゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

まきば便り「61」花と収穫

2024-05-04 17:00:00 | about MIYAZAKI&HOKKAIDO
 

次は無いかもしれないし、どうなるやらも分からないけれど、
と言いつつ書き出したのが 22年の 7月、Julianが大学 3年生、
二度目の ホームステイを させてもらう少し前。
前の記事で 60回、これが 61回目だ。
いつでも行ける場所や、見られる景色では ないから、
写真を 送ってくれる さとちゃんに感謝です。





また今年も、北海道に遅い春が訪れた模様。
ゆりちゃんが育ててる花たちが咲き出してる。
GWに雪が降る可能性は まだ残されてるけどね (^^;











少し前、ラジオを 聞いていて、SNS断ちを したことが あるか、
という質問に、リスナーが メッセージを 寄せていて。
人の生活を 見て、羨んでしまう自分が嫌だった、
だから やめたというような話が多々あって驚いた。
他人が羨ましい !? その感覚、私には分からん。

前にも書いたんじゃないかなぁ。
多々こどもたちの やり取りを 見聞きして気になったのが、


えぇ~い~な~


ここまでは理解するとして、


ずるいぃ~


はぁ???
それは、その人に与えられたもので、自分とは関係が無い、
しかも ずるいとは?
誰か何か汚いことでも したのか?

こどもたちには小さい頃から口うるさく言っていた。
人は人、自分は自分、
何か羨ましいと思っても、少なくとも ずるくはない。
そういう類のことを 口に するなと。
今、彼らは どうなんだろう、聞いてみたいと思った。
まさか、人の生活等々を 妬んだりするのだろうか、
と、ここまで書いたところで何が言いたいかと言うと、
行者にんにく、これだけは羨ましい! (笑)



スーパーだと、そうだな、8本で 398円って感じ?
恐ろしくて手が出ないよ。
400円も出して腹が膨れる訳じゃないからね。
例えば キャベツが半分 200円なら 2玉 買えるでしょ。
一体そこから何品 作れるか考えると分かりやすい。



吉田美和の地元、池田町の民宿に泊まった時、
そこの おかあさんに食べさせてもらい存在を 知った。
向こうは醤油漬けなんだけど、
我が家では キムチの素に浸けて食べてる。







この記事についてブログを書く
« 4月29日  雑穀ごはんの カ... | TOP | 4月29日  オイスターソース... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | about MIYAZAKI&HOKKAIDO