折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

オオカンザクラの並木道

2022年03月18日 | 風景


オオカンザクラの並木道
絵の中の洋館は日本の女優第一号と言われる川上貞奴と福沢桃介が大正9年から昭和12年まで暮らした屋敷を移築したものです。
歩道が狭いので近くのレストランの駐車場からスケッチ。




市内でも早咲きで知られるオオカンザクラの並木道、テレビでも新聞でも紹介されて桜見物の方が多く来られます。
9日にチラリと咲いたのを見つけたときには自転車を止めて「咲いたっ!」としばらく見上げていました。
それから10日もしないのに満開。
1・4キロにわたって少し紅色が濃い目の花が続きます。
このあとソメイヨシノが咲いて八重桜へと、じっとしてはいられないような日が続きます。




3月9日はチラリ



3月17日は満開


3月17日の並木





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2022-03-18 20:15:28
春ですね~♪
もう桜の季節が始まってるのですな~
スケッチが..🌸 (くーばあちゃん)
2022-03-18 20:45:18
ひろさん、こんばんは。
冷たい雨の一日でしたね。

オオカンザクラ..北通りは見ていない
のだけれど.金城学院のバス停前は満開に
近くて..この雨で少し散り始める
だろうか..と。

二葉館の前からのスケッチ、素敵です。
画像にこの絵のように撮りたかったのに
逆光で無理でした。
Unknown (ひろ)
2022-03-18 20:51:52
せしおさんへ

早咲きの桜は満開、ソメイヨシノも間もなくの開花予報です。
咲いたら花見に行かねばとソワソワすることに😊
そちらも雪が溶けたらいっぺんに春、良い季節まであと少しですね。
桜並木・・・ (ぽっぽちゃん)
2022-03-18 20:54:58
ひろさん こんばんは!
1,4キロにわたるオオカンザクラの
桜並木は見ごたえがありますね!
更に、由所ある洋館の存在感があるスケッチ・・・
これからソメイヨシノ、八重桜などの桜が
楽しめるのですね・・・
Unknown (ひろ)
2022-03-18 21:00:19
くーばあちゃんさんへ

こんばんは。
一日中雨でしたね。
満開とはいえ桜はまだ大丈夫だと思います。
女子高から北の方はまだ木が若く葉ばかり目立って
あと数年後の楽しみというところです。

名城公園も並木を桜に植え替えているので、何年かしたら
桜の名所になるかもしれませんね。
Unknown (ひろ)
2022-03-18 21:11:43
ぽっぽちゃんさんへ

こんばんは。
少し早く咲くサクラは春を待ちかねた皆さんに喜ばれています。
この並木道あたりは古いお屋敷町で由緒ある建物を見ながらの散歩にもいいのです。
そちらの桜便りももうすぐですね。
今年はどこを見せていただけるか楽しみにしてまーす。
いよいよですね! (ふきのとう)
2022-03-19 08:45:29
いよいよ「花」の季節ですね!様々な花に春を感じますが「桜」にはことさら敏感な日本人、始まりの花、覚悟の花、人生の節目の花など、どなたも桜には想い出をお持ちのことと思います。ここ数年お花見らしきことはしませんでしたから、今年こそ、お弁当でも作って出掛けようと思っています。
こちら新潟の桜はまだで (jj0dtw)
2022-03-19 13:20:53
梅が6部くらい咲いています
いよいよ春が来ますね
何か心もうきうきしてきます
ふきのとうさんへ (ひろ)
2022-03-19 14:30:18
桜の季節が始まると心が浮き立ちます。
特に桜が大好きだという訳ではないのに
不思議な事に思えます。
きっと桜は春の象徴なのでしょうね。
今年こそ心配なくお花見に、出かけたいですね・・・(^o^)/
jj0dtwさんへ (ひろ)
2022-03-19 14:34:24
こんにちは。
そちらは梅が六分咲・・・まだ、そうなんですね。
こちらの梅はほぼ終わりかけています。
速くても遅くても春は確実にやって来ます♪
暖房を付けなくても良くて、いろいろな花が咲くだけでも
春は嬉しいですね。
それにコロナが終わればもっといいのですが・・・

コメントを投稿