折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ネットスーパー初体験

2022年11月02日 | 野菜


「紫大根」



車が無い暮らしになってネットで買い物をすることが多くなりました。腐葉土や肥料、コンクリートブロックなど重いものや近くに売っていないものはアマゾンに注文。それ以外の近くのスーパーで買えるものは自転車で買い物に行っています。
先日、60代の友人から「この頃ネットスーパーで買い物しているけどすぐ届いて便利よ。お得なクーポンもあるしね」と聞いていました。そしてその友人からラインにネットスーパーの「招待クーポン」が届きました。2500円以上買えば使える1500円のクーポンです。サービスエリア内なら朝8時から夜9時までの注文で15分から30分で届くらしい。送料は80円。スマホで見ると肉類から野菜、パン、生活用品などいろいろあります。野菜は白菜4分の1が148円とかモヤシ200グラム48円とか・・・。見ているうちに買ってみる気になりついあれもこれもと合計は2803円。クーポンを使えたので実際の支払いは1303円でクレジット払い。スマホで注文して20分あまりで品物到着。しっかりした袋にバサッと入っていました。ラーメンやパン、塩干ものは冷凍で。品物をすべてテーブルの上に並べると「やったねっ!」とネットスーパー初体験の戦利品のような気分になってました。
早速練り物はおでんになり、鶏肉は塩麹漬け。







ネットスーパーは短時間で届くうえにクーポンでお得でした。おかげでお鍋にはおでんがいっぱい出来て鶏肉も美味しく焼けて・・・冷凍庫には鯖の切り身に塩鮭も、これに買い置きの野菜を食べて毎日買い物に出なくても済みました。それから何日か過ぎた頃なんだか寂しい。私は買い物に行きたいのです。店頭に並ぶ果物を見て「富裕柿の季節だな」とか「もうこのリンゴが出始めた」とか見ながら歩くのも私の楽しみだったと気が付きました。店に出かけると時には余計な衝動買いもありますが、その時は良いと思ったのですしそれほどの額の物は買わないのです。出かければ人にも出会えて会話もできます。

ネットスーパー初体験で便利なことは分かったけれど、スマホの画面をチェックしているだけでは私には買い物の楽しさがないことに気が付きました。ですからこれからも時々はスマホをチェックしてお得なものを買うとしても、やっぱり普段は自転車で買い物に行くことになるだろうと思います。ただし、これから身体の不調な時などにこうした買い物の仕方があること、私にも出来ることが分かったのは大きな収穫でした。

今回のネットスーパーの名はamo「あ、もう、着いた」と言う感動と、ラテン語のamoは「愛」、ハワイ語のamoは「運ぶ」と言う意味だそうです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2022-11-02 08:59:06
ちょっと検索して見ましたけど我が家の周囲ではネットスーパーのサービスは無いですね。
今は車で買い物に行けるけど、歳とって車がつかえなく成ったらネットスーパーが有ったら便利だろうなとは思いますが、確かに買い物としては味気ない、移動販売とか来てくれたら助かるのですがね。
実家に居た頃は週に3~4軒の移動販売車来てましたけど、今は0です。
我が家はまだしも実家で老後暮らすことに成ったとしたら、買い物難民に成る事は必至だな。
ネットスーパーよりは移動販売の方が人との触れ合いが有って楽しいだろうとは思うのですが、移動販売がまた来るようには成らないだろうな~
せしおさんへ (ひろ)
2022-11-02 09:20:35
こんにちは。
忙しい若い方や足腰が弱って買い物に行くのが難しい方、近くに店が無い方にネットスーパーはとても便利だと思います。が、確かに人との触れ合いが無いです。移動販売車・・・これ必要ですね。自治体などが補助して買い物難民を出さないようにして欲しいですね。今回利用のネットスーパーも拡大途中らしいですし、他にも配達してくれる所もあるのでそれぞれ競争して、シニアにも暮らしやすい方に向かって欲しいです。
人との会話が.. (くーばあちゃん)
2022-11-02 09:56:44
ひろさん、おはようございます。
雨が上がって良いお天気になりましたね。
早朝ウオーキングで禅隆寺さんに.少し
色づき始めました。きれいでした♡

ネットスーパー>
私も以前、ネットスーパーにしようかなと思ったこともありますが..介護に携わっている次男から.絶対しないでと。
人との接触を少なくしないようにと.

PCばかり相手にしていると.寂しくなる
ような..重いお米だけ次男のお嫁ちゃんの実家が生産農家なので愛知のまざりっけのない😋ブランド米を安くしていただいて次男になくなると50キロほど届けてもらっています。スーパーでも
私はまとめ買いしないので、その日に使う食料品だけなので身軽です..スーパーで久しぶりに出逢う人も(ひろさんとも)いたりで.嬉しいことも。一日、誰とも話さなかった..にはなりたくなくて💛
楽は毒 (ショカ)
2022-11-02 11:10:13
ひろさん、おはよ~。
進歩したからこその悩みですね。
日常にITやAIがこれからも少し前のSFの世界のようなことを、
実現していくでしょう。
でも、若い世代、デジタルから入った世代は、
逆にアナログに新鮮さを感じています。
ベンリって何でしょうね( ゚Д゚)
楽は毒、ですし。
人間らしい、イキモノらしい視点で
選別し、使っていくのがいいのでしょう。
アートはますます重要なのでは♪
ネットスーパー (ポッポちゃん)
2022-11-02 11:52:23
こんにには!
今朝あ青空が戻ってきました・・・

ネットスーパーって便利ですね!
CPで注文してすぐに配達されるなんて!

しかし、お買い物は、お店の方との接客があり
季節の品物を選べる楽しみがありますよね!
(我が家の妻もお買い物が楽しみとか)
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2022-11-02 14:11:08
こんにちは。
今日は朝から良いお天気ですね。
朝夕の冷え込みで紅葉も色づいて、これから散歩も楽しみですね♪

ご次男さんのご指摘、確かにそうだと思います。
毎日、買い物に出かければ多少は身づくろいもして
時にはくーばあちゃんさんともお会いしてお話も出来ますね。
これからはネットと自転車での買い物と、両方を上手に使っていきたいと思います。
愛知のブランド米、美味しそう(^O^)/
ショカさんへ (ひろ)
2022-11-02 14:20:18
ショカさん こんにちは~。
「楽は毒」時々思い出すことにしています。
便利なものは手に入れて、上手に使いたい。
便利さに流されず、生きてゆく力も大切に。
豊かな時代、選ぶ力も大切なのですね。
便利な世の中のアート・・・
まっ、ババちゃんは楽しめればよしっ!かな。
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2022-11-02 14:27:09
こんにちは。
秋晴れ~~です♪

初めて恐る恐るスマホから注文したら、わずかな時間でピンポーンと。
エプロンをかけたオジサマが袋を下げて配達でした。
安くて早くて品物も悪くなくて、良いことばかりなのに
出かけての買い物の楽しみが無い。
(女性は買い物好きなんです(^^♪)
これからは両方の良い所をうまく使っていけたらと思っています。
結びまで読んで (ふきのとう)
2022-11-03 15:07:49
結びまで読んで「ほつ」と致しました。時には便利ですからネットスーパーでの買い物も出来た方が良いに決まっています。・・・が、商品をこの目で確かめる、広い範囲での季節感を味わう。衣類、果物、魚など、仰るように。献立は肉料理ににするつもりで行っても新鮮な魚に出遭うことがあれば俄かに魚に変わったり。脚も使いますものね。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2022-11-03 15:53:04
忙しく暮らされている方にネットスーパーは便利だと思います。
一方、時間だけは沢山ある私はやっぱり買い物に出かけようと思います。出かけた先で思いがけなく出会う野菜や魚、献立変更して頭と脚も元気にしなくては。
たまにはスマホチェックしてお得なものは利用して、世の中に流されないように、置いて行かれないように、両方の良い所が使えればと思っています。

コメントを投稿