趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

LINEアカウント乗っ取り(オシロイバナ) CMT DISAPVL、NO JOGG

2014-07-31 00:01:00 | エレキ・PC・インターネット

 お早うございます。相変わらず「振り込めサギ被害」が後を絶ちませんが、今度は若者の間で人気の「LINEサギ」が横行しているようです。代表的な例としてLINEアカウントを乗っ取り(パスワード解読して本人になり済ます。)、LINE上の仲間に”webmoney”を買わせると同時に”webmoney番号を聞き出して換金すると言う方法です。LINEのコミュニティ全てにメールが送られるので、コミュニティが大きいほど被害額は増えるようです。

 ”webmoney”はコンビニなどで簡単に購入できるプリペイドカードですが”webmoney番号が判れば転売による換金も可能となります。

 乗っ取られないようにする対策はパスワードの設定に有ります。パスワードは文字の種類を多く、長くする事が必要です。

パスワード作成
 
 因みにLINEは韓国最大のインターネットサービス会社「ネイバー」の100%子会社です。またlivedoorの親会社でも有ります。韓国企業なので個人情報がどのように利用されているかは疑問が残ります。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」はスタジオでの収録です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

8月2日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

 アンコール特集(1)「恋模様をたずねて」
  ※平成26年3月放送分


8月3日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

津軽よされ節(青森県)
津軽小原節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・梁川浩
津軽じょんから節(青森県)

してえな節(東京都)
山中節(石川県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋野恵子
阿波よしこの(徳島県)

出船音頭(北海道)
北海櫓漕ぎ唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・武花烈子
津軽願人節(青森県)


8月3日(日)15:05~15:49 「民謡魂 にっぽんの唄」NHK総合テレビ
 
収録場所:北海道滝川市 たきかわ文化ホール
出演者: 山本裕美子、日和義貴、寺島絵里佳、會澤あゆみ、東美羽音 ほか

 

※5月12日より日本の民謡は日曜日の放送を翌日の月曜日05:00~05:00に再放送しています。


わんちゃん

 5匹のワンちゃんが石垣の上でお花の番をしています。直ぐ上に本物の大きなワンちゃんが居るので長居は出来ません。(笑)


オシロイバナ

 歩道などでも良く見られ、殆ど雑草化しているオシロイバナ科の多年草「オシロイバナ」です。江戸時代に渡来していますが名付け親は江戸時代の博物学者、貝原益軒ですが黒い種を潰すとおしろいの様な白い粉が出て来る事からと思われます。英名の「Four o'clock」が示す様に夕方の4時頃に花が開くので別名「夕化粧」とも呼ばれます。花の色は赤、ピンク、黄、白に加えて斑も有ります。


中国、貧富の格差 (イソトマ) CMT DISAPVL 7/27 JOGG 25'42"/5km

2014-07-28 02:14:07 | 政治

 お早うございます。中国では貧富の差が拡大するばかりの様です。北京大学の「中国社会科学研究センター」が纏め、人民日報のサイトで報告されている内容によると「1%の人達が富の1/3を握っている」との事です。この中には共産党幹部としての地位を利用し、不動産を転売して私腹を肥やしている指導層も含まれるようです。その事に対する不満を爆発させない様に「日本、アメリカ」を悪者にしておく必要が有る事は確かなようです。良い迷惑です。

周近平氏の資産 

 先日、食器洗浄機の配管から水が漏れているのに気が付かず、放置した事が原因で床と壁が傷んでしまいました。4日程かけて7畳ほどのキッチンの壁と床板を張り替えました。そうすると古い家具のカビも気になり、昨日郊外の家具店で食器棚をオーダーして来ました。インテリア店での見積もりだと幅が180cmの物で17万円でした。家具店の物は120cmと小さくなりますが6万円程なので出費が圧縮されて満足しています。入荷まで一ヶ月待ち、古い家具は捨てたので、暫くは食器に囲まれて過ごす事になります。

キッチン補修

 このところ、猛暑の中での肉体労働のせいか、体重が60kgを切ってしまいました。その代わりジョギングの調子は良く、楽々25分台をキープしています。8月1日は東京マラソンに応募しますが今年こそは当選させて欲しいです。

