折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

映画「七人の侍」 想い出

2017年08月03日 | 日記
 「ドライフラワー」

今年も9月6日~10日まで名古屋市で「あいち国際女性映画祭2017」が開催されます。
国内外の女性監督が製作した多数の話題作品の上映会です。
今年の特別企画は「世界に扉を開いた黒沢映画を語る」と題して「用心棒」「七人の侍」が
上映され、ゲストのトークショウには司葉子さんや仲代達矢さん他もあります。
昨年は欲しかったチケットが売り切れで買えなかったので今年は早々と購入しました。

買ったのは「七人の侍」と仲代達矢さんのトークショー。
他にインド映画「オリーブの山」も。
昨年は外国映画を見たのに物語の舞台が福島で日本語が多く、その部分には字幕なし。
私は難聴、映画会場の大音量も言葉として聞き取れないのです。
で、今年はどうしようかと迷いながら、どっちにしても古い映画は聞き取りにくいけれど「七人の侍」なら
ストーリーはわかっているのでいいだろうと。
でも、仲代さんのトークショウは多分わからないでしょう。
テレビで拝見していてもあの話し方は字幕がないとわからない。それでも雰囲気だけで
いいかなと思う事にしました。
高校生の時に見た「人間の条件」の仲代さんに夢中だったころも懐かしいですし。

「七人の侍」を最初に見たのは昭和30年代初め頃、海水浴に行った先の映画館。
夜だけ上映され床は砂だらけの筵が敷かれ灰皿代わりの空き缶があちこちにある映画館でした。
フイルムが切れてしばらく中断したり、面白かったというよりは「長いな~」という変な記憶ばかり
残っています。

それから少し大人になって見た「七人の侍」に大感動!
テレビでも何度も見てそのたびに感動!
またあの感動に会いに聞き取れなくても行くことにしました。

スケッチの持ち物

2017年08月02日 | 身のまわりの物
 「バッグの中身・・・」


外でスケッチをすることが好きです。
光と影と雲と空と自然の移ろいを感じながらスケッチブックを広げているととっても幸せ。
絵はちっとも気持ちほどに描けなくても、この時間がいいのです。

近くの公園ならちょっと自転車で、でも、今の時期JR青春18切符で遠出したいと思います。
先日の開田高原は涼しいのでまた行ってもいいかしら…なんて…。

昨日のニュースで小学生がヘビにかまれたと聞きました。
どんなにビックリされたことでしょう。
ヘビは大の苦手なので近づくことはないのですが、気づかずに草むらで踏んでしまう事もあるかも。
高原へ出かける時は暑くても長袖シャツに、長ズボン、帽子を必ずかぶります。
ハチ、毛虫にも触れたら大変。
志賀高原では狭い木道で大きなお猿さんに出会い、そっと後ずさりして道を譲ったこともありました。

開田高原のハイキングコースマップには「◎ 鈴や笛を持ってお出かけください。」とあります。
ほんとに小さな字ですが、必要だから書いてあるのでしょう。
人の少ない山道を1人で歩くときなどには、ポケットに笛、どこかの結婚式でいただいてきたベルを
カバンにつけてチリンチリンと歩いています。
お会いしたことはないのですが四国霊場巡りのお遍路さんの鈴もこんな感じでしょうか。
太目の私が、のっしのっし歩けば・・・カウベル? かも・・・ね。



パレットにスケッチブック2冊、筆、水、水入れ、雑巾、椅子、お弁当にカメラ…まだまだ色々バックに
詰めてどっこいしょと・・・いつまで出かけられるかなぁ、そのためには先ず元気でいなくてはと思います。




キバナコスモスの公園で

2017年08月01日 | 風景


名古屋テレビ塔を中心に南北に長い大通り公園。
その一番北の地区はケヤキやクスの高木に囲まれとても静かです。
緑一色のなかに鮮やかなキバナコスモスの花壇がありました。
自転車とめてチョット スケッチ。

静かな公園にはハト、ムクドリ、カラスなどが沢山いて、自転車を止めた私をエサをくれる人がどうか
観察しているようです。
ベンチに座ってエサをまくオジサンを見かけることもあるし、この日は歩きながら何やらまいている
オバさんを見かけました。沢山の鳥たちが後をついて大騒ぎ。
絵の真ん中は騒ぎの後、こぼれたエサを探す鳥たちです。

きれいに整備された公園なのに鳥に汚されたベンチ、我が物顔のカラス、鳥が喜ぶからとエサやりは
無責任だと思います。
そうはいってもそれだけが楽しみの方だったらと思うと、私の考えの方が無責任なのかも・・・。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村