日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

岐阜県の棚田(岐阜県・恵那市・笠置町河合・栃久保)

2010年08月31日 08時14分59秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・恵那市・笠置町河合・栃久保です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「栃久保の棚田」です。
「ぎふの棚田21選」の一つです。



「栃久保の棚田」を見上げました。
「栃久保の棚田」は石垣で出来た棚田です。



石垣に珍しい石段がありました。
農作業の時に高い石垣を登ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・恵那市・笠置町河合・栃久保)

2010年08月30日 07時43分57秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・恵那市・笠置町河合・栃久保です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「栃久保の棚田」です。



「ぎふの棚田21選」の一つです。
山間部に入ってきました。

「栃久保の棚田」を見下ろしました。
朝霧が湧いてきました。



見上げれば、迫るような石垣です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・瑞浪市・土岐町・大草)

2010年08月29日 08時16分29秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・瑞浪市・土岐町・大草です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「大草の棚田」です。



土蔵のある棚田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・恵那市・三郷町佐々良木東)

2010年08月28日 08時22分50秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・恵那市・三郷町佐々良木東です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「佐々良木東(さざらぎひがし)」です。



「ぎふの棚田21選」の一つです。
圃場整備した大きな田んぼがあります。
法面が高い棚田です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・恵那市・三郷町佐々良木西)

2010年08月27日 08時12分33秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・恵那市・三郷町佐々良木西です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「佐々良木西(さざらぎにし)」です。



「ぎふの棚田21選」の一つです。
猛暑の中、お米は実りつつあります。
黄金色の穂が垂れています。



丘陵地帯にある棚田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・恵那市・三郷町野井)

2010年08月26日 08時09分55秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・恵那市・三郷町野井です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「野井中・野井東」です。



「ぎふの棚田21選」は、2009年2月に岐阜県が選定した棚田である。
選定されたのは19地区である。
ぎふの棚田21選の21は21世紀の意味であり、21箇所ということでは無い。

19地区以外に番外として3地区選出されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・郡上市 ・白鳥町・前谷)

2010年08月25日 08時09分19秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・郡上市 ・白鳥町・前谷です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「正ヶ洞」です。
棚田百選の一つです。



県道314号から山道に入ると正ヶ洞の棚田を見渡せる展望地がある。
遠目に見る棚田も乙なものです。



周辺の棚田も乙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・高山市・久々野町・小坊)

2010年08月24日 08時18分40秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・高山市・久々野町・小坊です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「ナカイ田」です。
棚田百選の一つです。



長方形の棚田が山から谷へと並んでいた。
ごく平凡な棚田であった。
棚田の上には砂防堤防があった。

う~~~ん ここは 棚田百選ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・高山市・滝町)

2010年08月23日 07時45分37秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・高山市・滝町です。
岐阜県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「滝町の棚田」です。



のどかな農村風景が残る、「滝町の棚田」です。

高山市滝町は乗鞍岳の麓で、山々に囲まれた自然豊かな20軒程の集落です。
この滝町地区に残る約80枚の棚田は、地元有志が平成13年に
「滝町棚田保存会」を発足し、棚田の保全活動を行っています。



数本の杭を使った藁積を見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の棚田(岐阜県・高山市・松之木町)

2010年08月22日 08時26分17秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
ここは岐阜県・高山市・松之木町です。
丸い円を描いた「車田」です。



「車田」は、文字どおり車の車輪のような円形の水田です。
現在では「車田」は、新潟県佐渡と岐阜県高山市にしか残っていません。

車状に植えるのは、豊作の神が降りてくる目印とも、
恵みの太陽を表すともいわれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする