日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・陽朔県)

2012年01月31日 07時37分42秒 | 中国
こは中国・広西チワン族自治区・陽朔県です。
 
漓江下りの終着点である「陽朔(ようさく)」です。
 
 
場から約500m続く繁華街「西街」です。
「西街」は1400年以上の歴史がある古い街で、伝統的な建築様式の建物を利用したお土産品屋や旅館が軒を連ねています。
西と東洋の文化が融合した独特の雰囲気を味わうことができます。
 
 
「西街」で、ひときわ目を引いたのが少数民族の女性。(何族かは不明)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・桂林市)

2012年01月30日 07時43分25秒 | 中国

ここは中国・広西チワン族自治区・桂林市です。桂林市内に戻ってきました。

下流陽朔まで約60Kmを4時間で下ります。

この景色は中国札「20元札」の裏に描かれている、漓江船下りの中では最も美しいといわれている場所です。
 
 
 
奇岩、奇峰が延々と続く漓江の船下り、いろいろな形をしているが、
右側に「富士山」と「リンゴ」の岩山が見えている。
 
 
漓江は川の流れが穏やかなので、筏を利用している人も多いです。
 
 
船に筏が近づきました。お土産屋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・桂林市)

2012年01月29日 07時43分43秒 | 中国
こは中国・広西チワン族自治区・桂林市です。
桂林市内に戻ってきました。「漓江(りこう)船下り」を堪能しました。
下流陽朔まで約60kmを4時間で下ります。
 
 
馬画山」と呼ばれている山です。
9頭の馬の姿が隠れていると言われています。
しかし、9頭の全てを見つけることは至難の業だそうです。
 
 

も漓江下りを楽しむ観光客で船は満席です。

 記念写真を撮る日本人のツアー客です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・桂林市)

2012年01月28日 07時46分37秒 | 中国
こは中国・広西チワン族自治区・桂林市です。
桂林市内に戻ってきました。
 
 
市内の七星公園で一番楽しみにしていたのは「パンダとの出会い」です。
実はこの歳まで、直接生パンダを見た事が無かったんです。
パンダの写真をすぐ近くで撮ることもできました。
寝ていました。
 
 
犀(キンモクセイ)のトンネルです。
 
桂林の桂は中国語で金木犀の意味です。
 
その名のとおり、桂林市内には多くの金木犀の並木がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・桂林市)

2012年01月27日 07時43分08秒 | 中国
こは中国・広西チワン族自治区・桂林市です。
桂林市内に戻ってきました。
 
 
な鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」です。
数々の奇石が立ち並ぶ幻想的な洞窟として有名です。
石灰岩によって形成されたこの洞窟は、カラフルなライトアップでさながら幻想的な空間が広がっています。
神々でも住んでいそうな別世界です。
 
 
もな
い年月を感る巨大な鍾乳石です。
天井から垂れ下がった鍾乳石や、地面から延びた石筍、それらがつながった石柱などがある。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨)

2012年01月26日 07時42分39秒 | 中国
は中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
型の 耕運機を使っての田お越しです。
新しい
風雨橋が見えます。
 
 
積の田でクワを使い田お越しです。
田の法面は石積です。
 
 
人は農作業の最中である。
手植えです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨)

2012年01月25日 07時39分51秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 林渓河の向こうに収穫前の田圃が広がり、この辺りでは少し立派な民家が見えて居ます。
実にのどかな風景です。
 
 
トン族はこの様に川の流域に村落を作り、流域低地に水田を開墾しています。
 
 
川沿いの田んぼに水を引き上げる水車も多く、風情がある。
羽根で上に運ばれた林溪河支流の水が、今度は樋を伝って画像奥の水田に引かれていく。
トン族はこの様に川の流域に村落を作り、流域低地に水田を開墾しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨)

2012年01月24日 07時53分05秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
村内にある鼓楼です。
トン族の村にはもう一つシンボルとなる建築、鼓楼です。
鼓楼の中に上から大きい太鼓が一つぶら下がっています。
鼓楼は村の中央広場近くにあります。
 
 
鼓楼のとなりに舞台が設けられていた。
舞台には多くの村民が集まっています。
子供もいます。何の集いでしょうか。
 
 
トン族の住宅です。
石積みした土台の上に、一見3階建ての様に見える家がトン族の民家の特徴です。
1階の様に見える竹で覆って在る部分は実は高床(=日本家屋の「縁の下」に相当)です。
従って実際は2階建て(=床上部分が2階)なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨)

2012年01月23日 07時37分11秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
        
橋の内部通路の両側には腰掛けを兼ねる欄干が付いている。
橋の上では地元の人が観光客向けにお土産物を売っていました。
そこで見かけたトン族の母娘です。
 
 
トン族の夫婦です。
撮らせてもらったお礼を出したら不要と言って受け取らなかった。
素朴です。
 
 
橋の内部通路の両側には腰掛けを兼ねる欄干が付いている。
橋の幅が広くホールの様です。子供が遊ぶに適しています。
村人のコミュニケーション又、娯楽の場所として使用されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨)

2012年01月22日 07時43分45秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・林溪・馬安寨です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
「程陽風雨橋
」です。
風雨橋は屋根付の橋のことで
「程陽風雨橋
には屋根にさらに5基の塔楼がのっている。
 
 
橋を造る木材(主に杉)の加工精度は高く、釘は1本も使用されていないという。
トン族のもつ高度な木造建築技術を見ることができる。
 
 
「程陽風雨橋
」から馬安寨(寨というのは村のことです)を眺めました
「程陽風雨橋
は林渓河に跨っていて、馬安寨の村人が村の外へ出かける交通要路となっています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする