趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

週末の民謡放送(ゼラニウム) CMT APVL 1/17 JOGG 26'19"/5km

2014-01-18 03:42:09 | 健康

 お早うございます。インフルエンザ、風邪の季節到来です。”風邪を治す薬が出来たらノーベル賞もの”と言う事ですが、今まで売られていた「風邪薬」って何だったのって感じです。現在薬局で市販又は処方されている薬は風邪の症状を和らげる薬であって治す薬でな無かったのです。寧ろ服用すると副作用で害になってしまう事もあります。ウイルスに対してはその型に対応する抗生物質、予防接種が効果的ですが風邪の「菌」に抗生物質は効果が無いそうです。「風邪は万病のもと」と言いますが鼻水(鼻腔炎)、喉の痛み(咽頭炎)、咳(肺炎)が多く、拗らせると死に至る場合もありますので注意が必要です。
 予防法としては手洗い、マスクの使用ぐらいしか無いようです。日本では「熱で風邪の菌を殺す。」と言う事から布団を被って熱を出し汗をかいて治す方法が採られているようですが、アメリカでは水風呂などで体を冷やして直すのだそうです。どちらが良いのか今後の研究に期待するしかないようです。個人的には生姜湯で免疫力を高め、風邪の菌に打ち勝つ体力を維持する事が肝要であると思っています。

 余談になりますが昨日のラジオからの情報ですが、痛み治療について興味ある話を聞きました。
富永ペインクリニック院長の富永喜代さんが「気力をうばう「体の痛み」がスーッと消える本」(アスコム)を書いたそうです。その中でポイントを二つ挙げています。
の『病は気からは』は本当!!
怒りを遠ざけなければ、痛みをコントロールできない!!
 以上の2点を克服する為には「感情のコントロール方法を身につけ、ストレスとの付き合い方を知る事だそうです。要するにストレスを失くし、夫婦円満、家族が問題無く笑って暮らす事が出来れば痛みは出て来ないと言う事の様です。なかなか的を得た話だと思いました。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は富山県氷見市で収録しています。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

1月18日(土)12:30~12:55「民謡をたずねて」NHK AM/FM放送

こきりこ節(富山県)・・・・・・・・・・・・・竹氏修
せりこみ蝶六(富山県)・・・・・・・・・・・・長岡すみ子
山中節(石川県)・・・・・・・・・・・・・・・中村澪 ほか
収録会場: 富山県氷見市/氷見市民会館

1月19日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

おばば(岐阜音頭)(岐阜県)
新相馬節(福島県)・・・・・・・・・・・・・・丹羽範男
お立ち酒(宮城県)

新しげさ節(島根県)
元唄 貝殻節(鳥取県)・・・・・・・・・・・・国村千鳥
隠岐大漁ばやし(島根県)

草津節(群馬県)
羽根沢節(山形県)・・・・・・・・・・・・・・松本理恵
庄内はえや節(山形県)
 

1月20日(月)05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM放送(再放送)

えんころ節(宮城県)
相馬二遍返し(福島県)・・・・・・・・・・・・鈴木清三
文字甚句(宮城県)

銚子木遣(千葉県)
郡上さのさ(岐阜県)・・・・・・・・・・・・・湯浅みつ子
桑名名物(三重県)

谷和原麦搗き唄(茨城県)
相馬木挽唄(福島県)・・・・・・・・・・・・・塚原ゆかり
西条酒造り唄~米洗い唄(広島県)


ゼラニウム

冬の玄関先などを飾るには貴重なフウロソウ科の常緑多年草「ゼラニウム」です。美しく育て易いので古く(江戸時代)から人気のある花です。仲間にはアイビーゼラニウム、ペラルゴニウム、ニオイゼラニウム、ローズゼラニウムなどがあります。園芸品種ですが原産地は南アフリカです。


BDNFに注目  (クマシデ)          CMT APVL 7/16 27’21”

2013-07-17 00:01:00 | 健康

 最近健康に大きく影響を及ぼす物質として注目されているものが有ります。BDNFBrain-derived neurotrophic factor)脳由来神経栄養因子と言われています。「物忘れ改善物質」とも言われ、運動や頭を使うと分泌されるようです。現在広島大学でこの物質(液性蛋白質)の開発が進められ、歯周病などの治療にも効果が期待されています。またBDNFを意図的に増やせば海馬を肥大させ、鬱病の治療、認知症予防にもなる可能性があります。根拠は独立行政法人、国立長寿医療研究センター島田裕之氏の報告です。そう言う事からも運動の大切さを理解して欲しいと思います。 昨日のジョギング、表記の通り27分21秒でした。28分台までは良しとします。