イソトマ

 今が盛りのキキョウ科の多年草「イソトマ」です。夏に強く梅雨の時期に良く見かける葉が細長く、5弁で紫の花を一面に咲かせます。花の直径は25mm、高さは20cmほどです。花柄が突き出ています。白花の品種もあります。別名があり、ローレンティアとも呼ばれます。オーストラリア原産です。


中国、期限切れ肉使用(ムラサキシキブ) CMT DISAPVL、NO JOGG

2014-07-26 00:01:00 | 食材情報

 お早うございます。中国の期限切れ肉使用企業「上海福喜食品」と取引していた日本企業の多い事に驚きました。MAC、KFC、ファミリーマート、セブンイレブン、吉野家など日本を代表するような外食、フード企業が名を連ねています。チキンナゲットなどの加工品に使用されていたようですが、中国製品への不信感は増長するばかりです。

期限切れ肉加工現場

 床に落とした肉を含め使用期限が切れた肉を使用してチキンナゲットなどを製品化していた現場の写真です。中には腐敗した様な物も含まれていたようで中国製加工食品に対する信頼は限りなくゼロに近づきました。尚、上海福喜食品はアメリカ系企業なので政府による介入も考えられ、暫くの間予断を許さない状況となりそうです。

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」はスタジオでの収録です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

7月26日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

 特集(2)「道中唄をたずねて」


7月27日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

<リクエスト集>

伊予万才(愛媛県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田かおり

久留米のそろばん踊り(福岡県)・・・・・・・・・・・・四ヶ所順子
そんでこ節(岩手県)・・・・・・・・・・・・・・・・・夏坂菊男
会津長持唄(福島県)・・・・・・・・・・・・・・・・・小湊美鶴
デカンショ節(兵庫県)・・・・・・・・・・・・・・・・麻生みどり
狭山茶作り唄(埼玉県)・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
五島磯節(長崎県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤みち子
弥三郎節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本謙司
秋田小原節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・・小野花子
相馬流れ山(福島県)・・・・・・・・・・・・・・・・・小山みつな
鹿児島浜節(鹿児島県)・・・・・・・・・・・・・・・・大塚文雄 
 

※5月12日より日本の民謡は日曜日の放送を翌日の月曜日05:00~05:00に再放送しています。


ムラサキシキブ

 日本全国の山谷に分布し、花よりも寧ろ実の方に人気が集まるクマツヅラ科の落葉低木「ムラサキシブ」です。同属でコムラサキが有りますが、葉のギザギザで区別します。葉の幹側半分にギザギザが無ければコムラサキです。写真には全体的にギザギザがあるので「ムラサキシキブ」です。丈は1mほどで庭木として古くから人気がある日本原産の木です。写真は挿し木で育てたものですが雪の下敷きになり枝が横に伸びています。
 


赤城山登山報告(マツバギク) CMT APVL 7/22 JOGG 25’42”/5km 

2014-07-23 00:18:41 | 登山&マラソン

 お早うございます。ウクライナで撃墜されたとされるマレーシア航空機のDFDR(Digital Flight Data Recorder)が親ロシア勢力によりマレーシア政府に渡されたようですが、問題は画像にCVR(Cockpit Voice Recorder)が含まれていなかった事です。これでは詳細な分析が出来ません。マレーシア政府は早急にCVRの引き渡しを要求すべきです。 

 一昨日は海の日三連休の最終日、各高速道路は20km程度の渋滞があったようですが大きな混乱が無くて良かったです。大和トンネル付近の自然渋滞はいい加減にして欲しいです。W

赤城山麗の草原

 7月20日(日)に登ってきた山、国定忠治のセリフでお馴染みの「赤城山」の登山報告です。赤城山はカルデラ湖「大沼」を中心に「黒檜山(くろびさん)」(1828m)を頂点とした広大な山塊です。深田久弥の日本百名山にも名を連ねています。1360mの黒檜山登山口から標高差468m、3時間45分の山行でした。上の写真は県道4号線から見た前橋市郊外(赤城山麗)に広がる草原です。この辺りはなだらかな赤城山麗で「かかあ天下に空っ風」と言われる「赤城おろし」の源となっているようです。

赤城山マップ

 赤城山は大沼、小沼を含めたかルデラ湖、黒檜山、地蔵岳などから成る山域を言います。駐車場からピンクのコースを登り右回りにブルーのコースで下山しました。

おのこ駐車場

08:30 おのこ駐車場に到着
09:00 おのこ駐車場出発

赤城神社

09:06 赤城神社を左に見て、黒檜山登山口を目指し県道を歩きます。

黒檜山登山口

09:18 黒檜山登山口に入ります。さっそく急登が始まります。

大沼を俯瞰

09:30 右が開けた断崖から見た大沼と地蔵岳です。地蔵岳にはロープウエーが有ったのですが、営業不振により現在は廃止されています。

尾根道

09:34 右側(南東側)が深く切れ落ちた断崖の上を歩きます。

ガレ場?

