものように回り続けます。
 だから、大騒ぎするのはやめましょう。
 この法案は関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今までどおりの人生が続くだけです。


 何というユーモア!
 何という本質をついた言葉!
 言葉で世界を変えられるかもしれないと思った演説だった。


※動画はこちら
 同性婚を認める法案の賞賛されたスピーチ(YouTube)
 引用部分は2分12秒くらいから。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする