日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国・貴州省の棚田の旅「中国の国技?」

2020年10月21日 00時00分07秒 | 千葉県の棚田

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の徳鳳鎮・古鎮・翹街(チョウジエ)です

黎平縣の中心地・徳鳳鎮を散歩中です。

夕方になると広場に人々が集まってきます。広場では中高年女性が広場ダンスを始めました。ラジカセから流れる音楽は非常に大きいです。

日本語ガイドの話では、隣接の住民からは「うるさい」などの苦情の声が上がりトラブルになっているとか

広場にはトン族の象徴である「風雨橋」を模した建物があります。ネオン付きです。

広場では卓球をしている人々がいます。バトミントンや卓球といったスポーツも子供たち、若い人々、中高年の人々にも幅広い年齢層の人々に人気なのです。

広場に多くの人々が集まります。中国の国技でしょうか?

今晩の夕食です。中華料理です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「蘇鉄の棚田」

2015年05月25日 07時25分34秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・西です。
棚田の畔に蘇鉄がありました。
「蘇鉄の棚田」と命名しました。
 
 
蘇鉄は九州・沖縄地方に分布する南洋ムードが漂う植物です。
蘇鉄の花言葉は「雄々しい」、「強がり」です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「風早棚田」

2015年05月24日 07時26分45秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・西です。
「風早棚田」です。
すり鉢状になっていて、大きな棚田です。
早春(2月上旬)には水仙が咲き誇ります。
 
 
「風早棚田」から千葉県の最高峰・愛宕山が良く見えます。
愛宕山は標高408.2m。
航空自衛隊の駐屯基地と円形のレーダーとが見えます。
愛宕山の頂上は航空自衛隊の駐屯基地内にあるため、事前申請をしないと登れません。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「畑棚田」

2015年05月23日 07時22分03秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・畑です。
「畑棚田」と命名しました。
ソテツの後方に「畑棚田」が見えます。
ソテツは九州南部から沖縄に生息します。
南房総の鴨川市は暖かい地方であることが分かります。
 
 
今はどこでも農道は農具の大型化でコンクリート化されています。
コンクリート化され、地面に近い場所で生きているカエルやトカゲ、
ヘビなどにとっては、道路が熱したフライパンのようになり、簡単に命が消えてしまいます。
 
 
藤の花が咲いていました。
日本では古くから、フジを女性に、マツを男性にたとえ、これらを近くに植える習慣があったそうです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「星ヶ畑棚田」

2015年05月22日 07時26分09秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
 
ここは千葉県・鴨川市・畑です。
「星ヶ畑棚田」です。
大昔にここに沢山の星が降ったという言い伝えがあって、
明治まではこの地区は星ヶ畑という地名であったそうです。
 
 
平成17年度より棚田オーナー制度を取り入れています。
星ヶ畑には37組の棚田オーナーがいいます。
オーナーの皆さんと地元のみなさんで一緒になり作業をしています。
田んぼ1枚ごとにオーナーを分けるのではなく、
棚田全体を37組のオーナーで共同管理するという制度となっています。
 
 
オーナーの田植えの後、補植をする地元のお百姓さんです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「嶺岡二子棚田」

2015年05月21日 07時22分02秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・宮です。
「嶺岡二子棚田」です。
棚田と太平洋を同時に眺めることのできます。
里山と里海の恩恵を受ける鴨川の風景を一望することができます。
 
 
この棚田でも棚田オーナー制度を実施しています。
この建物は棚田オーナーの拠点です。
今年は26組のオーナーを募集しました。
MY田んぼ1枚、又は田んぼ1枚を2~3組で耕作活動をします。
 
 
地元の農家が田植えの前の法面の草刈りをしていました。
鴨川市内では、6つの棚田でオーナー制度が実施されていいます。
毎年募集しているが、有名な大山千枚田以外は申込者が
定員に達しないので、無抽選で参加できるそうです。
2015 年度は6集落、319 区画で募集をしました。
 
 
オーナーさんを待つ棚田です。タンポポも待っています。
地元の農家が準備していました。ご苦労さまです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「山入棚田」

2015年05月20日 07時16分52秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・成川・川代です。
「山入棚田」です。
ほ場整備が実施され、区画が大きい 緩やかな棚田です。
この地域も棚田オーナー制度を実施しています。
年間40組のオーナーが、大きな田んぼを共同で耕作しています。
 
 
棚田の畦道ではあちこちにアザミが咲き誇っていました。
棚田は素敵な植物園です。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「川代柿木代棚田」

2015年05月19日 07時16分01秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・川代です。
「川代柿木代棚田」です。
鯉のぼりが泳ぐ棚田です。
「川代柿木代棚田」の最大の魅力はその眺望にある。
長狭街道や鴨川富士を一望できます。
 
 
この棚田も棚田オーナー制度を行っています。
45組が登録され、田植えや稲刈りはもちろん人力。
草刈りも毎月1回行っています。
白い札はオーナーの名前が書かれています。
 
 
田んぼを覗くと足跡が一杯あります。
小さな足跡も!子供が田植えを行ったのでしょう!
 
 
こちらは「NPO法人棚田ネットワーク」のMY田んぼです。
田植えを待っています。
農薬をほとんど使わず天然の湧水で稲を育てます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「南小町棚田」

2015年05月18日 07時24分33秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・南小町です。
「南小町棚田」です。
長狭街道沿いの小高い丘から見ました。
一部の田んぼは圃場整備されたにも係わらず、見える景色は素晴らしい。
 
 
南小町棚田も棚田オーナー制度をおこなっています。
鴨川市の棚田オーナー制度は、大山千枚田のほか、
鴨川市中山間地域等活性化協議会の管理運営で、
各集落により様々な形態で棚田オーナー制度を展開しています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・鴨川市の棚田「奥谷津棚田」

2015年05月17日 07時21分57秒 | 千葉県の棚田
海のイメージが強い千葉県・南房総の鴨川市。
しかし、鴨川には素晴らしい里山の風景が今もなお残っています。
その代表が「棚田」です。「千葉県・鴨川市の棚田」をご案内します。
 
 
ここは千葉県・鴨川市・釜沼・釜沼北です。
「奥谷津棚田」です。朝日に輝く棚田です。
「大山千枚田」とは比べ物にならないくらいに小さな棚田です。
 
 
狭い谷間に1枚ずつ麓に向かって並んでいました。
この「奥谷津棚田」も棚田オーナー制度を実施しています。
東京・神奈川県の都会の人々が田植え等の農作業をしています。
田植え前です。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする