平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

メタモルフォーゼの縁側~芦田愛菜×宮本信子 作品は人と人を繋げ、人を変える!

2023年08月31日 | 邦画
「……きれいな絵ね」
 書店で偶然、目に入ったコミックの表紙のイラスト。
 市野井雪(宮本信子)はこの絵が気に入ってコミックを購入する。
 コミックはBL(ボーイズ・ラブ)の『君のことだけ見ていたい』
 だが雪に抵抗はない。
「あらあら」と驚きつつも、主人公たちの恋愛をワクワクして読んでいく。

 佐山うらら(芦田愛菜)は高校生。
 書店でバイトしている。
 うららも『君のことだけ見ていたい』の愛読者で、
 この作品を通して、雪と知り合い、心を通わせるようになった。

 作品は人と人を繋ぐのである。
 雪は70歳を越えたおばあちゃんだが、作品を通して語り合えば女子高生のうららとも親しくなれる。
 作品で繋がるふたり。
「あれがよかったよね~」
「咲良くんがいいよね~」
「ここ、せつなかったよね~」
 完全にオタクの会話だ。笑
 実は雪は貸本屋の漫画家さんにファンレターを書こうとしたことがあり、
 実はオタクの要素を持っていた。
 ……………………………………………………………

 そして、もうひとつのテーマであるメタモルフォーゼ(変化)。

 縁側で話をしているうちに、ふたりは変化していく。

 うららは漫画を描き始める。
 漫画スタートセットを通販で買って始めた漫画執筆だから、そんなに上手くない。
 自分の下手さに赤面しながらも、雪に励まされ、作品を最後まで描き上げ、
 印刷所に入れてオフセットの印刷の同人誌にする。
 すごい、変化だ!

 印刷所に原稿を入れた後に漏らした言葉は──
「楽しかった……!」
 そう、たとえ稚拙でも楽しいことが一番だ。
 印刷所から同人誌が届いた時は包装紙を空けて、息をのむ。
 これも大きな喜び!

 雪にも変化が起きた。
 以前は出せなかったファンレターを『君のことだけ見ていたい』の作者コメダ優 (古川琴音)に
 書き、サイン会まで行って直接手渡した!

 人は変われるのである。
 人は繋がれるのである。

 その他にも「同人誌即売会に出展した時の話」や「コメダ先生との話」とかがあるのだが、
 ぜひ映画本編を御覧になって下さい!
 …………………………………………………………

 あとは、芦田愛菜×宮本信子の芝居合戦。
 演技の上手いふたりが絡み合って、とんでもない相乗効果を生んでいる。

 この作品を紹介してくれた僕の友人が「芦田愛菜が出ると作品は文学になる」と語っていたが、
 確かに。
 僕は今、映画『青く、痛く、脆い』と見ていて「杉咲花さん、いい役者さんだな」と思っているが、
『メタモルフォーゼの縁側』のうらら役ではない気がする。
 杉咲花さんはどちらかと言うと、コミック寄りのデフォルメされた役が合っている。
 2次元~人間くさい3次元。
 今の役者さんはこの間のどこで芝居をするかが求められている。

 コメダ優先生役の古川琴音さんは、いかにも同人誌あがりの作家さんにいそう!
 特に同人誌即売会に同人誌を買いに来た時の姿は……!
 どんな役にもなり切れて、役の職業の雰囲気を醸し出せる。
 古川琴音さんもいい役者さんだな~。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発処理水放出~「通常の原発」と「福島第一原発の壊れた原発」の違いを紹介します

2023年08月29日 | 原子力発電・反対
 通常の原発と事故を起こした福島第一原発の違い。

 この図が通常の原発の内部だ。

 

①燃料棒に触れた冷却水(薄紫の部分)は金属の管の中を循環して外に出ることはない←ここ重要!
②その金属の管を冷やしているのが2次冷却水(青色の部分)だ。
 だから2次冷却水は燃料棒に直接触れていない。
③そして、冷やす際に金属の管から出て来る中性子と水が結合して、トリチウムが生まれる。
④この2次冷却水は外に放出される。
 中国、韓国、欧米の原発からトリチウムが出ているが、出ているのはこの2次冷却水のこと。
 ………………………………………………………………………

 以下の図がメルトダウンした福島第一原発の内部。



①燃料棒の冷却水や雨水が底の燃料デプリ(赤い部分)に直接触れている。
②これが汚染水(紫の部分)だ。
 汚染水の中にはトリチウムを始め、セシウム・ストロンチウムといった核種が含まれている。
③東電と政府はこの汚染水をALPSで浄化しようとしている。
 ALPSで浄化した水が処理水だ。
④しかし、ALPSではトリチウムは除去できない。
 だから希釈して海に流している。
⑤では、トリチウム以外の核種(セシウム・ストロンチウムなど)はどうか?
 政府と東電はこれらをALPSで処理できるとしている。
 高濃度の汚染水も何度もALPSで浄化すれば、安全基準を下まわると主張している。
⑥しかし、高濃度の汚染水をALPSで浄化する作業は、まだおこなわれていない。
 理論上は可能だと言っているレベルだ。
⑦政府はやたら「IAEA(国際原子力機関)が安全だと認めている」と主張しているが、
 IAEAが「妥当だ」と、認めているのは上記の作業手順だ。
 やり方が理論的に正しいと言っているに過ぎない。

 だから東京電力の皆さん、この汚染水処理の手順をしっかり守って下さいね。
 くれぐれもコストがかかるからと言って手抜きをしないように。

 もうひとつの懸念材料がある。

 食物連鎖の生物濃縮だ。

 政府と東電は安全基準を下まわるセシウム・ストロンチウムなどを海に流す。
 それらはトリチウムと違って水に溶けないから、海底に沈殿する。
 そんな沈殿したセシウム・ストロンチウムを、プランクトンが食べ、そのプランクトンを小魚が食べ、その小魚を大きな魚が食べれば、高濃度の核種を持った魚になる。
 これを人が食べたら……。

 政府や東電は排出されるセシウム・ストロンチウムなどは基準値以下の微量であるから、
「生物濃縮は起こらない」と主張しているが、果たして本当か?
 これから30年流し続けるんだろう?
 1000個のタンクの汚染水に含まれる核種の総量も把握できてないそうじゃないか。
 それでどうしてそんなことが言える?

 以上が、原発処理水放出に関する僕の理解です。
 まだ不明瞭な部分が多いのだから、いったん停めた方がいいと思うんだけどなあ……。
 コンクリート固化など、他の方法を模索すべきだと思うんだけどなあ……。

 原発処理水放出については新しい事実が出て来れば、随時紹介していきます。

 毎回繰り返しになりますが、もう原発はやめませんか?
 廃炉も大変だし、核廃棄物の処理方法も決まっていませんし、
 いったん事故が起これば今回のように莫大な労力と不安とコストがかかります。
 これが今を生きる大人の将来世代に対する責任だと思うのですが……。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康 第33回「裏切り者」~数正殿はどなたの家臣じゃ!

2023年08月28日 | 大河ドラマ・時代劇
 石川数正(松重豊)の心情が見事に描かれていた。

 まず数正は秀吉(ムロツヨシ)に凄さを痛感している。
・豊かな大阪の街。
・広大な大坂城。
・関白任官を果たしてしまう政治力と財力。
・真田昌幸(佐藤浩市)を動かし、徳川を翻弄する謀略。
 すべてにおいて秀吉は家康を凌駕している。
 だから、会議の場で叫ぶ。
「今のわれらと秀吉の有り様を見れば、どちらが勝っているかは明らか」
 酒井忠次(大森南朋)にも
「あれ(秀吉)は化け物じゃ。欲しいものを手に入れるためなら手段を選ばない」

 欲しいものを手に入れるためなら手段を選ばない。
 これが家康(松本潤)と秀吉の違いだ。
 家康はこの点でまだ甘い所がある。
 それが家康の良さではあるが、手段を選ばない貪欲な者にはかなわない。
 家康は「王道は覇道に勝つ」と言ったが、きれいごとの王道だけではダメなのだ。

 数正は徳川家の中で居場所をなくしていった。
「数正殿はどなたの家臣か!?」
 あまりにも秀吉寄りの発言をするので、こう言われてしまった。
 数正は冷静に客観的な事実と策を語っているのに。
 数正の考えは理解者の酒井忠次にも受け入れられなかった。
 そして家康との会談。
 数正は家康の譲ることのできない思いを知った。
「お誓いなさったのですね、亡きお人に」
 家康も言った。
「わしはこうするしかないんじゃ。勝つ手立ては必ずある。そなたがいれば」

 さて、これらを踏まえて石川数正の出奔をどう考えるべきであろう?

