趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

2013年の初夢にしたい技術 (ストック)

2012-12-31 01:58:18 | 乗り物

 お早うございます。2012年も今日一日となりました。ゆく年くる年それぞれの思いが有ろうかと思いますが、共通して言える事は日本の現状が当分の間、厳しい状況に立たされると言う事です。この現実をしっかり受け止めメディア等の誘導に惑わされる事なくそれぞれの日々を歩んで行きたいものです。2012年の当ブログ訪問者に感謝しつつ2013年を迎えたいと思います。

 明るい話題を一つ紹介します。東京大学先端科学技術研究センター特任教授、富田孝司元シャープ常務が設立したスマートソーラーインターナショナルと言うベンチャー企業が開発した自動追従式ソーラー発電システムは従来ソーラーパネルの2倍の能力を持っている優れ物です。集めた熱でお湯を沸かす機能も有り、脱原発に向けた有力システムと考えられます。是非コストダウンを図り、一般家庭用としても市販して欲しいものです。

自動追従式ソーラー発電

 半円形の筒の中心部に光を集めて発電すると共に発生した熱を利用して湯を沸かす事が出来る。そのほかノーリツ社でもダブルソーラーと言うシステムを開発して市販しています。電力会社、経済産業省、自民党は原発再稼働ありきで動いていますが、脱原発を目指し宇宙エレベーターが実用化されるまでの繋ぎにして欲しいものです。

宇宙エレベーターとは赤道上空の静止宇宙ステーションまでカーボンナノチュウブを使用して軌道を作り、そこにエレベーターを運航させます。完成すれば宇宙ステーションに持ち上げた不要な核燃料を宇宙空間に放射する事が出来ます。巨大で高価なロケットなど不要になります。

宇宙エレベーター概念図

ストック

 公園、歩道などの露地植え、家庭での鉢植えで人気のアブラナ科の一年草「ストック」です。アラセイトウ(紫羅欄花) と言う別名があります。草花としてはしっかりした茎(Stalk)を持つ事から命名されました。地中海地方の原産です。ヨーロッパでは薬草
肌の潤い保持、口臭を除去、便秘、生理不順、精力増進etc としても使われたらしいです。また、オイゲノール系のスパイシーな香りも魅力です。花の少ない冬場に切り花としても人気があります。


見習い主夫の大掃除 (ヒマラヤユキノシタ)

2012-12-30 03:21:22 | 独り言

 お早うございます。暮れも押し迫り、残すところ2日になってしまいました。毎年大掃除と年賀状はお尻に火がつかないと出来ないようで、年賀状はコメント書きが残っています。

 今年の大掃除は計画通り進みました。毎日1項目(?)と決めて実行しました。その実態を紹介したいと思います。

ペンキ塗りA

塗装中

 塀が汚れて来たので塗装をする事にしました。用具は外壁用水性塗料(1/3缶)、ローラー(大小)、塗料容器(使い捨て)、洗い液の5点、占めておよそ8,000円でした。ペンキは薄塗りだと約30分で乾燥します。3時間ほどで終了ですが、ローラーなどの後始末が大変でした。シンナーなどの洗い液は1リットルは必要です。

風呂タイル

風呂天井

 浴室タイルの目地(白い部分)掃除が大変です。カビキラーを使えば簡単ですが息が詰まるほどの臭いを嫌う家族がいてトイレ掃除用サンポールの使用を指示されました。タイルに原液を塗って15分程放置し、目地をブラッシングして汚れを落とします。意外に綺麗になりました。天井部分はカビキラーを使用しています。

バッテリー交換A

バッテリー高官B

 車のバッテリー充電作業は8時間ほどかかりました。REMOVE/INST作業には30分程必要ですが充電中はPCにへばり付けます。上の写真はスカGの2.6Lエンジンですが近頃めっきり少なくなった直列6気筒エンジンです。その為ロングノーズとなり家族がしょっちゅうバンパーを擦って来るのが悩みの種です。
 次の日にはオートバックスでオイル交換をしています。費用は約9000円 でした。帰宅後車の掃除、水洗いだけなので30分で終了です。これでこの冬は快調に走ってくれると思います。