 老化により壊れた脳細胞の代わりに新たな回路を形成して機能を復活させようとの発想です。それはシナプスと呼ばれる神経細胞を連結させる事が基本になります。

Synapse & BDNF

クマシデの花

クマシデの果穂

 ミノムシの様にも見える果穂を付けるカバノキ科の落葉高木「クマシデ」(熊四手)です。同属に「イヌシデ」、「アカシデ」、「イワシデ」、「セイヨウシデ」などが有ります。果穂が短く太めなのがクマシデのようです。上の写真は3月から4月に咲く花です。本州以南の山地に分布しています。原産地は北東アジアで北海道には寒さに強く新芽が赤い「アカシデ」が分布しています。因みに「四手」とはしめ縄などに挟んであるギザギザに切り込みを入れた紙の事です。 別名iron-wood(鉄の木)と呼ばれるように固いのが特徴です。


免疫機能アップに  (アルストロメリア)         CMT APVL 

2013-06-12 16:15:38 | 健康

 こんにちは、外は雨、漸く梅雨らしくじめじめした空気が漂っています。それに連動するかのように円高、株価下落がじわーっと日本経済に暗雲を呼び込んでいます。その原因の一つが「市場は、次第に落ち着く」と言って「金利抑制策」導入を見送った黒田日銀総裁の発言に有るようです。この発表が有った直後の東証関係者の反応が印象的でした。この後一斉に株が売られ始めました。

 今日は以前に投稿した「乾燥生姜完成」に続いて「乾燥生姜の作り方」を取り上げたいと思います。前回は自然乾燥で「裂きイカ」のようなものだったのですが、今回はみじん切りにしてフライパンで乾燥しています。これがなかなかの出来で美味しかったので紹介します。生姜は身体を温め、免疫機能を高める効果が有るそうです。

みじん切り

 写真は千切りにした状態ですが、この後包丁を直角に当てて微塵切りにします。

乾燥A

 30分ほどかけて乾燥させますが焦がさないように木製のヘラなどでかき混ぜながら水分を飛ばします。

乾燥B

 水気が完全に無くなるとカリカリになります。これを自然に冷やした後、小さな空き瓶などに入れ、冷蔵庫に保管します。

ソバ茶と乾燥生姜

 ソバ茶をカップヨーグルトに付いてくるスプーン一杯と耳かきのような小さいスプーンに一杯の乾燥生姜をハーブティー用ポットの網に入れて煎じます。

ポット

 ハーブティー用ポットでソバ茶&乾燥生姜を90度のお湯で煎じています。コハク色が綺麗でソバ茶が一層美味しくなります。緑茶と合わせても美味しいです。お陰さまでここ何年かは風邪を知りません。

アルストロメリア

 2年前にもアップしたヒガンバナ科の多年草「アルストロメリア」(Alstroemeria)です。和名は「ユリズイセン」、近年切花として人気が有ります。交配が進み色は白、黄、桃、紅など豊富です。花弁にペラルゴニウムの様なの斑が有るのが特徴です。名前はスエーデンの植物学者、アルストレーメルに由来しています。原産は南米です。


99歳まで生きるために (キンシバイ)     CMT APVL  6/9 26’46”

2013-06-09 15:09:45 | 健康

 お早うございます。先日パームスプリングで行われた米中首脳会談ではサイバー空間の安全に向けて「共通のルールと取り組み」を進める事で一致したようですが、実行に移されるか否かは別問題、ならず者国家と大差ない中国との約束事を米国がどのように扱っていくのかが注目されます。よもやまともに信用するとは思えませんが・・・・
 パームスプリングと言えばトロイ・ドナヒューの「恋のパームスプリング」が思い出されます。古いです。 
 毎日聴いたら長生きできそうな楽しい曲です。



 今日は人の推定寿命の計算法を紹介いたします。元はアメリカの研究施設で考案されたものを順天堂大学大学院教授白澤卓二先生が日本人用に手を加えた計算法のようです(6/8 ch4 世界一受けたい授業より)。平均寿命を基本として生活環境などのファクター(要素)を±して寿命を推定します。男性は79歳、女性は86歳からスタートし、1~18の順に質問に答えて要素を±していき、最後の値が推定寿命になります。さて、皆さんはいくつまで生きられるでしょう。

 長生きのポイントは働くか運動をする事、 健康診断を受ける事、夫婦仲良く楽しく生活する事だと思います。しかしこれらのポイントが得られなくなると順次推定寿命が短くなる事になります。伴侶を亡くした場合は一気にマイナス5年なので男性は奥様を大切にしましょう。

※読者様の欄にご自分の要素を入力して推定寿命を計算して見ては如何でしょうか。該当しない場合は”0”(ゼロ)を記入します。

 

質   問

要素

読者様

寿 命

Aさん

寿 命

現在の年齢 30~40歳未満
40~50歳未満
50~70歳未満
70歳以上

+2
+3
+4
+5 

 

 

 +4

83

人口1万人以下の町に住む人
人口200万人以上の町に住む人

+2
-2

 

 

-2

81

大学を卒業 
大学院を卒業

+1
+2

 

 

+1

82

年収が700万円以上

-2

 

 

82

65歳以上で現在も働いている

+3

 

 

+3

85

死亡している、いないに関わらず祖父母のうち一人でも85歳まで生きていたら

+2

 

 

85

死亡している、いないに関わらず祖父母のうち4人共でも80歳まで生きていたら

+6

 

 

85

両親のどちらかが50歳未満で心臓病又は脳卒中で亡くなっている

-4

 

 

-4

81

夫婦や恋人など、他人など誰かと同居
一人暮らし

+5
-1

 

 

+5

86

10

一人暮らしが10年以上
一人暮らしが20年以上
一人暮らしが30年以上

-1
-2
-3

 

 

86

11

仕事で身体を動かす事が多い
デスクワーク
専業主婦

+3
-3
+3

 

 

+3

89

12

1日30分以上の運動を週に5回以上している
週に2回以上している

+4
+2

 

 

+2

91

13

1日に10時間以上寝ている

-4

 

 

91

14

自分が幸せだと考えている
自分が不幸だと考えている

+1
-1

 

 

+1

92

15

自分はあくせくしない性格でノンビリ屋
自分は怒り易い性格

+3
-3

 

 

-3

89

16

1日のタバコの量が2箱以上
1日のタバコの量が1~2箱未満
1日のタバコの量が1箱未満

-8
-6
-3

 

 

89

17

40歳以上で毎年健康診断若しくは婦人科検診を受けている

+2

 

 

+2

91

18

(身長)-100×0.9=標準体重
(体重)-(標準体重)=X

 

 

+8

99歳

ビヨウヤナギ

キンシバイ

 6月になると一斉に咲き始めるオトギリソウ科の半常緑小低木「ビヨウヤナギ」(未央柳)(上の写真)です。下の写真は同じくオトギリソウ科の小低木「キンシバイ」(金糸梅)です。双方背丈は1m余で良く似ていますが、決定的な違いはおしべの長さです。上のビヨウヤナギの方が長く花弁が細長くなっています。原産は中国ですが「ビヨウヤナギ」の中国名が「金糸桃」と言うのも面白い。


今年初の健康ニュース  (不明)

2013-01-09 14:44:48 | 健康

 お早うございます。ブログタイトルに「健康日記」と謳っているので2013年の初めにあたり、それらしい事を書いておきます。 と言っても御存じの方も多いかと思いますがNHKテレビ番組「あさイチ」の情報です。メインテーマは「防げ!あなたと家族を襲う“心臓突然死」でした。主に「筋梗塞」についての話だったのですが、生き返るには倒れてから10分間の勝負だと言う事です。

森さんの努力

 この方、ゲスト出演された歌手でタレントの森 公美子さんですが、一時より細くなられたように思います。太り過ぎはまずいと考えたのでしょう。綺麗になりました。

心筋梗塞予備軍

 43歳の女性と66歳男性の心筋梗塞患者の生活環境と心筋梗塞の前触れです。心筋梗塞でも「胸の激痛型」と痛みを感じない「意識不明型」が有るようです。

こんな症状の人も

 心筋梗塞患者に共通する「警告症状」、こんな場所に痛みを感じたら心筋梗塞も有り得る事を認識しましょう。

心筋梗塞の兆候

 上の「警告症状」に加えて糖尿病、高血圧、高コレステロール、喫煙などを心配する方は「心臓ドック」を受けて見る必要が有りそうです。

3 Push

心筋梗塞で倒れた場合、一時も早く心臓マッサージとAED(Automated External Defibrillator) を実行する事が蘇生への決め手となりますが遠慮とか恥ずかしさから手を下さない事が命を救う事に繋がらないのが残念です。京都大不明学のプロジェクトでは「3つのPUSH」 を奨励しています。
1 胸をPUSH・・・・・・・・・心臓マッサージを躊躇しない。
2 AEDボタンをPUSH ・・・・・AED使用を積極的に
3 自分自身の勇気をPUSH・・・救命活動参加に自分の背中を自分でPUSHすす事

へっぴり腰

 森さん、ちょっとへっぴり腰です。この態勢はダメ、患者の正横に膝をついて鳩尾(みぞおち)付近を押します。もう少し右が良いかも。

人が倒れているのを発見したら、周りの人に協力して貰い。
1 「119番に電話を指示
2 「AEDを持ってくるように指示
 心臓マッサージを開始する。

AEDの操作は簡単、
 電源をONにするとガイド音声が流れます。指示に従って、電気ショックを与える電極となるパッドを患者の右鎖骨付近と左胸の下に張り付け本体に接続します。(この間もマッサージは続けます。)
 電気ショックを与えるので、患者の周りから遠ざかります。指示に従ってオレンジのボタンを押します。2分ごとに電気ショックの指示が有りますがその間もマッサージを続けます。

その結果患者が会話に応じたとか2分毎の電気ショックの指示がなくなった場合は蘇生と判断するようです。救急車が到着するまで心臓マッサージは続けます。

赤い葉にピンクの花

 赤みがかった葉と茎を持つピンクの花ですが名前は不明です。葉と茎はグラに似ていますが花が異なります。
 


腰痛改善 (不明の花)

2012-12-12 00:47:42 | 健康

 こんにちは、今朝は未明に投稿しようとした写真の情報収集が不調に終わり、投稿が出来ませんでした。従って仕方なく不明のまま投稿いたします。
 今日は選挙戦の最終日です。投票時には最高裁判事の審査も同時に行われますが、今までは良く知らないのを理由に〇(無記載は〇と判断される。)としていましたが、裁判官にもいろいろなイデオロギーを持つ方がいて×も必要な気がします。最高裁判事の中には1票の格差問題に消極的な方もおられるようです。
因みに「1人1票」として計算される県は高知県です。それ以外の都道府県では写真の様に減じられています。今回の審査対象10裁判官の判断材料がネット上にありました。


1票の格差

 わたし一人がXを付けても判事が罷免される事は有りません。なぜなら有効投票数の過半数に達しなければ罷免出来ないからです。また、歴史上罷免された裁判官はおりません。

 先日CH5で放映された腰痛体操なるものを紹介したいと思います。赤ちゃんの姿勢からヒントを得たと思われ、呼び方も「パピーポジション」と言っています。写真の様なポーズを取るだけで良いのです。福島県立医科大学特任教授 伊藤俊一先生等が指導されています。

パピーポジションのやり方

(1)うつ伏せで寝る
(2)両腕が垂直になるように、上半身をゆっくり反らす
  ※この時、痛みが出るようならすぐに止めること
(3)このポーズを1分間、続けるだけ!

パピーポジション

1回1分、一日2回(朝夕)、数週間で効果が出るそうです。実施してみる価値は有りそうです。

不明の花

 先日他家の植え込みに咲いていた白い花、全体的に白い産毛に覆われて高嶺の花「エーデルワイス」に似ていますが名前は不明です。御存じの方が有りましたら御一報をお願いいたします。引き続き調査中ですが判明し次第お知らせいたします。


良性発作性頭位めまい症 (シクラメン)

2012-12-10 00:01:00 | 健康

 お早うございます。選挙戦まっただ中、流石に特定の候補者の応援、批判記事は公職選挙法に抵触する可能性が有るので書けません。政党に関しても同様のようです。尚、橋下大阪市長は街頭演説でこの法律を「バカみたいなルール」と批判していますがTwitterの使用制限などを指しているようです。