 数正は秀吉陣営に入って、外側から家康を支えようと考えた。
 スパイではないが、家康に危機が訪れた時、内部にいて力になろうと考えた。
 それが今、自分にできること。
 そのためには「裏切り者」の汚名も仕方がないと考えた。

 だから別れ際、数正は家康に言った。
「忘れておりました。殿を天下人にすることこそわが夢であると!
 私はいつまでも殿といっしょでござる!」

 いつまでも殿といっしょでござる。
 数正は家康に信じていてほしかったんでしょうね。
 自分の出奔は裏切りではないと。

 苦しくてせつない、強くて固い忠臣・石川数正の心情を見事に描いた。


※追記
 今回はお万(松井玲奈)が再登場。
 いつか徳川家の役に立つために於義伊を育てていた。
 寧々(和久井映見)も登場。
 数正を脅迫する秀吉を諫めたが、これは寧々個人の判断なのか? 秀吉の意を酌んでのものなのか?
 おなごの戦いも面白い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発処理水~政府と東電は「トリチウム以外の核種の測定」をせよ! それが安心につながる。

2023年08月26日 | 原子力発電・反対
 原発処理水問題を考える上で、押さえておかなくてはならない基本的なこと。

①原発汚染水にはセシウム・ストロンチウムなどの核種が含まれている。

 

 環境省のHPより。

 排出賛成者の理屈で「世界の原発はトリチウムを日本以上に排水している」というものがあるが、
 問題なのはトリチウムより「セシウム」や「ストロンチウム」など、トリチウム以外の核種。
 これらは汚染水に含まれている。
 一方、世界の原発では冷却水は直接、核物質に触れていないので「セシウム」「ストロンチウム」は排出されない。

 このことは上記の環境省のHPで語られている。

②ではALPSは「セシウム」「ストロンチウム」を除去できるのか?

 西村経産大臣は「除去できる」と語っている。

 しかし、東電(TEPCO)の史料(既に削除?)では──

 

 さて、どちらが正しいのか?

 この疑問を解くために、
 ぜひ政府と東電は処理水の「セシウム」「ストロンチウム」の測定をしてほしい。
 現在は「トリチウム」の測定だけをして「科学的に安全」と言っているが、
 トリチウムはセシウムやストロンチウムから目を逸らすための方便に思える。
 だから、トリチウム以外を測定してほしい。
 それが「安心」に繋がる。
 風評被害をなくし、中国や懸念を示している各国を説得する材料にもなる。
 
 ただし、処理水の上澄みだけを測定するのはダメだ。
 セシウムは下に沈殿するらしいから。

 政府よ、東電よ、「セシウム」「ストロンチウム」の測定をやってくれ。
 それも利害関係のない第三者機関で。
 政府、東電はその第三者機関がIAEAだと言っているが、
 IAEAは「日本政府に言われたことしかやっていない」と語っている。
 除去できているのなら、胸を張ってできるだろう。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発処理水放出~中国がすべての日本の水産物輸入を全面禁止。日本政府、根まわししていなかったのか……。

2023年08月25日 | 原子力発電・反対
 原発処理水放出。
 中国は日本産水産物の輸入の全面禁止を決定した。

 ちなみに
 日本の水産物の輸出額は3873億円(2022年度)。
 国・地域別では、
・中国が871億円~1位 約22%
・香港が755億円~2位 約19%

 中国の輸入禁止の対象は何と日本全国だ。
 対象が日本全国になったことに対して、
 全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長は
「全国の漁業者が大変な驚きを持って受け止めている」
 ホタテ漁の北海道北部の猿払村漁業協同組合は
「時間があったのに、政府は何をしてきたのかという思いだ」