09:41 一瞬、道が無くなったような感じのガレ場です。赤いテープのマーカーを辿って進みます。

急登
10:13 登山口からおよそ1時間、長い急登は続きます。霧が立ち込めていますが、山頂に着くころには晴れて欲しい。

もう直ぐ尾根の分岐です。


尾根の分岐

10:36 尾根の分岐、左に進んで黒檜山を往復します。右に進むと下山コースとした駒ケ岳、大洞方面に下ります。

黒檜山山頂

10:41 黒檜山頂上は木々に覆われ眺望は利きません。尾根を2分程歩いたところに展望台が有ります。

御黒檜大神

11:02 黒檜山でUターンし、尾根道を進むと「御黒檜大神」が有ります。お参りをして先を急ぎます。

花見ヶ原への分岐

11:05 尾根の分岐から右に下る道を選択、駒ケ岳、大洞方面に下ります。直進すると花見ヶ原キャンプ場に通じています。

下りの階段

11:07 木製の階段が現れます。場所によって高さが異なり戸惑いますが、歩き易い。

赤城山の生い立ち

赤城山山塊は火山弾が吹き上げ、積り積って黒檜山、地蔵岳、駒ケ岳などが出来たようです。
大タルミ

11:25 「大タルミ」と呼ばれる場所を通過します。岩山などではコルとか鞍部などと言われる場所です。

駒ケ岳

11:36 食事を予定している駒ケ岳山頂(1685m)に到着、天気が良ければ桐生市などが見えた筈です。

昼食

11:51 今日の昼食は日清「麺職人醤油味」に切りもち、さつま揚げ、ネギを加えました。腹を空かしてのラーメン、美味しくない訳が有りません。あっという間に完食です。

駒ケ岳山頂

12:08 雨が降ってきたので早めに片付けます。

快適下山

12:19 急な下山道に入る前の平坦な広場を通過します。場所名は記憶にない。W

鉄の階段

12:20 急な下りの鉄階段に差し掛かりますが結構長い。ハンドレールが付いているので有り難い。

大洞登山口

12:43 大洞登山口に下りて来ました。駐車場は右に150m程進んだところにあります。
12:45 おもと駐車場到着
13:00 おもと駐車場出発

道の駅

13:54 道の駅隣りにある「富士見温泉、見晴らしの湯」に到着、一般人510円のところ運転免許で高齢者を認めて貰い300円にして頂きました。有り難うございました。w

富士見温泉

13:55 ナトリウム、カルシウム塩化温泉(高濃度塩化物泉)52.6度、結構な湯加減でした。

マツバギク

 御馴染みのツルナ(蔓菜)科耐寒性の多年草「マツバギク」です。綺麗なピンクだったので投稿する事にしました。学名の「Mesembryanthemum」はmesembria(正午)とanthemum(花)という ギリシャ語の合成語なので、昼頃になると全開する習性がある。原産地は南アフリカでピンクの方が寒さには強くオレンジは暖地向きです。


マレーシア航空機墜落事故 (ヤマユリ) CMT DISAPVL NO JOGG 

2014-07-19 09:40:57 | 乗り物

 お早うございます。昨日ウクライナ東部で発生したマレーシア航空のB777旅客機の事故について考えてみようと思います。オランダから乗員乗客295名を載せてクアラルンプールに向っていたマレーシア航空17便はウクライナ東部で何者かが発射したミサイルによって撃墜された様です。個人的な見解ですがウクライナ国境を出ようとしている民間航空機をウクライナ軍が撃墜するとは考えられないのでロシアまたは親ロシア勢力によるものと考えられます。またこの地域は親ロシア勢力のテリトリーでウクライナ軍が関与したとは思えない。(写真はすべてNHKテレビの画像です。)