換気扇A

換気扇B

 結構苦になる換気扇の掃除です。写真上は防音のために装備した換気扇の構成品です。カバー、フィルター、ファン、ファンカバーです。フィルターが付いていても長期間放置すると油で汚れます。ファンの締め付け用ナットが逆ねじになっているので注意が必要です。ウエスで油をふき取った後、洗剤とブラシで気長に洗い落とします。

パイプ掃除

 5日目はキッチンのシンクと洗面所の排水パイプの掃除です。先端にブラシの付いたフレキシブルケーブルを使用します。5m先まで掃除が可能です。部品を取り外し(REMOVE)て歯ブラシなどでこそぎ落としますがパイプにブラシを落とさないように紐で結んでおいた方が良いかもしれません。

玄関タイル

 玄関のタイル掃除です。散水用ノズルでゴミを流した後、目地をブラッシングします。最終的にはウエスで拭き取り、半日ほどはサンダルオンリーとします。靴に付いた芝生などのゴミの侵入を防ぎます。このバーベルは30kgですが、7.5kg2枚は重すぎるので外してあります。

ガスレンジ

 最終日はガスレンジの掃除です。バーナーキャップなどをワイヤーブラシで磨きます。ガスバーナーの部分は掃除機で吸い取りすると良いと思います。今時のキッチンはビルトインタイプ、IHタイプが殆どでこんな博物館行きになりそうなコンロは珍しいかもしれません。そろそろ更新時期です。

 以上7日間の大掃除でした。少しずつやれば苦になりません。トイレ掃除は家人がしました。以前は網戸とガラス戸の掃除、障子貼りもしていましたが、今年はパスしました。何はともあれ、これで気持ち良く年が越せそうです。

ヒマラヤユキノシタ

 大きな葉っぱに可憐なピンクの花をたくさん咲かせるユキノシタ科の多年草「ヒマラヤユキノシタ」です。例年だと花期は4月なのですが、今年はどうしたのでしょう。花茎も伸びていないので「気まぐれ」のようです。葉の大きさは10cm以上にもなります。ヒマラヤ原産で明治初期に渡来しています。葉にはタンニンが多く含まれるそうです。常緑なので石垣の間などに植えると緑が映えます。


終末の民謡放送 (プリムラ・オブコニカ)

2012-12-26 22:48:22 | 日本民謡

 お早うございます。先日は安倍内閣が誕生しましたが、二度目の総理大臣と言うのは吉田茂氏に次いで二人目になるそうです。尖閣問題TPP参加問題が当面の大きな課題のようです。一歩間違えれば国が滅びかねない要素を含んでいる政権運営となるだけに荒波に揉まれる事が予想されます。

 最近各地で流行のノロウイルスですが過去に韓国で流行した菌と同種のもので有るらしいです。お隣の国から大量のキムチを輸入している我が国としては各人が十分に注意すべきです。

 1月1日に放送される「新春民謡列島2013」は大塚文雄、鎌田英一、高橋きよ子と言った方が出演されます。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

12月29日(土)12:30~12:55「民謡を訪ねて」NHK AM/EM放送

夜出唄(福井)・・・・・・・・・・・・・・加賀山昭

さんごらざえ(福井)・・・・・・・・・・・戸田弓子

ワイヤ節(青森)・・・・・・・・・・・・・橋本大輝
                   ほか進藤聖子
                     中村優美
収録会場: パレア若狭/福井県若狭町

12月30日(日)11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

 リクエスト集
北海道音頭(北海道)・・・・・・・・・・・佐々木基晴
秋田田植踊り唄(秋田)・・・・・・・・・・菊池恵子
七浦甚句(新潟)・・・・・・・・・・・・・三橋美智也
松前魚売婦(愛媛)・・・・・・・・・・・・沖玲奈
正調刈干切唄(宮崎)・・・・・・・・・・・梅若朝啄
隠岐相撲取り節(島根)・・・・・・・・・・国村千鳥
鹿角お山コ(秋田)・・・・・・・・・・・・佐藤祐幸
りんご節(青森)・・・・・・・・・・・・・岸千恵子
北海金掘り唄(北海道)・・・・・・・・・・三代目今井篁山
米山甚句(新潟)・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
馬見原追分(熊本)・・・・・・・・・・・・大塚文雄  


