折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

藤井クンと大谷クン

2023年03月13日 | 風景


オーストリアの写真集から(1)
あまりに美しい風景なのでハガキに描いてみました(行ったことはありません)



数日前の絵の教室での事、「WBC見てる?大谷クンめっちゃかっこいいよねぇ」と一人が言い出すと「顔もスタイルもいいしねぇ」「礼儀正しくて・・・」「あんな子が息子だったらねぇ どうする~」「いいわねぇ!」と大騒ぎになりました。試合の内容などではなくともかく「大谷クン」で盛り上がっているのは80代と70代のオバサマ達。「Kさんて将棋の藤井クンじゃなかったっけ」と言うと「いいの、いいの。藤井クンにはタイトル戦頑張ってもらって、今は大谷クンなの」と。絵を口実に集まってオシャベリが楽しいという会なので、大谷クンは格好の話題です。それでも5月の作品展の出品作を決める時期だと少しは話題の軌道修正。

たわいない話で大笑いした日の夜、友人から電話がありました。彼女は認知機能が衰えてきても電話でのおしゃべりが好きなので出来るだけ話すことにしています。「元気?今何してるの」と聞けば「炬燵で寝てる」と。電話の向こうではテレビの野球中継らしい音が聞こえるので「野球見てる?大谷クン可愛いよね」と話を向けても「う~ん テレビはあんまり見ないの・・・」新聞も読まず散歩もなかなか出かけない。思い出話以外には何にも興味を持てないことは病気のせいとは思っても、寂しいことです。私は音だけ消したテレビの野球中継を見ながらの長電話、それでもまだ野球は続いる。電話を切ってこの点差ならもう大丈夫とお風呂に入って寝ることにしました。
にわかファンのオバアチャンだってWBCはいろいろと楽しいのです。楽しいことが沢山あるのはいいこと、なんだって楽しめばいいのにと思うのですけど・・・そうはいかないこともあるのが悲しいことです。



オーストリアの写真集から(2)


にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村