マレーシア航空のB777

  このところ災難続きのマレーシア航空です。民間機と軍用機の識別も出来ない様な組織にミサイルを持たせる事の怖さを痛切に感じます。

飛行経路

 大韓航空機がロシア軍戦闘機のミサイルによりサハリン上空で撃墜された事件を思い出します。 

インターセプト

 右から発射した迎撃したミサイルの航跡と撃墜された目標が落下している写真です。ミサイルと言うのは向って来る目標を打ち落とすもので離れていくものを打ち落とす事は難しいようです。この事からも親ロシア勢力による関与説が濃厚です。

双方の言い分

親ロシア勢力の言い分は通用しそうにありません。ミサイルを発射した場所がアメリカの衛星によって確認されている事に加え、ウクライナ東部に運び込まれたロシア製地対空ミサイルSA-11(BUK)による可能性が高いと思われます。暫くの間ロシアに対する国際的な非難が高まりそうです。

ヤマユリ

 日本の山地に自生し、ユリ根が美味しいユリ科の多年草「ヤマユリ」です。別名を鳳来寺百合(ホウライジユリ)とも言いますが愛知県の鳳来寺山に自生する事から命名されたようです。神奈川県の県花にもなっています。鬼百合より控えめで親しみ易い。原産国は日本


ゴミ拾いへの表彰 (ペチュニア) CMT DISAPVL 7/11 25'50" /5km

2014-07-14 00:43:37 | 独り言

 お早うございます。サッカーWCブラジル大会における日本サポーターの”試合後のゴミ拾い”に対し、リオ州政府のカルロス環境局長は「言葉が通じなくても、動作だけで素晴らしさが伝わってきた。日本人の行動は文化的な遺産だ。」と称え高瀬寧総領事に表彰状を手渡した。そして同局長は「リオ五輪ではブラジル人にも見習って欲しい。」と訴えたようです。

 さて、慰安婦と竹島問題で冷え込んでいる日韓関係ですが一般の方が相手国に対してどんな印象を持っているかについてアンケートしたところ次の様な結果となりました。良い印象については双方拮抗していますが「良くない」とする印象では日本の54.0%に対し韓国は71.0%と反日感情丸出しの様子が窺えますです。

日韓意識調査

ペチュニアA

ペチュニア(ピンク)

 七月の初めから咲き始めたナス科多年草「ペチュニア」です。別名「ツクバネアサガオ」です。実生系で毎年芽を出してくれるのが人気となっているようです。花の色は赤、ピンク、紫、青、白など多くの種類があります。挿し木などが可能な栄養系ではサントリーが開発したサフィニアと言う品種も有ります。


日本国旗が(ルドベキア) CMT DISAPVL、NO JOGG

2014-07-11 00:01:00 | 政治

 お早うございます。先日、新聞を見て驚きました。日本の協力で建てられたフィリピンの小学校に描かれた記念の日本国旗が昨年の台風被害以来韓国国旗に書き換えられていました。昨年の台風被害で派遣された韓国軍が書き換えた模様です。常識的に考えてこんな事をする人種が地球上にいるなんて信じられません。韓国人って恥も外聞も持たない人種の様です。こう言う国が隣国で有った事を不幸と思わずにはいられません。

 また、日本企業が交番やパトカーを寄贈したグアムの交番にいつの間にかハングルが表記されていました。表記の意味
は「タモン/トゥモン交番」と書かれているそうです。こちらは韓国系米国人によるものらしいが浅ましい行為には驚くばかりです。福沢諭吉が「脱亜論」を書いた心境が判ります。


国旗の書き換え

日本企業が寄贈した交番

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は三重県尾鷲市/尾鷲市民文化会館での収録です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

7月12日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

津軽三下り(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・水野詩都子

能登麦や節(石川県)・・・・・・・・・・・・・・・・加賀山紋
生保内節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・・さいとう武若
鈴鹿馬子唄(三重県)・・・・・・・・・・・・・・・・剣持雄介
津軽よされ節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・中村優美
伊勢音頭(三重県)・・・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子

収録会場: 三重県尾鷲市/尾鷲市民文化会館 


7月13日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

宮城願人節(宮城県)
新庄節(山形県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩井きよ子
博多どんたく(福岡県)