1月1日(火) 12:15~14:00「新春民謡列島2013」NHK FM 放送

大塚文雄、鎌田英一、山本謙司、高橋キヨ子、大野実佐子、田中祥子、横川裕子
椙本麻依子、地井麻実、里歩寿

ゲスト)
林家木久蔵(落語家)、立川真司(モノマネタレント)
 

プリムラ・オブコニカ

 ヒマラヤに咲くと言うサクラソウ科の一年草「プリムラ・オブコニカ」(常盤桜)です。別名「シキザキサクラソウ」とも呼ばれますが花期は冬~春です。プリミンと言う化合物を持っているので肌の弱い人はかぶれる事が有るので要注意です。それにしてもサクラソウ科の花は鮮やかです。中国、ヒマラヤが原産ですが5℃までは耐えられるそうです。写真はペンキを買いに行ったホームセンターで撮らせて頂きました。


アメリカと日本の伝統楽器 (ナノハナ)

2012-12-25 02:31:26 | 音楽

 お早うございます。今日はクリスマス、七面鳥は食べられたでしょうか。美味しくないけど感謝して食べましょう。これがヤンキー魂です。(笑)  ターキーを食する元になったのはピューリタンがイギリスからアメリカに渡り、食うに困って餓死者も多く発生した時、原住民のインディアンからトウモロコシの栽培法、ターキーの育て方などを教わって生き延びました。その事に感謝して感謝祭でターキーを食べる習慣が生まれました。それが発展しお祝い事にも食べられるようになりました。サンクスギビングデイだけではないのです。やがてヨーロッパにも伝わってターキー文化がアメリカにフィードバックし世界的な習慣になりました。ターキーと言う言葉自体はヨーロッパからアメリカに伝わった訳ですが、「TURKEY」はヨーロッパから見ると「よそから来たもの」として呼ばれる言い方です。即ち昔は東の方(トルコ=TURKEY)から入って来るものはイラン、インドであっても「TURKEY」になる訳です。TURKEY COFFEE、TURKEY BATH、TURKEY DELIGHTなどのようになります。

 今日はアメリカを代表する楽器のバンジョウ津軽三味線を聴き比べて欲しいと思います。バンジョウはフィンガーピックで弾きますが津軽三味線は撥(バチ)を使います。音は太鼓が小さい分双方とも詰まった感じの音になります。共通して言えるのは16分音符の連続で弾き続けることです。
 アメリカでは各地でバンジョウの大会が開かれているようです。最も多く演奏されるのが「Foggy Mountain Breakdown」ですがこれぞアメリカ!って言う感じがします。you-tubeへのアップも物凄い量です。その中から演奏が落ち着いて早くもなく甲高くもないオーソドックスな「The Darrington Family Band」の演奏を選びました。イケメンが演奏しています。バンドによってはヴァイオリンも加わります

 方や津軽三味線の演奏と言えば「津軽ジョンガラ節」、演奏は今や第一人者となりつつある上妻宏光さんです。津軽三味線大会も各地で開かれていますが毎年4月に日比谷公会堂でも開かれています。


 

 

ナノハナ
 
菜の花はどこでも見られますが、写真の菜の花は初めて見る花です。葉っぱが大きく花茎が短いのが特徴です。近所の畑に植えられていましたが種類は不明です。 


金時山登山報告REV.1 (不明の花)

2012-12-22 14:59:15 | 登山&マラソン

 こんにちは、最近夜中の更新はきつくなりました。写真の整理にも時間がかかり中途半端な時間の投稿です。
 一言政治の話をします。政治は生き物と言われますが、安部さんも揺れているようです。近隣国から「右傾化」と指摘されての反応でしょうか、弱気が目立ってきました。外国から
「右傾化」などと言われる筋合いは無いと思います。自分達は強力な軍隊を持ち、強硬姿勢を貫きながら、普通の国になろうとする我が国を「右傾化」と言うのはお門違い。馬鹿を言うのもいい加減にして欲しい。今までは「ハイハイ」と言って経済協力に専念させられて来ましたが、近隣諸国の経済も対等に至った昨今では違った対応をするのは当然です。