 先日我が家で起こった事件を紹介します。家人が起床時に目まいと吐き気に襲われ通院しましたが、頭部のCTとMRI検査を実施しました。めまい止めの薬を処方して頂いて安定していたのですが、深夜(02:00)になって再発、歩行困難な状態だったので救急車で搬送して頂きました。救急車の揺れにも反応する状態でした。救急外来で診察の結果、三半規管障害である「良性発作性頭位眩暈症」と診断されました。この病気の原因などは不明とのことですが、目まいと吐き気の酷さには驚きました。CT、MRIに異状は無く脳血栓や脳梗塞の疑いも無いとのことで安心しましたが、まだ完治ではないようなので不安は残ります。
 この病気は脊椎動物の内耳にあるカルシウムの石(耳石)が定位置から外れて浮遊している時に起こる様です。治療法としては「Epley法」 と言われる体操で元の位置に戻す方法が行われています。Ⅰ回の施術で回復する方もいるし、数分の間隔をおいて何度か行う方もいて回数はまちまちだそうです。女子サッカー日本代表選手の沢選手がかかった事で有名になりました。


 何とも不思議な病気ですが、原因不明と言うのも不安が募ります。沢選手でもかかる病気なので運動不足などには関係が無く精神的な疲れなどが考えられるかもしれません。高齢者や女性に多いそうです。

シクラメン

 師走の花と言えば、サクラソウ科の「シクラメン」です。50歳代の方は布施明を思い出すかもしれません。「シクラメンのかほり」と言う歌をヒットさせました。観葉植物としても見慣れた花ですが、こうして見てみると不思議な形状です。花の数がきっちり葉の数に比例するので多くの花を楽しむためには葉っぱの多いものを選ぶ必要が有ります。原産地は地中海沿岸で明治末期に渡来しています。


目の健康維持 (ノウゼンカズラ)

2012-07-25 01:03:52 | 健康

 お早うございます。近頃左目の視力低下が進み0.1になってしまいました。どうしてなのか自分なりに検証してみました。ひとつだけ判った事があります。「利き目がある」と言うことです。私の場合利き目は右目のようです。ある目標(カレンダーの月でも良い)から2mのところに立ち、人差し指を目標と一直線になるように置きます。その状態で左右の目を交互に閉じます。目標が左右に動きますが目を交互に閉じる前に見えていた目標が動かない方の目が利き目です。

 以上の事から、私の場合普段は右目を中心にして物を見ているようです。従って左目は必要性を感じなくなって視力が落ちていくのではないかと推理しています。そこで今回ドラッグストアで見つけたのが写真の目薬です。「ピント調整機能改善剤配合」と書かれています。トレーニングを始めました。方法は簡単、目薬をさした後に右目を閉じて左目を大きくCW,CCWにそれぞれ10回ほど回して毛様体筋を鍛えるのです。毛様体はレンズを動かす役目をするので、これを鍛えればピント調整がうまくいくのではないかと期待しています。事実、老眼鏡をしなくても書類が読めるようになりました。パソコン使用中の基準はディスプレイ右下の日付と時間が左目でしっかり見えるかどうかです。以前はぼやけて全く読めませんでしたが今ははっきり読むことが出来ます。しかし100m以上遠くのピント調整がうまく出来ていません。遠くを見つめながらぐるぐる回せばよくなるのか、今後の課題です。いずれにしても寝不足はいけません。  ※以上は参考資料などは無く、飽くまでも素人療法である事をお断りさせて頂きます。

ピント調整機能改善剤配合目薬

 「ピント調整機能改善剤配合」これに惹かれました。トレーニングと併用したのが良かったのか、睡眠不足を解消したのが功を奏したのか疑問が残りますが兎に角近くは良く見えるようになりました。

ノウゼンカズラ

 ノウゼンカズラ科の蔓性落葉低木「ノウゼンカズラ」です。黄色の「アメリカノウゼンカズラ」もありますが、オレンジのものは中国から伝わっています。挿し木で増やせます。先端では写真のように蔓が垂れ下がります。それでも花は太陽に向くように頑張っています。


下の健康診断  (エケベリア)

2012-05-29 00:12:15 | 健康

 お早うございます。朝からシモネタで申し訳ありません。人間ドックで指摘された潜血便についての関連精密検査(大腸内視鏡検査)を行って来ました。今後同検査の実施を考えておられる方のために概要を記しておきます。