足尾石刀節(栃木県)
江差馬子唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・佃光堂
相馬節(福島県)

球磨の六調子(熊本県)
博多の四季(福岡県)・・・・・・・・・・・・・・・・田中祥子
おてもやん(熊本県)
 

※5月12日より日本の民謡は日曜日の放送を翌日の月曜日05:00~05:00に再放送しています。

ルドベキア

 明治中期に北アメリカから渡来したキク科の多年草「ルドベキア」です。流通名は「ルドベキア・タカオ」となっている事が多いです。夏から秋にかけ長期にわたって咲きますが、暑さに強く種も発芽しやすいので野生化しています。また、「松かさ菊」、「コーンフラワー」などとも呼ばれます。


日中韓の正しい歴史認識(キキョウ)CMT DISAPVL 7/6 JOGG 25'47"/5km

2014-07-07 00:01:00 | 政治

 お早うございます。サッカーWC準決勝は9日5時からドイツVSブラジル、10日5時からオランダVSアルゼンチン戦が行われますがヨーロッパ対南アメリカの戦いとなり、終盤になって盛り上がってきました。

 日曜日の新聞によるとアメリカグレンデール市の韓国系団体がフランスで行った様な「慰安婦漫画展」などの準備を始めたようです。「旧日本軍軍人が少女を集団で拉致した。」と言う内容も有るとか、どうしようもないアホな民族だなーとつぶやいてしまいます。その点、日系アメリカ人が愚かなパク・クネ大統領の写真を燃やしたり踏みつけたりする行為は絶対にしないと思います。これは誇って良いと思います。


 イタリヤの思想家マキャベリは「隣国を援助する国は滅びる」と言いました。この辺りで日本は中韓国援助を停止すべきです。そして歴史をひも解いてみると中国に接近すると悲惨な末路を歩む事になります。寄らず離れず外野から中韓首脳の蜜月ぶりを見守りましょう。

中韓首脳の蜜月ぶり

 以下に元台湾人黄文雄(コウ・ブンユウ)氏と帰化中国人石平(セキ・ヘイ)氏の対談を紹介いたします。(現在、両氏の国籍は日本です。)

:長い歴史で見ると、中国に地理的に近かったり、深く肩入れしたり、関係を結んだりした国は、殆ど良い事が無いのです。朝鮮半島は長い間、属国として事実上の支配下にあったし、チベットにしろウイグルにしろ、中華人民共和国に無理やり併呑されました。
 台湾は戦後に蒋介石が乗り込んできて、知識人たちを虐殺しましたし、ベトナムも1979年に中越戦争を仕掛けられた。それだけでなく、中国は世界の伝染病の発生地ですから、古代から台湾も、日本も中国の船が入って来ると、ペストやコレラが蔓延するということが多々有ったのです。

:私もそう言う持論です。日本は中国とあまり関係がなかった時代の方が幸せで繁栄しました。たとえば、菅原道真が894年に遣唐使を廃止しましたが、それ以後、平安時代は延喜の治や天暦の治と言った理想的な政治が行われ、また王朝文化が花開きました。江戸時代も中国とはあまり関係を持ちませんでしたが、繁栄しました。
 近代になって日本が中国と深い関係持ったのは、大正時代からアジア主義というものが日本で広がり、アジア主義者達が「中国と連携する」とか「中国を助ける」と言い出してからです。そうして中国大陸への関与を深めていった結果、結局、大日本帝国の破滅を招いてしまいました。

:明治維新後から、その予兆は有りました。その頃は西欧列強がアジアを次々と植民地化していた時期ですが、清にしても、まったく危機感に乏しく、さまざまな改革を断行しても、すぐに潰されてしまいました。
 特に日本は朝鮮半島の近代化に期待をかけて、1884年の甲申政変など、改革運動を支援したのですが、清が宗主国風を吹かせて介入し、さらに朝鮮半島の守旧派である貴族階級(両班:ヤンパン)が逆襲したため、改革派はことごとく粛清されてしまったのです。これに失望した福沢諭吉は、「アジア東方の悪友どもとの交遊を謝絶するものなり」と言う有名な「脱亜論」を書いたのです。中国と属国の朝鮮が近代化を阻止するというのは、まさに現在の中国と韓国の関係に似ています
 そして、その旧態依然とした宗属関係が、1894~1895年の日清戦争の原因となりました。日清戦争後、中国でも弱体化した清を打倒しようという勢力が力をつけ、梅屋庄吉をはじめとする日本人は孫文らの革命を物心両面で支えましたが、辛亥革命で1912年に清が滅ぶと、中国大陸は軍閥が割拠し、内乱に次ぐ内乱の混乱状態に陥りました。日本もそれに巻き込まれて、泥沼の日中戦争へと進んで行ったのです。だから、中国に肩入れすると、ろくなことはがない

