折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ミニ睡蓮とメダカ

2017年07月05日 | 動物、魚



今年もミニ睡蓮が咲き始めました
睡蓮の鉢は直径30センチもない位小さくて、底の土も浅いのに毎年いくつも咲いてくれます。
ここで毎年赤いメダカの子供を育てます。
なので肥料も無しです。

他に少し大きめの鉢が3つ、赤いメダカの鉢、黒いメダカの鉢、黒メダカの子供の鉢
親の鉢に浮かんでいるホテイアオイに卵を産み付けた頃、子供用の鉢に移すと何日もたたずに
子メダカ誕生!老眼鏡をかけないと見えないほどですがちゃんと泳いでいます。
親と一緒だと食べられてしまうので鉢を分けて育てます。
育てると言っても市販の「メダカのエサ」を少なめにパラパラまくだけ。
後は水が減ればホースで水道の水をそのまま加えるだけ。

来年春までその鉢で年を越して親の鉢に合流。たいてい年を越すのは10匹前後。
メダカの寿命は家では2~3年なのでこれでちょうどいいのです。

赤いメダカは底の方でも良く見えるのに、黒いメダカはよ~く見ないとどこにいるのか・・・
でも、私には黒い方がほんとのメダカらしい気がします。


「ミニ睡蓮」

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村