 岸田首相は全面禁止を受けて、
「外交ルートで先ほど、中国側に対して(輸入禁止の)即時撤廃を求める申し入れを行いました。
 海洋放出の影響について、科学的根拠に基づいて専門家同士がしっかりと議論を行っていくよう、
 中国政府に強く働きかけてまいります」
 ………………………………………………………

 日本政府、何やってるんだ?
 根まわししていなかったのかよ?
 想定していなかったのかよ?
 どうやら政府は「対象が日本全国になること」は想定していなかったようだ。

 岸田首相は「科学的根拠に基づいて専門家同士がしっかりと議論を行っていくよう、中国政府に強く働きかけてまいります」とコメントしたが、それをやってから放出しろよ。
 それで多少、放出が遅れたって何の支障もないだろう。
 12年間貯めて放っておいたんだから。

 こじれてから問題を解決するのは大変。
 向こうにもプライドがあるだろうから、こうなると簡単に引き下がらない。
 これで日本の水産業は大打撃……。
 政府はこれを補償するらしいが、またもや税金投入か……。

 日本維新の会は威勢がいい。

 吉村大阪府知事は
「福島の水産物を全国の庁舎の食堂で使うよう全国知事会で提案する」
 それでどれくらいの金額になるのか……?
 ほとんど問題解決になっていないと思うのだが……。

 音喜多駿・政調会長はX(ツイッター)で、
「中国の人は日本の美味しい水産物が食べられなくて可哀想」
 と幼稚な発言。
 これに「そうだ! そのとおりだ!」と同調する連中(ネトウヨ?)もいる。

 やはり日本維新の会に政権は任せられない。
 乱暴、幼稚、ポピュリズム──彼らによってこの国はメチャクチャにされる。
 彼らに任せたら、ポピュリズムに乗っかって中国と戦争を始めるぞ。
 根まわしはできないが、「議論を重ねて問題解決をしていく」と語る自民党の方がまだマシ。
 とりあえず維新は大阪万博を何とかしろ。

 というわけで、
 僕たちは政治の失策のせいで、また重荷を背負ってしまった……。
 原発事故だけでも重荷なのに……。

 処理水放出については「トリチウム」の件は理解したから、
 処理水に他の核種(セシウム、ストロンチウム、ヨウ素など)がないことを証明してくれ。
 これを明らかにすることで、風評被害払拭も、中国への説得も可能になる。


※追記
 ネット民が見つけた東京電力(TEPCO)のデータ。

 

 ここには処理水にはセシウム、ストロンチウムなどが入っていることが記されている。
 東電さん、とりあえずこのデータについて説明してほしい。
 この濃度が安全なのか? 安全でないのか? を示してほしい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発処理水、24日放出~岸田首相って、ほんと説明しないで大切なことを決めるよな……

2023年08月23日 | 原子力発電・反対
 24日におこなわれる原発処理水放出。

 岸田文雄という人は国民が「ちょっと待って」と言ってることは、すぐにやるよな。
・国葬
・マイナ保険証
・原発処理水

 さて風評被害になってはいけないので、
 処理水について現在、あきらかにされている客観的なことを書いていく。

・現在、福島第1原発にある燃料デプリは880トン。
・これを冷やすために地下水が投入されている=これが原発汚染水。
・この汚染水を浄化するのがALPS。
・ALPSによりトリチウム以外は除去できる=これが原発処理水。
・現在タンクに貯蔵されている処理水は134万トン(8月上旬現在)。タンクは1000基。
・国と東電は、この処理水を放出しようとしている。
・その方法はトリチウムを国の安全基準・6万ベクレルの1/40に希釈して放出する。
・だから放出される処理水のトリチウムは1500ベクレル。
 これは国の安全基準より下まわっているし、他国の原発が排出しているトリチウムよりも低い。
・ただ、燃料デプリを通過した水は通常の原発を冷やす水とは性質が違うと主張する人もいる。
 トリチウム以外にもALPSで浄化できない核種があるらしい。
・放出された処理水は海上3㎞の所では理論上200ベクレルになる。
・海の汚染を調べるために300箇所のモニタリングスポットを設置。
 基準値を超えた場合は、ただちに処理水の排出弁を閉じる。
・モニタリングスポットの運営は「環境省」「東電」「福島県」「原子力規制委員会」がそれぞれ独立しておこなう。
・なお現状では水の検査に要する時間は1週間。
 魚の調査に検査に要する時間は1ヶ月~1ヶ月半かかるらしい。
 ただ、1時間くらいで簡易検査できる方法が開発されている。
 ………………………………………………………