筆者:日本の馬鹿教師及び似非知識人はこう言う正しい知識は持っていないと思います。日本人も外国人の言いなりではなく正しい知識を身につけ、言いたい事が言える人間になって欲しいものです。
 尚、この本の発行日が2013年9月30日なので1年前に現在の状況を予知していた事になります。


キキョウ

 前投稿で紹介した「両神温泉薬師の湯」花壇に咲いていたキキョウ科の多年草「キキョウ」です。根を咳止めや喉の漢方薬にしますが、含まれるサポニンは昆虫から身を守るための毒です。花期が6~84月なのに秋の七草の一つです。別名が面白い「ありの火吹き」、蟻が花を噛むと蟻酸(ぎさん)という物質が出て、桔梗の色素アントシアンを赤く変色させるので蟻が火を噴いたように見えるそうです。 


両神山登山報告REV.1(ヒルガオ) CMT APVL 7/1 JOGG 26'13"/5km

2014-07-03 16:57:33 | 登山&マラソン

REV.1:末尾に民謡放送予定を追加しました。

 こんにちは、去る6月29日(日)に梅雨の合間を縫って決行した埼玉県秩父地方の日本百名山「両神山」(りょうかみさん)1723.5mの登山報告をします。05:00 横浜を出発、28日開通したばかりの圏央道相模原愛川IC~高尾山ICを利用し狭山日高IC経由で小鹿野町、白井差登山口に進出しました。
 この登山で特筆すべきは今回のルート「白井差コース」が私有地であり、有料である事です。理由を要約すると両神山地域の国定公園指定に際し、地権者が税の減免などを国にお願いしたところ却下されたので私有地である白井差コースが入山出来なくなったとの事です。現在では私設登山道「白井差新道」として有料(1000円)入山が出来るようになっています。手続きとしては事前に登山口にある山中豊彦氏に連絡し予約が必要になります。当日は山中氏宅で地図を借用し、下山後に地図を返却する際1000円を支払うと記念のバッジを頂けます。
 
「白井差コース登山道」のお問い合わせ先:山中豊彦氏
※日本自然保護協会自然観察指導員
 環境庁自然公園指導員
 埼玉県警山岳救助隊
※埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄10139 電話0494-79-0494 


両神山域

 山中氏宅から北西方向の両神山までの深い谷筋の登山道を往復します。

白井差コースマップ

山中さん宅で受領した地図を持って入山します。登山道の整備が行き届き、危険個所は有りません。白井差(しらいさす)の山中さん管理駐車場から「昇竜の滝」、「やまびこ橋」、「おおどり河原」、「水晶坂」、、「ブナ平」、「作業道分岐」を辿って山頂に向います。下山も同じ道を下るピストン登山です。

山中豊彦氏宅 
 写真左下の道路を登ってきました。 左側に山中豊彦氏宅があります。

駐車場ゲート

08:45 山中氏宅前広場に到着、左後方に有る山中氏宅でブリーフィングを受け、地図を受け取って入山します。山中氏の都合によってはガイドをしてくれる事も有るそうです。右側の小屋がトイレです。ゲートの奥が駐車場です。標高は876mです。

