折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

展覧会見て聞いて

2019年07月04日 | 風景
   ペンで


きのうは夕方から大雨の予報。それまでにと思い知人の出品している展覧会を見に行きました。
ビルの地下にあるギャラリーの企画展はそれぞれ全く違った作風の4人展。見る側が理解するのか
感じるのか・・・とまどいながら眺めて、いつもと変わらない知人の作品にホッとしました。

バスに乗って次の会場へ。
ここは知人が卒業した高校の卒業生たちが集まるグループ展です。
卒業して50年も過ぎて毎年集まって展覧会が出来るのは羨ましい事です。
絵画や書、人形などもあり毎年楽しみなのですが参加者が少なくなっています。
「どうしても減っていくのでね・・・」と。
受付の男性とお話しすると「ふでDEまんねん買いましたよ」と話が盛り上がり画材について
色々お聞きできました。スケッチしながら自転車で琵琶湖一周もされる方。何度も個展をされた
作品のコピーを見せていただいて「この線は何で?」「コンテは何を?」と次々質問。
参考にされた画家さんの話も頷くことが多くて・・・これを活かせるかどうかは別ですが。

黒い雲が流れてポツポツ降り出した夕方の街を歩きながら「私もまたスケッチに行こう」と。
自転車で琵琶湖一周は無理だよね~・・・でも想像するだけでも楽しい時間でした。




にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村