 さて、「金時山登山報告REV.1」では足柄峠登山口から金時山に登り、箱根仙石原へ下る山行をレポートします。08:00に足柄駅を出発してから13:25 金時登山口までの所要時間は5時間25分になりました。足柄駅344mから金時山1213mなので、標高差は約870mです。


富士山

御殿場線「上大井駅」から見た富士山です。東名高速足柄付近からも見える丸い山体は「矢倉岳」(870m)で、金時山はその左手尖がった山です。

金時山マップ

足柄峠からの登山道

09:50 古代の足柄峠は駿河から坂東に至る東海道の要衝でした。足柄城址の存在もその重要性を物語っています。また峠が万葉集に詠まれた事からこの地を整備し、「足柄万葉公園」と呼んでいます。峠に別れを告げ、金時山に向います。ここから暫く舗装路が続きます。

乙女峠分岐

乙女峠への分岐、右に折れると乙女峠に下ります。ここは迷わず尾根道を直進します。

林道ゲート

車はここまでです。正面に林道ゲートが見えています。やや左の黒い山容が金時山です。

ゲート付近標識

ゲート付近に設置された標識、先端に金太郎さんが立っています。丸に金字の腹掛けがトレードマークです。

尾根歩き

振子沢(草津スキー場)を思わせる尾根道は緩い傾斜で気持ち良く進めます。左が矢倉沢、右は御殿場側です。

猪鼻砦跡

10:40 猪鼻砦跡からの富士山です。江戸時代後半まで金時山は「猪鼻嶽」と言われた事からこの広場に構築した砦を「猪鼻砦」と呼んだようです。テーブルも有り、小休止にはぴったりです。10分間休憩

急騰の始まり

猪鼻砦跡を過ぎると急登になります。アルミ製のハシゴは大小12個にも及びます。北岳八本歯の尾根を彷彿とさせてくれます。

急登の登山道

急登の登山道は眺めは良いが道幅が狭く登山者同志の譲り合いが続きます。登山は登り優先が常識になっていますが、登りは苦しいので休みたいのが本音です。

茶屋が見えた

11:30 茶屋が見えてきたら頂上です。右が「金時茶屋」です。
14歳の時からここで働いていると言う「金時娘」こと小見山妙子(80歳)さんがおられると言う事で話題になっています。テレビでも幾度となく紹介されています

仙石原方面

仙石原、芦ノ湖を俯瞰しています。右端が乙女峠になります。御殿場に下りる道路とトンネル入り口が見えています。狭い山頂には食事をする人でいっぱいです。

金時山頂上から富士山

金時山の看板と富士山です。富士山の右側尾根は吉田口登山道です。樹林帯と雪の境目辺りが5合目駐車場付近です。左の黒い二つのピークは愛鷹山(あしたかやま)山塊で右が越前岳(1504m)、左が呼子岳(1310m)です。

昼食

今回は魚介豚骨醤油ラーメン(90円)に餅、ニラ、レタスを加えています。安くても美味しかったです。

金太郎茶屋

12:30 金時山山頂で営業する2軒の茶屋の一方「金太郎茶屋」です。ここから矢倉沢峠への尾根道を下ります。

下山開始

人の途切れが無いほどに混雑しています。粘土質の道は滑るので要注意です。追い越して行った伯父さん達のスピードには驚きました。

神山を望む

遥か彼方に大涌谷の白い煙が見えますが箱根山の本体、神山(1438m)です。駒ケ岳は隠れて見えません。

家族連れ

13:00 一緒に下ってきた家族を振り返って撮影しました。この大きい岩を過ぎると矢倉沢、仙石原分岐です。ハイキングコースとして人気です。

うぐいす茶屋前の分岐

うぐいす茶屋」前分岐です。矢倉沢峠の分岐はここから左に100m程のところです(ここも矢倉沢峠の一部)。右の仙石原に下ります。ここから少し下山したところで先ほどの元気なおじさん達が登ってきました。聞けば、毎日3回~5回金時山に登っているそうで現在2800回に達しているそうです。因みに富士山は700回だとか・・・驚きました。

