折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

山帰来(サンキライ)

2019年07月27日 | 



青々とした葉と黄緑色の実を付けた山帰来(サンキライ)を花屋さんで買いました。
サンキライと呼んでいますがサルトリイバラが本当の名前でしょうか。

普通サンキライはクリスマスの頃に赤く色づいて葉を落とした姿を花屋さんで見かけます。
クリスマスリースなどに使われるようで、青い葉をつけたサンキライは珍しい。
モデルにして描いていると「このお饅頭おいしいよね」「2つはた食べたいね」と話が盛り
上がります。



餡麩三喜羅(あんぷさんきら)ネットから拝借



名古屋市の北、大口町の和菓子店「大口屋」さんの名物麩饅頭です。
こしあんを生麩で包んだ饅頭を塩漬けしたサンキライの葉ではさんだもの。
あっさりしてほんとに一個では物足りないと思うほど。美味しいです。
以前は名古屋で手に入れるには日曜日に松坂屋の本店に出ているだけでした。
私の絵の先生がお元気だった頃このお饅頭がお好きなので買って行くと嬉しそうにいくつも召し
上がっておられたお顔を思い出します。体調を崩されてから二つ目に手を出されなくなったのが
とても寂しいことでした。それから間もなくお別れすることになってしまいました。
その先生の絵の会は日曜日で場所は松阪屋さんの斜め前のビルでしたからちょうど買えたのです。
今では三越や駅の売店でも売っています。でも「江南の本店で買うと味が違うのよ」という方も。
本店までは行けない私は名古屋で買ったのもおいしいと思っています。



  冬のサンキライの実

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村