 以上が僕の処理水についての理解だ(※間違っている点があればご指摘下さい)。
 さて、以上の処理の仕方を知って皆さんはどう考えられるだろうか?

 僕は、まあ大丈夫かな、と思う。
 上記のことがインチキせずに着実におこなわれれば、という条件付きで。
 処理水にトリチウム以外の核種がないという条件付きで。

 なにしろ東電はなあ……。
 利益をあげなければならない民間企業。
 経営を圧迫するこれらの作業をインチキせずにやるのか?
 過去、電力会社は、経営優先で原発の安全基準を満たさないことをたくさんして来た。
 福島第一原発だって、非常電源車を高い所に上げておかなかったから電源喪失が起きた。

 政府もなあ……。
 文書改ざん、データー改ざん、隠蔽を平気でするしなあ……。
 環境省の役人だって、天下り先が電力会社ということもあるだろうし。

 原子力規制委員会もなあ……。
 構成メンバーは政府選出の委員だし。

 要するに、
 政府、東電、原子力規制委員会に「信用」がないのである。
 だから国民は「大丈夫かな?」と不安になってしまうし、風評被害が広まる。

 岸田首相の説明を聞いた全国漁業協同組合連合会の会長さんはこんなこと語った。
・科学的には安全を確認したが、心の面では安心ではない。
 そのとおりだ。

 そもそも政府は僕が上に書いたような具体的な説明をしたのかね?
 少なくとも岸田首相はしていない。
 説明の記者会見を開け。
 処理水にトリチウム以外の核種がないことを証明しろ。
 IAEAはこの点をどう判断しているのだろう。
 いずれにしても24日の放出は延期した方がいいんじゃないかな?
 もっと説明して、漁師さんや国民や近隣諸国の理解を深めろ。
 説明のために放出時期が多少遅れたって支障はないだろう?

 岸田首相って本当に説明しない首相だよね。
 説明しないで、大事なことがどんどん決定される。
・マイナ保険証しかり
・防衛費しかり
・処理水放出しかり
 漁業関係者への説明だって、全国漁業協同組合連合会ではなく福島の漁師さんに直接説明しろ。
 そして悲痛な叫びと怒号を浴びろ。
 少なくとも民主党の菅直人は現場に行って怒鳴られたぞ。
 まあ、政府としては、そんな光景を国民に見せたらマイナスになるので避けているのだろうが。

 政府はこれに対策費を投じるらしい。
・他国が規制をして魚が売れなくなった場合の補填。
・風評被害を払拭するための広報費(800億)。

 また税金を投入するのかよ。
 そんなもん、東電に支払わせろ、って言っても、
 それは電気代に乗っかって、われわれの負担になるんだよな。

 いずれにしても、もう原発はやめようよ。
 いったん事故が起きれば、こんなふうに莫大な費用と被害が出る。
 地震大国の日本には原発は不向きだ。
 方向転換できないのは、経団連の意向と原子力ムラ利権のせいなのだが。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康 第32回「小牧長久手の激闘」~伏線回収! 今川義元、織田信長、武田信玄に鍛えられて家康は強くなった                                                                

2023年08月21日 | 大河ドラマ・時代劇
 家康(松本潤)がここまでやって来られた理由はこれだ。
「今川義元に学び、織田信長に鍛えられ、武田信玄に兵法を学び、良き家臣がいたから」

 伏線回収である。
 戦国の名将たちと交わり、学ぶことで家康と徳川軍団は成長し、強くなった。
 特に信長(岡田准一)。
 信長が家康をこき使っていたのは、家康を鍛えるためだったのではないか?
 そんな信長の思いが想像される。
 実際、家康は信長に試練を与えられていたことで強くなった、と今回語った。
 秀吉(ムロツヨシ)もそれを実感していた。
「信長様がこき使ってとんでもねえ軍勢をつくった」