金時登山口

13:25 「仙石バス停」に一番近い登山口です。ここからバス停まで舗装路を20分ほど歩きます。13:57~14:15 入浴の為、バスで大平台に移動

姫之湯

14:20 大平台の共同浴場(500円)に到着、15:20まで疲れた身体を癒しました。箱根湯本経由で大船に移動、焼き肉「飛蔵」で細やかな忘年会をして2012年の登山行事を締めました。天気も温泉も最高で良い登山になりました。

不明の花

 今日の花も不明です。大掃除、年賀状が終わったら本格的に調査したいと思います。


金時山登山報告・アプローチ (不明の花)

2012-12-20 02:29:39 | 登山&マラソン

 お早うございます。選挙後、株価が1,000円も上昇するなど新政権に対する期待感がピークに達していますがこのまま円安が続き、輸出が順調に伸びてくれる事を願うばかりです。そんな折、「デフレ脱却」と称し「物価を上昇させ、所得を上げる」という動きが有る様ですが素人には難しい話です。これでは今にも増して企業の海外移転が加速してしまう恐れが有るように思えてなりません。

 去る16日(日)箱根外輪山の最高峰、金時山(標高1,213m)に登ってきました。昨年11月には積雪により登頂を断念した山です。今回は帰宅時に忘年会をしようと言う事でマイカー登山ではなく電車を利用する事にしました。御殿場側から登り箱根側に下るルートです。大船で合流し、東海道線で国府津(こうず)駅で御殿場線に乗り換えて足柄駅に進出しました。ここから金時山を目指します。下山は矢倉沢峠経由で仙石原に下ります。

金時山マップ

金時山に登るルートは概ね3つです。矢倉沢峠、乙女峠それに今回の足柄峠からのルートです。一番短くて簡単なルートは乙女峠です。足柄峠ルートは峠に駐車場が有るのですが今回はJR足柄駅から登る長いルートでした。

国府津付近からの日の出

06:30大船駅出発、国府津付近からみた日の出、窓越しなので反射光が入ってボケています。

足柄駅

07:47
御殿場線足柄駅到着しました。無人駅なのでSuicaで入った場合、車内で精算をします。知らずにSuicaで改札を通ると厄介な事になります。車掌に切符を発行して貰ってSuicaをクリヤして貰う時の証明書を貰ってく必要が有ります。

金太郎

駅の広場にあった金太郎さんと熊さんの像です。石に彫られています。

登山口

駅から100m付近のところにある登山口、右を行っても登山口が有りますがこの道の方が面白い。

プール横

「Google Earth」によると右の石垣の上はプールらしい。正面から山道になります。

頼光対面の滝

08:20、山道に入って10分程の左側に「頼光対面の滝」の案内板が有ります。

滝

側道を5分ほど登ったところに「頼光対面の滝」が有りました。

銚子の淵

立て札の右下に小さな淵が有ります。結婚式の最中に屁をしてしまった花嫁が嘆いて身投げをしたようですがその時、何故か銚子を持って入水したらしい。

赤坂古道

09:20、時々舗装路を歩きますが、「赤坂古道」と言う昔ながらの道が保存されていました。箱根の山が切り開かれるまではこの辺りも賑やかな街道であったようです。

六地蔵

県道の左側の丘に置かれた六地蔵です。屋根付きが嬉しいです。この左側には8体のお地蔵さまが有りますが謂われは確認Sできませんでした。

オリジナル

六地蔵オリジナルのようです。上段に4体、下段に2体彫られていますが良く見えません。

足柄峠

09:40、足柄街道の最高点、足柄峠です。直進すれば松田、右に折れると金時山への登山道です。左の石垣は足柄城址です。

不明の花

舌状花の直径が15mmほどの小さな花です。箱根で見つけましたが名は不明です。


衆議院選挙結果についての考察 (メギ)