 検査は予約した日の前日から始まります。朝昼晩は検査食(お粥+スープ)を食べます。そして夜の8時には指定された下剤(液体)を服用します。当日の朝は甘い水分補給だけで通院します。病院に到着後2Lの下剤入り水を最初は600cc残りは15分毎に200ccずつ数回に分けて飲みます。その15分の合間に合計8回ほどの超特急が通過し、クリアな液体になるまで待って検査に臨みます。

内蔵
 検査は直径が15mmほどの内視鏡のパイプを挿入して行われます。右の図の肛門(9番)から挿入を開始、直腸(8番)、大腸(7番)と進め盲腸(5番)まで検査します。その間は約1.5mと言われていますが、腸と言うのは蛇腹の様になっているのでスムースには進めず、水を入れたり抜いたりして探しながら進みます。盲腸に達すると空気を送り込んで腸をふくらませて腸壁を検査(本番)しながら戻ってきます。所要時間は概ね40分程度でした。腕のいい先生なら30分で済むかもしれないと感じました。総合的な所要時間は10:30から16:00までの5時間半かかりました。 
 考えていたよりは楽な検査でした。今回は異常が認められないということで良かったです。皆さんも鮮血便が認められたら検査をすることをお勧めいたします。費用は5,130円でした。


医療用内視鏡

 上の写真はオリンパス製の内視鏡です。パイプ及びカメラは検査箇所によって変えられるようです。


エケベリア

 5月中旬から花が楽しめるベンケイソウ科の常緑多年草「エケベリア・エレガンス」です。園芸名の「月影」で流通する場合もあります。通称は「エケベリア」です。緑のロゼットが叢生(ソウセイ)する性質を持っています。夏にかけて小さいロゼットが増えます。センペルヴィブムと似ていますが花の色が異なります。原産地はメキシコです。


健康管理と人間ドック  (メキシコマンネングサ)

2012-05-22 00:01:00 | 健康

 今朝の横浜南部地方は雨でしたが、7時過ぎに雲に隙間が生じて太陽が見えました。雲がフィルターになって一瞬、肉眼で金環食を見ることが出来ました。しかし残念ながら携帯カメラには写りませんでした。※出勤途中です。

2012年5月21日の太陽(金環日食)

 お早うございます。「趣味と健康ブログ」と題しているので、きょうは自分自身の健康状態について書こうと思います。先日退職後2回目の健康診断に行って来ました。場所はある総合病院の健康管理センターです。俗にいうところの「人間ドック」です。昔の人間ドックはVIP待遇で行なっていたようですが、最近は企業の健康診断と変わり有りません。予約は電話でOKで半月ほど待ちます。検診日当日は事前に送られてくる便潜血検査容器2個を指定通りに準備して持参します。検査に必要な時間は08:30~11:30の約3時間でした。
 検査項目は、問診、一般理学検査(身長/体重測定)、呼吸器検査、循環器検査、消化器検査(OPTで内視鏡検査あり) 、腹部超音波、腎機能検査、尿検査(当日)、血液検査、肝機能検査、炎症、感染症、甲状腺、自己免疫、腫瘍マーカー、代謝があります。この中でメインとなるのが胃の内視鏡検査です。今回は鼻からカメラを挿入するタイプを希望しましたが、口からのフレキシブルパイプに比べて約半分の太さ(約6mm)で楽でした。

 気になる結果は3点(腎臓、潜血、血清鉄)に若干の異常が認められました。腎臓は大きめ(腫瘍の疑い)、潜血は同日の外来通院で痔と診断されました。血清鉄は大好きなプルーンの食べ過ぎかと思われます。トホホホ。
 その他は毎日ジョギングが通常のタイムで走れている事から大きな問題点はないと自己評価しています。 
 尚、経費については内視鏡検査中の生検を加えて約5万円でした。

メキシコマンネングサ

 多肉のツメクサのような小さな葉を持つベンケイソウ科の常緑多年草「メキシコマンネングサ」(メキシコ万年草)です。 葉も花も小さく花の径は9mmほどです。花茎だけが15cmに伸びますが葉は苔のように張り付いた格好に見えます。性質は見た目より強健で耐寒、耐暑、耐乾そして耐湿性まで備えています。コンクリートの割れ目にまで生えます。原産地はメキシコです。