 与えられた試練の中、家臣たちも成長した。

・榊原康政(杉野遥亮)
 武力では力を発揮できないと考え、図面造りなど、知力で徳川に貢献しようと考えた。

・本多忠勝(山田裕貴)
 武勇にますます磨きがかかった。
「一度も傷をつけられたことがない」は今や伝説で、忠勝が来ただけで敵兵は怖れおののく。

・井伊直政(板垣李光人)
「武田の赤備え」は敵の心を折るのには十分なブランドだ。
 直政はそんな武田の旧家臣たちを手なづけた。

・酒井忠次(大森南朋)
 家臣団をまとめあげ、家康に的確なアドバイスをする老練な武将だ。
 率先して「えびすくい」をするなど、ムードメーカーでもある。

 これが徳川四天王。
 本多正信(松山ケンイチ)は四天王には入らないらしい。笑
 今回は秀吉の策を見破ったのにねえ。

 いずれにしても家康には強固な家臣団がいる。
 かつて家康に敵意をいだいていた井伊直政、本多正信も取り込んだ。
 家康が彼らを許したのは、正信が言うには「憎んだり恨んだりするのが苦手だから」
 確かに。
 憎しみや恨みは時に強烈な力を発揮するが、長くは続かない。
 最終的には自分に跳ね返って来る。
 それよりは許して仲間にした方が自分が豊かになる。

 さて石川数正(松重豊)。
 今回の小牧長久手の戦いでは見せ場がなかったようだが、何を考えているのだろう?
 早期、和睦の策も取り入れられなかった。
 一方で、皆が小牧長久手の勝利に酔う中、ひとり冷静に情勢を分析していた。
 秀吉は二の手、三の手を打ってくるだろうし、
 織田信雄(浜野謙太)が不安材料であることも見破っていた。

 石川数正の出奔。
 数正は、秀吉の懐に入り込んで情報を得たり攪乱する「スパイ」になろうとしているんじゃないのかな?
 徳川家臣団は充実していて、自分がいなくてもやっていける。
 特に家康を補佐し、家臣をまとめる役には酒井忠次がいる。
 そんな中、自分ができることと言ったら、敵の懐に入るスパイ。
 数正はこう考えたのではないか?

 そして秀吉。
 秀吉は「評判」や「ブランド」が重要であることを知っている人物だった。
 秀吉にとって、農民の出であることはコンプレックスだ。
「天下を簒奪した」という評判もマイナスに働く。
 そして今回の小牧長久手の敗北。
 10万の兵が大敗したことは自分のブランドに傷がつくと考えた秀吉は
「わしの策でねえ。池田が無理強いしたと言いまくれ」
 少し前までは「岡崎への中入り」は自分の策だと言っていたのに……。

 さまざまな人物の思いを描いて、実に面白い小牧長久手の戦いだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の教師~芦田愛菜と當真あみの百合エピソード、キターーーッ! 今回は神回決定だな!

2023年08月19日 | 学園・青春ドラマ
 先週放送された『最高の教師』第5話。
 水曜日のカンパネラの詩羽が歌った!
 歌ったのは、椎名林檎の「17」。
 しかもフルで。
 詩羽~、よかったぞ~!
 排除しようとした連中にも聞いて欲しかった。

 ネットではその他でも大盛り上がり!

「今回はまだ1週間ある」
 この鵜久森叶(うぐもり かなう・芦田愛菜)のふと漏らしたせりふで、
 鵜久森さんが人生2周目であることが判明してしまった。
 僕も見ていて気づきましたが、何しろ「今回は」ですからね。

 視聴率も前回の5.2%から6,2%に上がった。
 これに飛びついたのが、HKT48ファン。
 HKTの田中美久さん演じる渡会華のせりふが多かったので、
「朗報 田中美久のおかげで最高の教師の視聴率爆上げで過去最高を更新!」
 と狂喜した。
 これに対しては「んなわけあるかー」「水曜日のカンパネラのおかげじゃね」とツッコミが入ったが、こういうふうに考えてしまうのがドルオタだ。
 僕は嫌いではない。