2012-12-17 01:45:01 | 独り言

 お早うございます。第46回衆議院選挙の投票結果、自民党が勝利しました。民主党の敗因は政権が中国漁船領海侵犯処理など外交問題処理に甘さが見られ、経済までも揺らいでしまった事に加え外国人参政権付与に賛成の立場の議員が多かった事が挙げられます。勝利した自民党も外交、防衛、年金、教育、TPP、憲法改正、定数削減、沖縄問題など重要課題が山積しています。公明党だけに頼って出来る事ではありません。幸い維新、みんなの党は良識人の様で是々非々で協力する方向の様なのでこれからの日本の政治には期待できます

※書き洩らしましたが、民主党がマニフェストをことごとく実行できなかった事が歴史的大敗につながった事は間違いのないところです。尖閣問題での野田氏は良くやったと評価出来ると思います。 

 自民党が以前の様に金銭的な問題を起こすようであれば、次回選挙で民主党の二の舞になる事を覚悟すべきです。維新の会、みんなの党の躍進を重く受け止めるべきだと思います。自民、公明が選挙協力したようですが、これは邪道、次回も成功するとは限りません。全ての選挙区で正々堂々と各党が政策を出し合って戦って欲しいです。
 自民党、神奈川11区でトップ当選した小泉進次郎氏の当選に際するコメントが立派、将来彼の時代が来る事を予感させてくれました。政権を担う事になった自民党の責任の重さと課題を十分に承知しているコメントでした。他の浮かれた年輩の当選者よりはるかに素晴らしいと思いました。

小泉進次郎

 16日(日)は今年最後の登山に行ってきましたが月曜日の投稿に間に合わないので登山報告は次回にさせて頂きます。

メギの花


メギの実

 4月ごろ、山野に黄色い小さい花(5mm)を咲かせるメギ科の落葉低木「メギ」です。嘗て葉や樹皮を煎じて目薬に使用されたと言われています。赤い8mm程で卵型の実を付けます。枝には15mm程の鋭い棘が有る事から「小鳥止まらず」などと言われます。「目薬の木」とは別種で原産国は日本です。


腰痛改善 (不明の花)

2012-12-12 00:47:42 | 健康

 こんにちは、今朝は未明に投稿しようとした写真の情報収集が不調に終わり、投稿が出来ませんでした。従って仕方なく不明のまま投稿いたします。
 今日は選挙戦の最終日です。投票時には最高裁判事の審査も同時に行われますが、今までは良く知らないのを理由に〇(無記載は〇と判断される。)としていましたが、裁判官にもいろいろなイデオロギーを持つ方がいて×も必要な気がします。最高裁判事の中には1票の格差問題に消極的な方もおられるようです。
因みに「1人1票」として計算される県は高知県です。それ以外の都道府県では写真の様に減じられています。今回の審査対象10裁判官の判断材料がネット上にありました。


1票の格差

 わたし一人がXを付けても判事が罷免される事は有りません。なぜなら有効投票数の過半数に達しなければ罷免出来ないからです。また、歴史上罷免された裁判官はおりません。

 先日CH5で放映された腰痛体操なるものを紹介したいと思います。赤ちゃんの姿勢からヒントを得たと思われ、呼び方も「パピーポジション」と言っています。写真の様なポーズを取るだけで良いのです。福島県立医科大学特任教授 伊藤俊一先生等が指導されています。

パピーポジションのやり方

(1)うつ伏せで寝る
(2)両腕が垂直になるように、上半身をゆっくり反らす
  ※この時、痛みが出るようならすぐに止めること
(3)このポーズを1分間、続けるだけ!

パピーポジション

1回1分、一日2回(朝夕)、数週間で効果が出るそうです。実施してみる価値は有りそうです。

不明の花

 先日他家の植え込みに咲いていた白い花、全体的に白い産毛に覆われて高嶺の花「エーデルワイス」に似ていますが名前は不明です。御存じの方が有りましたら御一報をお願いいたします。引き続き調査中ですが判明し次第お知らせいたします。


豆腐と豚肉のキムチ炒め (マツバギク)