団体

08:50 我々よりも一足先に到着した20人程のパーティが出発しようとしています。

平坦な登山道

09:05 平坦な登山道を進みます。木立の中を気持ち良く歩けました。

木橋

09:15 木製の橋をいくつも渡ります。

昇竜の滝

09:18 右側の谷筋に見えて来る「昇竜の滝」です。

苔の登山道

09:33 苔の登山道。

やまびこ橋

09:40 「やまびこ橋」の表記が有る橋を渡ると暗い谷に入ります。

谷の登山道

09:45 両側が切り立った崖になった谷底の登山道ですが良く整備されている。ここを登り切ると「おおとり河原」ですが写真撮影をパスしてしまいました。

ヤマブドウ

10:42 樹林帯を抜けると蔦や山葡萄が多い開けた場所に出た。樹木を伐採し「コバイケイソウ」の群生地にしたと思われる。左下にコバイケイソウが見える。

作業道分岐

11:17 最初の尾根道が作業道分岐です。左に折れると下山専用道です。右の折れて両神山に向います。あと10分ほどで頂上です。

日向大谷分岐

11:21 白井差新道の終点、日向大谷分岐です。右に下ると大谷方面への下山道になりますが、現在では両神山登山のメインになっています。ただし白井差コースより所要時間が長くなります。

鎖場

11:23 頂上直下、このコース唯一の鎖場(約10m)を越えると視界が開けます。

西側の眺望

11:25 山頂から西側を望んでいます。他の方向は雲がかかって何も見えませんでした。

山頂標識

11:32 山頂の低い場所に建てられた両神山頂標識です。1723.5mです。

こちらが山頂

こちらが両神山頂です。登山者が多く、ここでの食事は諦めました。

食材

11:40 山頂から10mほど下のくぼみでクッキングを始めました。赤飯のボイルを始めましたが鍋が小さくて均等にボイル出来ず、開封後煮て食べました。珍しい鯨の缶詰が美味しかった。

下山

12:28 12:25下山開始「日向大谷分岐」のロープを潜って白井差新道を下ります。

霧

12:39 作業道分岐を過ぎると霧が発生し天候悪化を予感させます。

トリカブト

12:49 足元にはトリカブトが生えていました。8月から9月ごろに紫の花を咲かせます。

コバイケイソウの群生

コバイケイソウの群生地です。雑木林を伐採し、群生地を広げたと思われます。8月ごろに白い花を円錐形に咲かせます。

ブナ平

13:03 紅葉樹林帯に入ると広場が有ります。登るときは先行した団体さんが休憩中で急いで通過した為撮影は下山時となりました。ブナ平です。この後、昇竜の滝を過ぎたあたりから雨が本降りになり雨着を着用しましたが、襟元などから雨が侵入しずぶ濡れでした。雨は予想していましたが30分早く降り出しました
14:00 下山、山中氏宅で記念バッジを頂き、下着の冷たさを感じながら薬師の湯に向いました。標高差850m、所要時間5時間の山行でしたが登山道が良く整備され急こう配が無く苦しいと感じる事も無くて中高年には最高のコースかもしれません。

記念バッジ 

薬師の湯

14:34 下山から30分後、「両神温泉薬師の湯」に到着、600円を支払いさっぱりして帰宅の途に就きました。

瓶牛乳

湯上りには「瓶牛乳」、疲れた身体には最高です。なぜか一味違います

 


コノハヅク

入り口付近に有った可愛い彫刻、「コノハズク」です。

 

 週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は三重県尾鷲市/尾鷲市民文化会館での収録です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

7月5日(土)12:30~12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

ホッチョセ(岐阜県)・・・・・・・・・・・・・・・・加賀山紋

桑名の殿様(三重県)・・・・・・・・・・・・・・・・水野詩都子
七浦甚句(新潟県)・・・・・・・・・・・・・・・・・剣持雄介
津軽あいや節(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・中村優美
淡海節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
ドンパン節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・さいとう武若

収録会場: 三重県尾鷲市/尾鷲市民文化会館 


7月6日(日)11:00~11:50 「日本の民謡」NHK FM放送 

千住節(東京都)
飯能麦打唄(埼玉県)・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
相木馬方節(長野県)

津軽塩釜甚句(青森県)
津軽木挽唄(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・須藤圭子
津軽三下り(青森県)

会津餅つき唄(福島県)
尾鷲節(三重県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・塚原ひろ美
中予の田植え唄(愛媛県)
 

※5月12日より日本の民謡は日曜日の放送を翌日の月曜日05:00~05:00に再放送しています。


ヒルガオ

 道路の端が土手になった場所に咲いたヒルガオ科の蔓性多年草「ヒルガオ」です。「Calystegia japonica」と言う学名のとり原産はアジア東部です。乾燥させたものを煎じて利尿剤とし、若芽は食用にもなる。