「莉子」の渋滞問題も話題になった。
 何しろ今季のドラマでは4人の「莉子」が出演しているのだ。
・「最高の教師」の莉子。
・「トリリオンゲーム」の福本莉子
・「この素晴しき世界」の永瀬莉子
・「ハレーションラブ」の川瀬莉子
「量産型リコ」かいっ!
 こうツッコんでしまうのがドラマオタクだ。
 僕は嫌いではない。
 ちなみに「最高の教師」の莉子さんと茅島みずきさんは「教祖の娘」でも共演している。
 僕は現在huluで6話まで見ているが、なかなか面白い。
 ……………………………………………………………………

 そして、もうひとつの話題!

 

「わたし、もしかしたら鵜久森さんのこと好きかもしれないんだ」

 キターーーッ! 百合エピソード!

 東風谷葵(こちや・あおい 當真あみ)が鵜久森さんに告白したーーー!
 最後の最後でぶっ込んで来たな!
 これで水カン・詩羽の話題など、吹っ飛んでしまった。
 東風谷葵の活躍は第3話でもあったが、あくまでサブの役割。
 しかし、本日(19日)放送の第6話ではエピソード主役になりそう。

 まあ、そうだよね。
 今、注目の當真あみが脇役で終わるわけがない。
 何らかのエピソードがあると思っていたが、まさか芦田愛菜さんとガッツリぶつかる百合エピソードとは!
 さて、どんな芝居を見せてくれるのか?

 本日(19日)放送の第6話は「神回」決定だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」が墜落!~万博の未来を暗示しているな……

2023年08月18日 | 事件・出来事
 大阪万博で目玉の「空飛ぶ車」に暗雲。
 何と試験機が墜落してしまったのだ。
 やれやれ……。

 やれやれ……は他にもある。
 何と「空飛ぶ車」は英国製なのだ。
 eVTOL機「VX4」──英国Vertical Aerospace社が開発しているエアタクシー。
 何だ日本製じゃないのかよ!?
 それが大阪万博の目玉なのかよ!?

 やれやれ……は他にもある。
 何とその機体のフォルムは「車」ではなく「ペリコプター」。
 ドローンを大きくした感じ。
 これでいいのか?

 やれやれ……は他にもある。
 何と空飛ぶ車は2025年の万博前に実用化されるらしいのだ。
 パリ・オリンピックで披露されるという話もある。
 世界は日本よりはるかに先を行っているのだ。

 どうなる大阪万博?
 海外パビリオンの申請はいまだ2国……。
 衰退日本を象徴するイベントになりそうだ。
 大阪維新は責任取れよ。
 つーか、あんたらケンカは上手いが、行政担当能力が本当にないな。
 ………………………………………………

 以下はネット掲示板の言葉。

・空飛ぶ棺桶ですな

・万博中に人乗せて落ちるまでよめる。

・万博の未来を暗示してるなw

・朝ドラ 舞いあがれ!
 朝ドラでは飛んでたぞ

・福原遥さえ無事ならどうでもいい

・松井「万博は日本の英知を結集したい」
 国産ちゃうんかいっ!!

・パリに「空飛ぶタクシー」乗り場
 先にパリ五輪に取られそう

・中国ではもう普通に飛行成功してるというのに情けない

・今の日本には何も無いぞ
 技術流出と企業縮小しまくってゴミしか作れん

・前の万博からの55年のうち、後半25年はロクに技術開発やそれへの投資もしてこなかった。
 その集大成。子供も生まなくなった。

・ドローンだからヘリの仲間だろ
 これを空飛ぶ車とか言ってんの日本だけらしいな

・ドローン乗ってるだけじゃん

・タクシーや運送のドライバーも足りないのに
 産業として成り立つほどエアタクシーの操縦士がいるとは思えん

・他人事だから失敗と詰んでる状況を楽しむ感じになってきたわ
 二階が絶対成功させるとか言ってるんだっけ、どれだけ税金ぶち込むんだろうなあ

・万博利権マネーを維新は数十億円は抜くのかな?