2012-12-12 00:01:00 | 主夫の料理

 お早うございます。各地で大雪に見舞われ、山での遭難も相次ぎました。犠牲者の御冥福を祈ります。週末に近くの山に登りますが降雪が無い事を望むばかりです。
 先日の家庭内健康トラブルで主夫見習いの出番が回ってきました。昼近くになってからのアサインだったので取り敢えず豆腐料理にする事に決定し、豆腐を3センチ角の薄切りにしてキッチンペーパーに半日載せて水切りをしました。それをフライパンで焼いて使用します。
材料(3人前)は次の通り。

1 豚肉:300g
2 キムチ:適量
3 豆腐:一丁
4 生姜:1/2
5 ニンニク:1欠けら
6 サラダ油:適量

豚キムチの材料

材料は豚肉、北海道産キムチ、絹ごし豆腐、生姜、ニンニク(映っていない)です。

豆腐を油でソテーする

水切りをした豆腐を焼き色が付くまで炒めます。材料をミックスした時に崩れないようにします。焼き色が付き方固くなったら、一旦別皿に取ります。

豚肉を炒める

豆腐と同じフライパンでニンニクを黄色く変色するまで炒めたところに豚肉を入れ、
赤い色が無くなるまで炒めます。

キムチを加える

豚肉の赤身が取れたところにキムチと生姜を加えて炒めます。味付けはキムチの味だけです。

豆腐を加える

辛いものが好きな方は赤トウガラシを切らずに加えて炒めても良いと思います。激辛が良いと言う方はみじん切りにします。

完成

 完成品ですが、庭の鉢に植えているイタリアン・パセリを刻んで入れるのを忘れました。キムチの味が浸みてご飯が進むのが悩みです。

マツバギク

 4月から8月ごろに咲くのが普通のツルナ(蔓菜)科耐寒性の多年草「マツバギク」です。学名の「Mesembryanthemum」はmesembria(正午)とanthemum(花)という ギリシャ語の合成語なので、昼頃になると全開する習性がある。原産地は南アフリカでピンクの方が寒さには強くオレンジは暖地向きです。


良性発作性頭位めまい症 (シクラメン)

2012-12-10 00:01:00 | 健康

 お早うございます。選挙戦まっただ中、流石に特定の候補者の応援、批判記事は公職選挙法に抵触する可能性が有るので書けません。政党に関しても同様のようです。尚、橋下大阪市長は街頭演説でこの法律を「バカみたいなルール」と批判していますがTwitterの使用制限などを指しているようです。

 先日我が家で起こった事件を紹介します。家人が起床時に目まいと吐き気に襲われ通院しましたが、頭部のCTとMRI検査を実施しました。めまい止めの薬を処方して頂いて安定していたのですが、深夜(02:00)になって再発、歩行困難な状態だったので救急車で搬送して頂きました。救急車の揺れにも反応する状態でした。救急外来で診察の結果、三半規管障害である「良性発作性頭位眩暈症」と診断されました。この病気の原因などは不明とのことですが、目まいと吐き気の酷さには驚きました。CT、MRIに異状は無く脳血栓や脳梗塞の疑いも無いとのことで安心しましたが、まだ完治ではないようなので不安は残ります。
 この病気は脊椎動物の内耳にあるカルシウムの石(耳石)が定位置から外れて浮遊している時に起こる様です。治療法としては「Epley法」 と言われる体操で元の位置に戻す方法が行われています。Ⅰ回の施術で回復する方もいるし、数分の間隔をおいて何度か行う方もいて回数はまちまちだそうです。女子サッカー日本代表選手の沢選手がかかった事で有名になりました。


 何とも不思議な病気ですが、原因不明と言うのも不安が募ります。沢選手でもかかる病気なので運動不足などには関係が無く精神的な疲れなどが考えられるかもしれません。高齢者や女性に多いそうです。

シクラメン

 師走の花と言えば、サクラソウ科の「シクラメン」です。50歳代の方は布施明を思い出すかもしれません。「シクラメンのかほり」と言う歌をヒットさせました。観葉植物としても見慣れた花ですが、こうして見てみると不思議な形状です。花の数がきっちり葉の数に比例するので多くの花を楽しむためには葉っぱの多いものを選ぶ必要が有ります。原産地は地中海沿岸で明治末期に渡来しています。