・まーた吉村がテキトーなこと言ってる。
 万博では「空飛ぶクルマが、大阪のベイエリアで普通の人が自転車に乗るみたいにグルグル回る」

・大阪万博PR船が座礁
 船は座礁するわ。車は墜落するわ
 万博の未来を暗示してるとしか思えん

・世界が爆笑
 大阪ズッコケ万博

・国自体が墜落してる最中だし

・昭和のオリンピック・万博で日が昇り、令和のそれで日が暮れるって感じだな

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフ×ラフ~佐久間宣行プロデュースのアイドルグループ! 夏目涼風さんって逸材だよね

2023年08月17日 | アイドル
『ラフ×ラフ(Rough×Lough)』
 テレビプロデューサーの佐久間宣行さんがプロデュースしているアイドルグループだ。

 佐久間宣行さんが関わっているだけあって、そのYouTubeチャンネルは楽しい。
 何しろ、佐久間さんの人脈をフル動員して、さまざまな人が出演するのだ。
・お笑い芸人
・バラエティ構成作家
・テレビの番組プロデューサー
・峯岸みなみさん、新内眞衣さんといった元アイドル
 メンバーは彼らに教えられ、鍛えられて、アイドル・タレントとして成長して行く。
 佐久間さんがパーソナリティを務めるオールナイトニッポンにも出演した。

 なるほど~。その方法があったか。
 これで、ラフ×ラフはデビューわずか半年で大きく注目された。
 YouTubeだから結構ディープな話も聞けるし、番組がグダグダになっても、それが魅力になる。
 上記の出演者たちは「佐久間さんの頼みなら断れない」と言っていたが、
 おそらくギャラは安いんだろうな。
 いずれにしても見事なスタートダッシュ。

 グループ自体はその名のとおり、Rough=荒削り、で、Laugh=お笑い。
 この荒削りな感じは、初期の私立恵比寿中学に似ている。
 お笑いに関しては、曲中に、お題を突然出されてメンバーが答える『大喜利の歌』がある。笑
 このあたりもエビ中っぽいな。エビ中の『サドンデス』みたい!
 ……………………………………………………

 メンバーは──
・日比野芽奈
・齋藤有紗
・佐々木楓菜
・高梨結
・永松波留
・夏目涼風
・林未梨
・藤崎未来
・吉村萌南

 日比野芽奈さんと齋藤有紗さんは、佐久間さんの番組『青春高校3年C組』の元メンバーだ。
 僕も『3年C組』を見ていたので、よく知っている。
 めーな、相変わらず可愛いな!
 齋藤有紗さんは初めて見た時、乃木坂の西野七瀬さんに似ていると思った。
 齋藤さん、『3年C組』では3期生ということで、あまり目立たなかったが、ラフ×ラフではキャプテン。
 ポンコツぶりを発揮し、水を得た魚のようにイキイキとキャプテンをしている。
 抜擢したのh佐久間さんだが、よく見ているな。
 ちなみに『ラフ×ラフ』は、『3年C組』の女子メンバーが佐久間さんにプロデュースをお願いしたのがきっかけでできたグループだ。
 残念ながら日比野さんと齋藤さん以外はオーディションで落ちてしまったが……。

 残りのメンバー。
 それぞれに魅力があるが、僕が注目しているのは、夏目涼風(なつめ・りょうか)さんだ。
 夏目涼風さん、逸材じゃない?
 歌が抜群に上手い。
 ハロプロにいてもおかしくない感じ。
 デビュー曲『100億点』でセンターを務めているせいもあるが、
 パフォーマンスで一番目が行くのが夏目さんだ。
 …………………………………………………

 デビュー曲『100億点』。

 カッコいいメッセージソングかと思いきや、徐々に曲に遊びが入って緩くなっていく。笑
 曲調はハロプロ。
 そして、音色などK-POPが入っている。

 夏目さん、何て素敵な歌声!
 めーな、こういうオトナの表情ができるんだ?
 有紗、自分で自分にあげちゃって♪ のシーンが好き!

 それではお聴き下さい。

 ラフ×ラフ「100億点」MV(YouTube)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする